2023年9月の記事一覧
9月29日(金)今日の綴小学校
今日が9月最後の登校日になります。
今日は4・5年生が見学に出かけました。行き先は、日産工場、三崎公園、いわき震災伝承みらい館です。天候にも恵まれて、よい思い出ができたようです。
3年生は学級活動で、保健の先生にソーシャルスキルトレーニングを教えてもらいました。人間関係を円滑にするトレーニングです。その後、コグトレという見る力・聞く力を高めるトレーニングを行いました。子どもからは集中力も高まったという声がありました。
1・2年生は学習発表会の練習の練習を頑張りました。3年生はタイピングの練習をし、技能を高めました。6年生は単元テスト。問題を戦いました。来週からは10月がスタートします。土曜日・日曜日はゆっくり休んで、月曜日からまた頑張りましょう。
9月28日(木)今日の綴小学校②
各学年で学習発表会の練習が本格的に行われています。学習発表会の練習の中で、自主性・計画性・協力することの大切さなどたくさんのことを学んでほしいと思います。
9月28日(木)今日の綴小学校
始業前、教室をのぞくと5・6年生は学習発表会で踊るフラダンスの練習をしていました。自分たちで物事を成し遂げようとする自主性が感じられました。
9月27日(水)今日の綴小学校
今日はクリーン活動が行われました。天候がよければ、地域のゴミ拾いなどの活動を考えていましたが、あいにくの雨のため校舎内や植物の植栽に変更して行いました。どの子も自分の担当箇所の環境をよりよくしようと一生懸命に活動しました。
各学年の授業の様子です。しっかり話を聞き、しっかり文字を書く姿が今日も見られました。そして何より笑顔が輝いています。綴小学校の子どもたち。今日も元気に頑張っています。
9月26日(火)今日の綴小学校
現在、秋の全国交通安全運動が実施されています。交通事故防止のために、学校では以下の6点を児童に指導いたしました。ご家庭でも一声お願いいたします。
① 交差点では 止まる⇒見る⇒確かめる
② 信号を待つときは道路から離れること。
③ 急に向きを変えないこと。
④ 止まれの標識があるときには必ず止まること。
⑤ 日暮れが早くなるので、 遊んで帰る際は特に注意すること。
⑥ 自転車に乗る際はヘルメットを着用すること。
いよいよ学習発表会が近づいてきました。綴小学校も少しずつ学習発表会モードになってきました。よい思い出ができるように子どもたちが主体的に協力的に取り組んでいけるよう、援助していきたいと思います。今日の授業の様子です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 1 | 27 4 | 28 5 | 29 5 | 30 8 | 31 1 | 1 4 |
2 1 | 3 13 | 4 9 | 5 8 | 6 12 | 7 8 | 8 |
9 | 10 12 | 11 1 | 12 14 | 13 19 | 14 8 | 15 1 |
16 | 17 6 | 18 8 | 19 13 | 20 12 | 21 15 | 22 |
23 1 | 24 1 | 25 7 | 26 3 | 27 8 | 28 7 | 1 |
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024