こんなことがありました

2019年12月の記事一覧

NEW おめでとう!【表彰】

本校の児童のみなさん、冬休みも、学習に運動にがんばっていますか?

努力が実ることを信じて、がんばりましょうね。

2学期末に表彰したお友達を改めて紹介します。

まずは、福島県のコンクールで入選・入賞したお友達です。

左から、

・県児童作文コンクール 佳作

・JA県書道コンクール 奨励賞

・JA県書道コンクール 佳作

・県児童生徒木工作コンクール 入選

 

続いて、いわき市内の児童作文コンクールで入選した5人です。

がんばりましたね。おめでとうございます!

 

 

 

花丸 児童の作文発表!【6年生】

一昨日の終業式で発表してくれた2、4、6年生の代表児童の

作文の一部を紹介しています!最後は6年生です。

<6年生>

 2学期に挑戦や努力をしてきたことの1つ目は自学です。(中略)

 

 2つ目は学習発表会です。今まで演じたり観たりしてきたどの劇よりも、

輝いていたし感動しました。特に、ラストの「サークルオブライフ」に

何かグッとくるものがありました。それまでの練習を思い出すと、

「がんばって良かった」「最後がこの劇で良かった」と、何かが

こみ上げてくるようでした。6年間、いっしょに過ごしてきたみんなの

いつもの姿とは違って、みんなが一生懸命に、大きな声ではくしんの演技を

していたからではないかと思います。学年の団結力の強さも感じました。

 

 3つ目は規則正しい生活ができたことです。私は夏休みに一人部屋を

設けてもらってから、自分で起きるようになりました。私は、とても

心配性で、「宿題はやったかな」「教科書はちゃんと入っているかな」

など、すぐ不安になり、朝からバタバタして、朝ご飯がしっかり食べられない

日が続きました。これを解決するために、まず目覚ましをかけることにしました。

二度寝してしまったこともありますが、最近は、早めに起きて、朝ご飯に

毎日みそ汁かスープを飲むようにしています。早寝早起き朝ご飯を心がけ、

これからも規則正しい生活をしたいと思います。(後略)ニヒヒ

 

以上、3回に分けて、児童代表作文を紹介してきました。

作文の内容もさることながら、発表がとても落ち着いていて立派でした。

 

3人の代表児童のように、相手の顔を見て、聞き手に伝えることができるように

本校の児童を育成していきたいと思います。

 

 

花丸 児童の作文発表!【4年生】

昨日の終業式で発表してくれた4年生の作文の一部を紹介します!

<4年生>

(わたしががんばったことは…)

わたしは、国語のつなぎ言葉と社会の都道府県の学習をがんばりました。

国語ではどの文にどんなつなぎ言葉を入れればいいのかを考えました。

社会では、都道府県の形や位置、名物をおぼえることをがんばりました。

 

また、授業では、困っている人やなやんでいる人を助けられるように

がんばりました。わたしの近くにいる友達は、自分でできるときもありますが、

えんぴつが止まってしまっているときもあるので、ヒントを出して答えを言わないように

教えてあげることができました。

 

(生活面でがんばったことは…)

1つ目は、男女関係なく親しくできるようにしたことです。

2つ目は、本を読むことです。読む本のページ数をいしきして

読みました。これまでは、短い本やマンガを選んでいました。

 

(これからがんばりたいことは…)

お手伝いをがんばって、つかれて帰ってくるお父さんやお母さんのふたんを

へらしてあげたいと思います。笑う

 

花丸 児童の作文発表!【2年生】

昨日の終業式で発表してくれた、2年生、

4年生、6年生の作文の一部を紹介します!

 

<2年生>

まず、わたしが2学期にがんばったことは、国語で今までならった

漢字をほとんどおぼえられたことです。学校の宿題だけでなく、

家に帰ってからも自分でたくさんれんしゅうしました。

テストでも、よい点数をとることができてうれしかったです。

 

つぎに、3学期がんばりたいことを発表します。1つ目は、2学期よりも

もっと字をきれいに書けるようになりたいです。2つ目は、2年生でならう

漢字をぜんぶおぼえられるようにしたいです。おくりがなも、まちがえずに、

正しくおぼえられるようにがんばりたいと思います。期待・ワクワク

 

 

 

 

花丸 第二学期終業式

今日は、第二学期終業式です!

代表のお友だちが二学期の反省を発表してくれました!

 

校歌を元気いっぱい歌っています!

3Yジュニアから冬休みの過ごし方のお話がありました!

黄色は、「交通事故」に注意!

赤色は、「火」に注意!

黒色は、「不審者」に注意!

冬休みも、心のねじをきゅっと締めて安全に楽しく過ごしましょう!

