こんなことがありました

2022年2月の記事一覧

2月28日(月)今日の綴小(オンライン児童集会)

 今日は,最終月曜日。児童集会の日です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,オンラインで各教室をつなぎ,実施しました。初めに,表彰を行いました。そして,2年生の詩の発表を行いました。教科書にある詩と自分で作った詩を発表しました。最後に,自分のタブレット端末から一人一人が感想を送信しました。「声が大きくてとても良かった。」「間を開けたり,読む速さをゆっくりにすると,もっとよくなると思う。」「作った詩は,皆よくできていてとてもよかった。」などの感想が寄せられました。

2月25日(金)今日の綴小(校内なわとび記録会)

 校内なわとび記録会を行いました。12月に練習を開始し,自分の目標や学級の目標に向かって練習を続けてきました。個人とびでは「なわとびカード」を,学級ごとの長なわとびでは「県のなわとびコンテスト」を活用しながら取り組んできました。

 個人なわとびでは,12月から比べ,上手に,速く跳ぶことができるようになってきた子がほとんどです。難しい技に挑戦し,たくさん跳べるようになりました。長なわとびでは,今日の本番で,全学級が新記録を出すことができました。努力したことが結果となって表れ,皆,大喜びでした。今後も継続して取り組んで欲しいものです。

2月24日(木)今日の綴小(学力テスト)

 今朝は,とても気温の低い朝でした。

 

 今日は,学力テストを実施しました。各学年とも,真剣に問題解決に取り組む姿が見られました。結果を受けて,課題となる領域をしっかり補充し,進級・卒業できるよう取り組みたいと思います。

 

2月22日(火)今日の綴小

 気温の低い寒い朝でした。今日も元気に一日のスタートです。

 

 1年算数。1年間のまとめです。プリントで練習問題に取り組んでいました。

 

 2年算数「2年のふくしゅう」。1年間のまとめです。練習問題に取り組んでいました。

 

 3年算数。1年間のまとめです。プリントなどで練習問題に取り組んでいました。先生と答えの確認です。

 

 4年算数。1年間のまとめです。プリントで練習問題に取り組んでいました。「図形を2つ合わせた面積を求め,2で割る」という面積の求め方を確認していました。

 

 5年算数「角柱と円柱」。工作用紙に展開図をかき,角柱を作っていました。上手に展開図をかいていました。

 

 6年学級活動。卒業式の役割分担について話し合っていました。

 

2月21日(月)今日の綴小

 校庭がかすかに白くなるくらいの雪が降りましたが,雪遊びができるほどではありませんでした。

 

 1年生活科「ふゆをたのしもう」。金曜日から,氷を作ろうと準備しておきましたが,今朝は2人のものは凍りました。皆で記念撮影です。

 

 2年国語。「話す・聞く」のテストをしていました。終わった子は,ドリルなどで復習です。

 

 3年算数「ぼうグラフと表」。グラフの1メモリはいくらを表すのかを,皆で考えていました。

 

 4年国語。プリントで復習をしていました。1年間のまとめの時期です。

 

 5年国語「この本おすすめします」。おすすめの本を紹介する文を書いていました。おすすめする理由も考えています。

 

 6年学級活動「卒業に向けて話し合おう」。卒業に向けた行事にどう取り組むか,話し合いをしていました。もうすぐ3月です。

2月18日(金)今日の綴小

 青空が広がり,過ごしやすい一日になりました。

 

 1年国語「これは なんでしょう」。それぞれが作った問題を発表し,みんなが答えを考えました。わからないときには質問をしたりして,答えを見つけました。

 

 2年国語「スーホの白い馬」。おおかみがひつじに飛びかかる場面について,皆で考えました。子どもたちは,このお話にとても興味があるようです。皆,真剣に話し合っていました。

 

 3年国語「これが私のお気に入り」。紹介文を書くための「組み立てメモ」について話し合いました。どんなことをメモすれば良いか,活発に意見を出していました。

 

 4年算数「直方体と立方体」。面や辺の関係について学習しました。「垂直」「平行」などの言葉を使っていました。

 

