2022年4月の記事一覧
租税教室(6年)
いわき法人会の方をお迎えし,租税教室を実施しました。税金の種類や税金の大切さなどについて,講師の方のお話やアニメなどにより学習しました。国の歳入,歳出に占める税金の割合や国債などについて,一家庭の収支に例えたわかりやすい授業でした。新聞やニュースなどを少しでも見て,自分の考えを持つことが大切であるとのお話をいただきました。いわき法人会の皆様ありがとうございました。
4月28日(木)今日の綴小
子どもたちは,遠足の疲れも見せず,元気に登校しました。
1年国語「こえにだしてよもう」。「あさのおひさま」という詩の意味について考えました。その後,図書館に行って,学校司書の先生と図書館の使い方について学習しました。
2年国語「ともだちをさがそう」。大事なことを落とさずに,話したり聞いたりする学習です。絵を見て話し合っていました。
3年国語「国語辞典を使おう」。国語辞典の使い方を学習しました。どんどん使って,すぐに調べられるようにしたいものです。
4年社会「福島県の土地の使われ方」。福島県の学習をしています。盆地の季候について学習しました。
5年国語「春の空」。春を題材にした古文について学習していました。
6年算数「対象な形」。線対称や点対称について,学習のまとめをしていました。
遠足(5・6年生)
5,6年生は,電車を使って「日立シビックセンター」に行ってきました。様々な科学体験をしたり,プラネタリウムを見たりしました。プラネタリウムは初めての子が多かったようです。天気が良くなったので,お弁当は屋上で食べました。貴重な体験ができたようです。
遠足(3・4年生)
3,4年生は,電車と路線バスを使って,「暮らしの伝承郷」「いわき公園」に行ってきました。暮らしの伝承郷では,昔の人々のくらしに触れ,囲炉裏や昔の道具などを見学・体験をしてきました。いわき公園では,わくわく橋や遊具などで遊んできました。お弁当も美味しかったです。
遠足(1・2年生)
1.2年生は,松ヶ丘公園に,行きは電車,帰りはバスで行って来ました。天候に恵まれ,公園で思いっきり遊ぶことができました。お弁当もとても美味しかったです。
4月27日(水)今日の綴小(遠足)
昨日からの雨も上がり,各学年,遠足に出発しました。各学年の出発の様子です。
4月26日(火)今日の綴小(1年生を迎える会)
本校のよさの一つに「縦割り活動」があります。6年生をリーダーに,1から6年生が班を編成し,様々な活動に取り組んでいます。上級生は下級生の世話をし,下級生は上級生の言うことを聞いて活動します。上級生は,下級生に憧れられるような存在になれるように,しっかりお世話をします。
今日は,「1年生を迎える会」を行いました。6年生が中心になって企画・運営し,楽しい会になりました。全校生,仲良く高め合って生活していって欲しいです。
4月25日(月)今日の綴小
今日も青空が広がっています。
1年生。色々な場面で出す声の大きさについて学習しました。「声のものさし」を意識して生活しましょう。
2年算数「ひき算のひっ算」。ゼリーを買って,残りはいくらか,考えていました。
3年算数。テストに取り組んでいました。早く終わった子は,読書をしていました。短い時間でも集中して本が読めるようになって欲しいものです。
4年国語「図書館の達人になろう」。学校図書館の工夫ついて調べて,そのよさに気づき,どんどん活用して欲しいものです。
5年理科「天気の変化」。天気が変化するときには,雲の様子が変化することを学習しました。新聞の天気欄を切り抜き,天気の移り変わりについて調べていきます。
6年社会「憲法とわたしたちの暮らし」。6年生の社会は,公民からのスタートです。日本国憲法が私たちの暮らしと深く関わっていることを学習しています。
中庭のビオトープから,今年もトンボが羽化し始めました。
お弁当の日!