 

お楽しみ会(4年)

明日は終業式です。

それを前に、1組では子ども達が企画したお楽しみ会を行いました。

ビンゴ、ハンカチ落とし、犯人はだれだなど

担当の子ども達が、ルールの説明をしました。

アクシデントもありましたが、楽しい会になりました。

期待・ワクワク お弁当おいしかったです

今日は、お弁当の日でした。

子ども達は、朝から「早くお弁当の時間にならないかな」と楽しみにしていました。

おいしいお弁当ありがとうございました。

 

 

お知らせ 救急救命法講習会

12月20日(金)救急救命法講習会が行われました!

意識があるかの確認!

周囲の人に119番通報とAEDの協力を頼みましょう!

心臓マッサージ

乳幼児などの小さい子どもの場合は、片手で行いましょう!

AEDの操作確認!先生方ばっちりです!

最後にアナフィラキシーの応急処置としてエピペンの使い方も学びました!

 

キラキラ サッカー【3年生】

体育の授業でサッカーを行っています。

必死にボールを追って、汗をかいていました。

作戦を立てて次の試合に臨んでいます。

表彰おめでとう!

 先日、第39回いわき地区特別支援教育総合作品展がいわき産業創造館(LATOV)で行われ、出品した作品が表彰されました。どのクラスの子供達も素晴らし作品でした。

くすのき1・2・3組のみなさん、おめでとうございます!

花丸 お楽しみ会(5年生)

今日は、お楽しみ会をやっていたクラスがありました!

友達と協力して、自分たちの力でお楽しみ会を進めていました!!

その姿に素晴らしい成長を感じます!

NEW おめでとう!

コンクールで入選した子どもたちをお知らせします!

まずは、交通安全作文コンクールで入選した男子2名です。

続いて、マルトのお弁当コンテストで入選した女の子です。

夏休みのがんばりが、こうして、報われると、子どももうれしいですね。

冬休みも、ぜひ、様々なことにチャレンジしましょう。

晴れ 朝の様子です!(12月19日)

 今日も、寒さに負けずに元気いっぱい体を動かしています!!

今日は、5年生の2人が校庭の土をならしてくれています!

高学年の聞く姿勢がとてもすばらしいです!!

福祉の学習発表会(4年生)

4年生は、総合的な学習の時間で、福祉について学習しました。

今まで、国語「手と心で読む」で点字を学習したり、

福祉の仕事をしている方や手話通訳士の方のお話を聞いたりしました。

また、ときわ苑訪問やインスタントシニア体験を通して、

様々な立場の方の思いを知る学習もしてきました。

今日は、1組で学習したことの発表会を行いました。

子ども達の発表の中に、「困っている人がいたら声をかけよう。」

「体の不自由な人のためのものについて、もっと知りたい。」という

感想がありました。福祉について理解を深められたのではと思います。

NEW 3Yジュニアの活動

 

昨日の夕方、マルト玉川店て3Yジュニアの活動会がありました。

万引きをやらない、やらせない、ゆるさない、の3つのきまりをみんなで守っていきましょう❗

NEW 小名浜地区の綱引き大会

 

先週末に小名浜地区子ども会綱引き大会(泉小)が行われました。下学年の部に玉川北・岩出チームと玉川東チームが出場しました。

北・岩出は惜しくも負けましたががんばってました。

東チームは3位になりました。

書き初めの学習(4年生)

今日の5・6校時に、体育館で書き初めの学習をしました。

講師は、三小の校長先生だった丹先生です。

4年生の課題は「雪明かり」です。

一文字ずつ書き方のポイントを教えていただきました。

子ども達も集中して話を聞き、一生懸命練習に取り組み、

最後には丹先生からおほめの言葉をいただきました。

冬休みの宿題として出す書き初めの作品は、県の書写展へ出品します。

今日の学習を生かして取り組んでほしいです。

花丸 書き初め 6年生

 今日は丹先生に書き初め指導をしていただきました。

姿勢を保ちながら上手に練習できました!

晴れ 朝の様子です!

 寒さに負けず、朝から元気いっぱい体を動かしています!

5年生は、陸上大会にむけて体育館で体を鍛えています!!

 

 

笑う 書き初め指導【3年生】

丹先生に書き初め指導をしていただきました。

初めて毛筆の書き初めに取り組んだ3年生です。

姿勢を保つのも大変そうでしたが、ていねいに書くことができました。

実際に書いているところを見せていただいたり、筆の運びなどのポイント教えていただいたりしました。

書き初めの体験ができてとても良かったと思います。

 

 

 

笑う 力持ち

今日お子さんが持ち帰ったペットボトルの水は、

6年生が各教室に運んでくれました。

6年生のみなさんありがとうございました。

 

 

星 「ブラックシアター」大人気!