 5,6年総合学習「さぐろう つなごう 先人のこころ」。昨日の交流学習での感想を,内町小の皆さんがタブレット端末に入力してくださり,その集計結果を皆で確認していました。自分達の発表に対して感想をいただき,5,6年生からは,「緊張したけれども発表して良かった。」という充実感が感じられました。

内町小とのオンライン交流(5,6年総合学習)

 5,6年生が総合学習で,内町小の6年生と交流を行いました。内郷地区の昔について調べたことを発表し,内町小の皆さんに意見や感想をいただきました。自分たちが学習しまとめたことを他校の皆さんに発表することは,とても緊張したようでしたが,発表に対して意見や感想をいただき,充実感一杯の子どもたちでした。いただいた意見を生かし,さらに学習を充実させていきたいと思います。内町小の皆さん,ありがとうございました。

 

2月17日(木)今日の綴小

 1年算数「たしざんとひきざん」。練習問題に取り組んでいました。終わった子から電子黒板を使って練習問題です。子どもたちも操作を覚え,自分たちで取り組んでいます。

 

 2年国語「スーホの白い馬」。お話を読み,スーホの行動について読み取っていました。

 

 3年書写「ひらがな」。前回書いた自分の作品とお手本を比べ,気をつけることを考えました。そのことを意識して練習していました。

 

 4年理科「生き物の一年を振り返って」。生き物の一年を皆で振り返りました。ここでも電子黒板が大活躍です。

 

 5年社会「森林と共に生きる」。森林についての学習でした。タブレット端末で調べ学習をしていました。

 

 6年外国語「My Future,My Dream」。中学校では何部に入るのか,皆で話し合っていました。

 

中学校入学説明会(6年)

 6年児童と保護者を対象に,中学校入学説明会が行われました。今年は,感染防止対策のためオンラインで行われました。学校の概要についての説明や部活動などの紹介などがありました。6年生に児童にとっては,中学校生活を具体的にイメージすることができて,安心したことと思います。小学校生活のまとめをしっかりと行い,中学校入学に向けて,準備を進めていきたいと思います。

読み聞かせ(4年)

 今日は学校司書の方の勤務日。子どもたちが大好きな「読み聞かせ」が,4年生教室で行われました。4年生の子どもたちは,絵本の世界に浸っていました。

2月15日(火)今日の綴小

 1年算数「たしざんとひきざん」。問題をよく読むと,「何を求めるのか」,「何算で求めるのか」がわかる,ということに気づきました。

 

 2年算数「はこの形」。箱の辺や面のことについて調べるために,竹ひごを切って箱を作ることになりました。皆で協力して,竹ひごの長さを測って切りました。

 

 3年算数「倍の計算」。もとになる「あた」の部分の長さは,わり算で求めることがわかりました。

 

 4年国語「もしものときにそなえよう」。災害に備えるためにはどうすれば良いか,考えをまとめた文ができ上がりました。先生に見てもらうまでに,距離を取りながら,友達と読み合いました。完成が楽しみです。

 

 5,6年書写「行の中心」「文字の大きさと配列」。どちらも「小筆」で書く学習でした。軸を立てて書くこと,力の入れ具合で文字の太さが変わることを,改めて確認していました。

 

2月14日(月)今日の綴小

 連休明け,今日も子どもたちは元気に登校しました。

 1年国語「くらべてよもう」。他の動物の赤ちゃんの本を読んでわかったことを友達に知らせる学習です。たくさんの本の中から,本を選びます。どのどうぶつにしようかな?