今日はお弁当の日でした。子どもたちは,「お弁当」はとても楽しみなようで,午前中のうちから話題に出ていました。各学級とも,楽しい時間を過ごしていました。お家の方々,ありがとうございました。
4月22日(金)今日の綴小
昨日からの雨も上がり,青空が広がりました。
1年算数「かぞえよう」。絵を見て,いくつあるか数を数える学習です。皆,がんばって数えていました。
2年道徳「たのしい学校生活」。子どもたちは,綴小学校のじまんを先生に教えていました。お家でも,ぜひ聞いてみてください。
3年書写。筆の使い方を学習しました。立てて書くこと,力を入れると太く書けることを覚えました。
4年書写。「羊」の2時間目の学習でした。上手に書けていました。
5年社会「日本の国土と世界の国々」。経度(経線)や緯度(緯線)などの確認をしていました。
6年生。来週実施予定の「1年生を迎える会」の運営について話し合っていました。1年生が喜んでくれるような企画を考えていました。楽しみです。
4月21日(木)今日の綴小
本日の子どもたちの様子です。
1年生国語。皆で声を合わせて上手に音読することができました。素晴らしいです。
2年生。ドリルで復習をしていました。
3年算数。練習問題に取り組んでいました。
4年社会。索引を使った地名の検索の仕方を学習していました。しっかり覚えると便利ですね。
6年国語。調べたことを黒板にまとめていました。皆で学習することのよさです。
入場門が立てられました!
今週から運動会の練習が始まりました。朝のうちに入場門になる柱を準備し,用務員さんにその柱を立てていただきました。これで練習が本格化しそうです。
4月20日(水)今日の綴小
1年算数。教科書の絵の中から,同じ数の仲間をブロックを使って探していました。上手に見つけることができていました。
2年算数。たし算の筆算の学習をしていました。繰り上がりに気をつけて,しっかりできていました。
3年書写。毛筆の学習でした。道具の準備の仕方を確認していました。
4年書写。4年生は,毛筆の学習が進んでいます。今日は,「羊」でした。
5,6年体育。運動会の練習が始まりました。紅白リレーの走順を決めました。
全国学力・学習状況調査(6年)
今日は,6年生を対象に,全国学力・学習状況調査を実施しています。教科は,国語,算数,理科,質問紙です。子どもたちは,真剣に取り組んでいました。今後,結果を分析し,児童一人一人の学習の復習や生活習慣の見直しとともに,授業改善にも生かしていきたいと思います。
4月19日(火)今日の綴小
山々が,新緑で美しい季節を迎えました。
今日は,昨日からの雨で校庭がぬかるんでいるので,体育館で体力づくりです。
1年生活科「がっこうだいすき」。学校の中を探検です。こんなもの見つけたよ!!
2年国語「春がいっぱい」。春を感じるものをノートに書きました。春といえば・・・。
3年国語「きつつきの商売」。お話の内容を読み取っていました。
4年国語「白いぼうし」。タクシー運転手の松井さんに起きるできごとについてのお話です。皆で場面の様子を読み取っていました。
5年算数「直方体や立体の体積」。1㎤立方体を並べて考えました。立方体を並べなくても計算で求められそうですね。
6年算数。今日は全国学力・学習状況調査の日。最後の復習をしていました。
4月18日(月)今日の綴小(全校集会「あいさつについて」)
今日の全校集会では,6年生の児童より「あいさつについての提案」がありました。5年生時の国語「提案しよう。言葉とわたしたち」で学習した内容の発表でした。いつも何気なくしているあいさつには深い意味があること,大きな声であいさつすることですがすがしい気持ちのよい朝が迎えられることについて話があり,地域の人などの身近な人にも,心を込めて,大きな声で「おはようございます」とあいさつしようということでした。明日から,さらに元気なあいさつが聞こえるのが,楽しみです。
4月15日(金)今日の綴小(授業参観)
今日は授業参観の日でした。子どもたちは,お家の方々がいらっしゃるということで,とても楽しみにしていました。各学級の様子をお知らせします。お忙しい中おいでいただき,ありがとうございました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
4月14日(木)今日の綴小(避難訓練)
避難訓練を行いました。地震が発生した場合の対応の仕方,避難の手順,避難の際に注意することについて学習しました。地震が発生したら,ものが「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所で頭を守ること,あわてずに出口を確保すること,塀などには近づかないことなどを学習しました。集団で避難する際には,「お」「か」「し」「も」が大切であることも確認しました。とても上手にできました。
4月13日(水)今日の綴小(交通教室)
交通教室を行いました。初めに,「小学生の交通事故」について,話がありました。
小学生が交通事故に遭いやすいのは,
1 いつ (1)下校時 (2)放課後や休みの日に遊んでいるとき (3)登校時
