こんなことがありました

2024年3月の記事一覧

小名浜三小「「はい、元気です。」(3/27水)

今年度最後のHPは、離任式の様子をお伝えします。

年度末の人事異動で10名の教職員が、転・退職することとなりました。

どの先生方からも、とても良い子どもたちに囲まれ、充実した楽しい小名浜三小勤務だったとの別れの挨拶がありました。

保護者の皆様には、今年度、様々な面におきましてご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。

来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

小名浜三小「はい。元気です。」(3/22(金)②

修了式・卒業式の様子をお伝えします。

どの学年も、1年間の締めくくりにふさわしい立派な態度で式に臨むことができました。

 

返事、歌、態度、全てにおいて素晴らしく、とても感動的な卒業式でした。

最高学年として常に学校をリードしてくれた6年生ありがとうございます。中学校でのさらなる活躍を期待しています。

小名浜三小「はい、元気です。」(3/22金)①

笑う今日は、昨日の1年生の授業と給食の様子を紹介します

笑う1年1組は、お楽しみ会で読み聞かせを行っていました。

笑う1年2組は、春休みの課題について確認していました。

笑う1年3組は、今年度取り組んだ道徳科のまとめと整理を行っていました。

笑う給食は、2年生の様子です。今日は、今年度最後の給食で「せきはん」や「お祝いケーキ」がでました。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(3/18月)

笑う今日は、くすのき学級の授業と給食の様子を紹介します。

笑うくすのき1組は、1年生が国語のワークテストに取り組んでいました。

笑うくすのき2組は、3年生と4年生が国語や算数の課題について個別指導を受けていました。

笑うくすのき3組は、1年生が自分で作った折り紙の作品を紹介してくれました。

笑うくすのき4組は、課題別学習の時間で、4、5年生は算数科、6年生は理科の人体模型作りに取り組んでいました。

笑う今日は、魚食給食でめひかりのからあげがでました。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(3/15金)

笑う今日は、6年生の授業と給食の様子を紹介します。

笑う6年1組は、国語科「生きる(詩)」の朗読や視写に取り組んでいました。

笑う6年2組は、図画工作科で「将来の自分」制作していました。夢が広がります。

笑う給食は、くすのき学級の様子です。今日は、福島県産のベーコンが使われたシチューとバターロールパンでした。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(3/14木)

笑う今日は、6年生の卒業式練習の様子を紹介します。

笑う卒業式の「別れのことば」の様子です。整然とした態度と姿勢に感動しました。

笑う式歌「卒業のとき」の様子です。2部合唱でとても上手でした。卒業式まで、残り5日です。

小名浜三小「はい、元気です。」(3/13火)

笑う今日は、昨日の5年生の授業と給食の様子を紹介します。

笑う5年1組は、社会科で四大公害について学びました。

笑う5年2組は、算数科で「5年生のまとめ」に取り組んでいました。

 笑う5年3組は、社会科で「次世代のための環境」について学んでいました。

笑う給食は、6年生の様子です。今日はセレクト給食で「Aとり肉のガーリックソースがけ」と「Bさけのみそマヨネーズやき」のどちらかを選んぶものです。

※ 3月13日(水)は、市内の中学校の卒業式が行われました。玉川中学校の卒業式に参加し、生徒のすばらしい姿をみさせていただきました。中学生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 

 

 

 

小名浜三小「はい、元気です。」(3/12火)

笑う今日は、卒業式と代表児童による修了式の様子と寄贈されたグローブを紹介します。

笑う各学年の代表児童による修了証書授与の練習です。みんな少し緊張気味でした。

笑う今日の卒業式の練習は、5年生との合同練習です。入退場のほか、校歌や別れの言葉の練習を行いました。卒業式までに登校する日は、残り7日となりました。

笑うロサンジェルス・ドジャースの大谷翔平選手より寄贈されたグローブが届きました。大谷選手からは「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。」とのメッセージがありました。子どもたちは、みんな興味津々でグローブに触れていました。今、6年生から順に各学級に紹介しているところです。最後に「野球しようぜ。」の言葉がありました。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(3/11月)

笑う今日は、4年生の授業と給食の様子を紹介します。

笑う4年生は、1、2組合同で体育を行っていました。今日は、久しぶりに暖かくなり子どもたちの元気な姿が見られました(写真は、運動身体づくりプログラムに取り組んでいる様子です)。

笑う給食は、5年生の様子です。今日は、子どもたちの大好きなしそぎょうざがでました。

※ 今日は、2011年に「東日本大震災」が起こった日です。その時に地震や津波で多くの方々の尊い命が失われ、原発事故のため、たくさんの方々が避難生活を余儀なくさせられました。本日は、14時46分に学校にいる全校生で黙とうを捧げました。

 

 

小名浜三小「はい、元気です。」(3/8金)

笑う今日は、3年生の授業と給食の様子を紹介します。

笑う3年1組、2組とも図画工作科で「ゴムゴムパワー」に取り組みました。自分の思いを込めて設計したり作品を造ったりしていました。

笑う給食は、4年生の様子です。今日は、人気メニューの一つであるメロンパンがでました。

笑う今日は、今年度の保護者の皆さまによる「図書ボランティア」の最後の活動日でした。読み聞かせや図書室の掲示、最後は6年生への「しおり」のプレゼントと1年間を積極的に活動していただきました。今や読書は、子どもたちの大きな楽しみの一つとなっています。図書ボランティアのみなさん、ご協力ありがとうございました。

 

 

小名浜三小「はい、元気です。」(3/7木)

笑う今日は、2年生の授業と給食の様子を紹介します。

笑う2年1組は、算数科で2年生のふくしゅうに取り組んでいました。

笑う2年2組は、グループごとに合奏の練習に取り組んでいました。

笑う2年3組は、タブレットを使って景品の作り方を調べながら、お楽しみ会の準備を行っていました。

笑う給食は3年生の様子です。今日は、さばの味噌煮と肉じゃがの和食でした。

小名浜三小「はい、元気です。」(3/6水)

笑う今日は、1年生の授業と給食の様子を紹介します。

笑う1年1組は、学級指導で「2年生になったらできるようになりたいこと」を発表していました。

笑う2年2組は、算数科で「いろいた」を使っていろいろな形を表現していました。

笑う1年3組は、算数科で「時計の見方」を復習していました。

笑う給食は、2年生の様子です。今日のみそかけ汁は、福島県産のもやしが使われていました。

小名浜三小「はい、元気です。」(3/5火)

笑う今日は、校外子ども会の様子を紹介します。

笑う今日は、今年度最後の校外子ども会になります。1年間を振り返り「安全第一」のために、各地区、各班ごとに話し合いを行いました。また、来年度の班編成を確認し、集合場所や集合時刻を確認しました。各班の班長さん、お疲れさまでした。来年度も事故、けがなく登下校できるよう、上級生がしっかりと下級生の面倒を見るようにお願いします。

小名浜三小「はい、元気です。」(3/1金)

笑う今日は、くすのき学級の授業と給食の様子を紹介します。

笑うくすのき1組の2年生が、算数科でさいころの作り方を学んでいました。

笑う1年生は、国語科の漢字や読みの個別指導を受けていました。

笑うくすのき3組は、今年1年の写真をまとめて、アルバム作りに取り組んでいました。

笑うくすのき4組は、漢字のプリントが終わったので読書を楽しんでいました。

笑う給食は、1年生の様子です。今日のメニューの「めひかり」は好き嫌いがはっきりしているようです。