星大休憩に学校司書の先生による「ブラックシアター」が行われました。

 真っ暗な中、パネルに光るクリスマスの世界3ツ星

 低学年から高学年までたくさんの子どもたちが鈴の音に合わせて歌い出す姿がほほえましかった3ツ星

 

 

 

 

お知らせ 蝶結び【3年生】

昨日の出前授業の時に蝶結びに苦戦していたので、蝶結び練習カードを準備しました。

登校後、カードを見つけた子ども達が、早速取り組んでいました。

休み時間にも、友達に教えてもらいながら練習していました。

「できるようになりました!」とうれしい声をたくさん聞くことができました。

赤と白のひもで結べるようになったら、左右の色が同じひもでもできるかチャレンジ!

今日も一つできることが増えました。

ご家庭でもぜひ、練習してみてください。

キラキラ 職業体験出前授業【3年生】

今泉女子専門学校の渡部セツ子先生を講師にお迎えし、会津木綿のペン立て作りをしました。

独特の縞模様が素敵な会津木綿の歴史なども聞くことができました。

1時間程度で、とても素敵なペン立てを作ることができました。

お家で使ってください。

 

 

お子さんは、蝶結びができますか?

ペン立て作りの最後に飾りの毛糸を蝶結びにしたのですが、かなり苦戦していました。

お家で練習して、できるようになるといいですね!!

 

NEW 2学期のチャレンジ

もう少しで今学期も終わりますね❗

本校では「夢に向かってチャレンジし続ける心を」のスローガンで、教育活動を行っています。そこで、4年生から6年生の子どもたちに、2学期のチャレンジしたことを教えてもらいました❗

お知らせ くすのき集会

 今日はくすのき集会がありました。

始まりのことば

校長先生のお話

 1年生から6年生までの児童が、頑張ったことや成長したこと、これから頑張りたいことを発表しました!

 クイズ大会もしました!大盛り上がりです!

 とても良い姿勢で校歌を歌いました!

終わりの言葉

 終了後には、生徒指導の先生からお話がありました。

メリハリのある学校生活、下校のしかた、友達への接し方をよく考えみんなで気持ちのよい学校生活ができるようにしていきましょう!!

期待・ワクワク 率先してやります!【3年生】

今日は、土曜授業日でした。

朝から、子ども達の元気な「おはようございます!」の声が聞こえました。

昨日ワックスがけをしました。

登校した子ども達が、指示を出さなくても、協力して机を運んでくれました。

素晴らしい!!

 

キラキラ ワックスがけ【3年生】

3年生は、今日の放課後にワックスがけをしました。

その前に、子ども達が教室の床を丁寧に掃き、一生懸命雑巾がけをしてくれました。

隅々まできれいにしてくれました。ありがとう。

 

 

 

 

NEW 国語コーナー

国語コーナーの問題を楽しみにしている子ども達。

今朝、新しい問題になっていることに気づくと、すぐに取り組んでいました。

こんな問題でした。

できました!

福祉体験学習 4年生

今日の3・4校時、体育館で

高齢者疑似体験と車いす体験を行いました。

高齢者疑似体験では、体に手袋などの装具をつけ、

高齢者の見え方や動き方を体験しました。

装具をつけて、名前を書いたり、上着を着たりしましたが、

いつもと違う見え方や動きに苦労していました。

車いす体験では、操作の仕方、介助者のおし方、段差の越え方を体験しました。

コーンにぶつかってしまったり、段差を越えるのに苦労したりと

思った以上に難しかったようです。

これらの体験を通して、高齢者や障がいのある方の理解を深め、

どんな声がけをすればよいかなどを考えるきっかけになればと思います。

1ツ星 クリスマス 【3年生】

外国語の授業がありました。

ALTから、オランダとニュージーランドのクリスマスの過ごし方について話を聞きました。

オランダでは、12月5日の夜にサンタさんにお手紙を書き、靴の中にニンジンと一緒に入れて外に置くそうです。翌朝、クッキーなどが入っているそうです。

ニュージーランドでは、クリスマスの時期が夏なので、昼にバーベキュー、夜にクリスマスディナーとケーキを食べるそうです。サンタクロースがサーフィンをしていて、子ども達はとても驚いていました。

サンタクロースの服装や、クリスマスの時の食べ物、プレゼントなどの違いに驚いていました。

詳しくは、お子さんに聞いてみてください。

また、クリスマスカードを書きました。

「サンタさんにあげよう」「サンタさんへのお手紙にしよう」と、うれしそうに持ち帰りました。

工夫して書いている子ども達!

素敵なカードができました。

 

 

重要 かぜやインフルエンザに気をつけよう

今日の全校放送集会の様子です。

みなさん、何をしているか、わかりますか?

答えは、保健委員会の発表です!

では、どんな方法で全校児童に発表しているかわかりますか?

あっ、絵が変わりましたね。

そうです、保健委員会は紙芝居で、発表してくれました。

お話の内容は、インフルエンザの予防についてです。

どうすると、予防ができるかをわかりやすく発表してくれたおかげで、

下級生もこんなに真剣にお話を見て、理解することができました。

ありがとう、保健委員会。次回は広報委員会です。よろしくね。