2 誰が 7歳の男の子(1年生) ※6年生の3倍以上の1年生が事故に遭っているとのこと
3 どんな時に 横断歩道を横断中に
4 どうして 信号無視や飛び出し
5 何月に 5月
交通ルールがよくわからなくて,少し慣れてきた5月に事故がよく起こっているようです。
〔まとめ〕
1 道路を横断するときは,右・左・右をよく見て,よく安全を確かめてからわたること
2 飛び出しを絶対にしないこと
3 自転車に乗るときはヘルメット,車に乗るときにはシートベルトを忘れないこと
次に,「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が6年生に交付されました。そして,集団登校班の班長,副班長に腕章が渡されました。1年間よろしくお願いします。
最後に,各班ごとに「避難の家」の確認をしながら集団下校をしました。
初めての給食(1年生)
今日は,1年生が初めて給食を食べる日でした。担任の先生の指導を受けながら上手に準備し,給食を食べました。片付けの仕方も覚えました。初めての給食,美味しくいただきました。
4月12日(火)今日の綴小
桜の花が散り始めました。とても温かい日が続いています。
1年生。道徳の学習です。皆,とても落ち着いて生活しています。
2年国語。ドリルで復習をしました。早く終わった子は,読書をしました。どんどん本に親しんで欲しいものです。
3年国語「きつつきの商売」。お話を読みました。どんなお話なんでしょうか。
4年算数「大きい数のしくみ」。数が大きくなってきました。1億より大きい数です。
5年算数「整数と小数」。10倍,100倍,1000倍すると,小数点が・・・。
6年算数。活用問題に慣れるために,全国学力調査の過去問に取り組みました。
大休憩には,外で元気に遊ぶ子がたくさんいました。
4月11日(月)今日の綴小
今日も朝の体力づくりからスタートです。
1年生。「鉛筆の持ち方」や「正しい姿勢」について学習しました。
学校の色々な教室を見て歩きました。校長室のソファーで一休みです。
2年生。国語「春がいっぱい」。ふきのとうや雪などのお話です。
3年算数。かけ算九九の復習をしていました。
4年算数「学びのとびら」。3年生の振り返りのようです。
5年。聴力検査を行いました。
6年社会。公民の学習です。オリンピックやパラリンピックの歴史などから学ぶべきことを考えました。そして,日本国憲法へと学習が進んでいきます。
大休憩には,池の周りに子どもたちが集まっていました。
4月8日(金)今日の綴小
とても温かく,過ごしやすい一日でした。子どもたちは,元気に過ごしていました。
1年生。自己紹介をしていました。
2年生。算数。電子黒板を使って学習していました。
3,4年生。発育測定。視力測定をしていました。
5年生。算数。小数の学習をしていました。
6年生。1年間を見通して,めあてを考えていました。
4月7日(木)今日の綴小(集団登校,校外子ども会)
今日から1年生も集団登校に参加して登校しました。校庭へ向かう長い階段は,1年生には少し大変そうでした。でも,上級生があわてずに待ってくれていました。母の会の保護者の皆様,朝の交通指導ありがとうございます。1年間,どうぞよろしくお願いいたします。
校外子ども会を行いました。新しいメンバーの1年生と転入生の紹介,登校班のならび方や約束の確認,各地区の危険な場所の確認などを行いました。縦割りでの活動が本校のよさの一つになっています。
4月6日(水)今日の綴小(着任式・始業式・入学式)
令和4年度の教育活動がスタートしました。新入生8名を含む全校児童46名全員が出席し,着任式・始業式・入学式を行いました。「一人一人が主役」になれる綴小学校の学校生活の様子を,今年度もお知らせして参ります。よろしくお願いいたします。
【着任式】新たに6名の教職員が着任します。今日は、3人の先生方を児童に披露しました。
【始業式】校長より「今年がんばって欲しいこと」について簡単に話がありました。そして,各学年の担任の先生の発表がありました。
【入学式】8名の新入生が入学しました。担任の先生から名前を呼ばれると,大きな声で返事ができる子がたくさんいました。式に臨む態度も素晴らしかったです。明日から,皆元気に登校してください。お兄さん,お姉さん達や先生方も皆,楽しみに待っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 7 | 29 5 | 30 14 | 31 10 | 1 18 | 2 5 |
3 3 | 4 2 | 5 13 | 6 19 | 7 15 | 8 11 | 9 5 |
10 2 | 11 17 | 12 11 | 13 11 | 14 16 | 15 11 | 16 3 |
17 2 | 18 12 | 19 12 | 20 15 | 21 11 | 22 10 | 23 4 |
24   | 25 6 | 26 11 | 27 8 | 28 8 | 29 6 | 30 1 |
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024