 

 2年国語「ことばを楽しもう」。上から読んでも下から読んでも・・・。おもしろい文を考えていました。

 

 3年国語「つたわる言葉であらわそう」。自分が書いた文は,伝えたいことがうまく伝わるか,見直しをしました。

 

 4年国語「もしものときにそなえよう」。災害にどう備えるか,自分の考えを書いています。そろそろ完成です。

 

 5,6年国語「伝わる表現を選ぼう」「人を引きつける表現」。相手に応じた表現の大切さや,表現により味わいが変わることについて,それぞれ学習していました。

2月10日(木)今日の綴小

 今朝は,「雪が降るかも知れない」と,わくわくしている子がいました。

 1年算数「なんじなんぷん」。電子黒板を使って練習問題に取り組んでいました。たくさんの問題に挑戦し,力をつけています。

 

 2年算数「はこの形をしらべよう」。箱の平らな所の数などを調べていました。慣れてくると,実物を見なくてもわかってくるようです。

 

 3年書写「ひらがな『つり』」。ひらがなは,漢字やカタカナに比べて「丸み」をつけて書くことを学習しました。

 

 4年理科「水のすがたと温度」。単元のまとめです。プリントで復習をしていました。

 

 5,6年算数「正多角形と円周の長さ」「算数卒業旅行」。練習問題に取り組んでいました。6年生は,いよいよ最終単元です。

 

 

2月9日(水)今日の綴小

 雲一つない青空。今日も子どもたちは元気に過ごしています。

 

 1年算数「かたちづくり」。昨日の復習です。電子黒板で,形作りです。

 

 2年算数「算数の目」「おぼえているかな」。単元の復習です。早くできた子は,「先生問題」に挑戦です!

 

 3年算数「暗算」。暗算の学習です。工夫して計算できるようになりました。

 

 4年算数「たしかめよう」。単元のまとめです。小数点の位置に気をつけることが大切ですね。

5年理科「電流がうみ出す力」。電磁石の学習です。電子黒板を使って,前時の復習です。

 

 6年社会「日本とつながりの深い国々」。1ヶ国を選んで調べ,模造紙にまとめました。もうすぐ発表会です。

 

 大休憩には,業間運動を行いました。学級ごとに長なわ跳びの練習です。チームワークが大切です。

2月8日(火)今日の綴小

 今日は曇り空で,気温が上がらず,寒い日でした。それでも子どもたちは,外で元気に体力づくりです。

 

 1年算数「かたちづくり」。かぞえ棒で,いろいろな形を作りました。上手にできました。

 

 2年算数「ばいと分数」。テープの長さは何倍か考えていました。倍の意味を理解するのに時間がかかる子もいました。たくさん練習問題を解いて,しっかり理解しましょう。

 

 3年算数「かけ算の筆算」。数字が大きくなって,計算が難しくなってきました。でも,計算の仕方は同じです。繰り上がりを間違えないで,きちんと計算しよう。

 

 4年国語「もしものときにそなえよう」。「そなえあればうれいなし」。自然災害にどう備えれば良いか,意見文を書いていました。

 

 5,6年総合学習「さぐろう つなごう 先人のこころ」。先日の続きです。今日は,ハワイアンズについての発表でした。とてもわかりやすい発表でした。

 

2月7日(月)今日の綴小(オンライン全校集会)

 今日も,日差しが差し込むとぽかぽか過ごしやすい,穏やかな天気です。

 

 1年国語「どうぶつの赤ちゃん」。皆で音読をしていました。音読一つをとっても,4月に比べてずいぶん成長した1年生の皆です。

 

 2年国語「楽しかったよ,2年生」。1年間を振り返って,何を伝えようか,題材を考えていました。

 

 3年国語「つたわる言葉で表そう」。プリントを使って,復習をしていました。3学期は,まとめの時期です。

 

 4年国語「もしものときのそなえよう」。自然災害について,自分でテーマを決めて,どう備えれば良いのか調べていました。

 

 5,6年国語「複合語」「漢字を正しく使えるように」。それぞれ,学習を進めていました。

 

 今日の全校集会は,オンラインで行いました。初めに校長から,北京パラリンピックの猪苗代町出身の鈴木猛史選手の話がありました。その後に,生徒指導の先生の話などがありました。経験を積むことでうまくできるようになるのは,どれも同じことです。本校では,GIGA端末の活用やオンラインでの取り組みなどに,今後も積極的に取り組んでいきます。

校内授業研究会(5,6年総合学習)

 校内授業研究会を行いました。5,6年総合学習「さぐろう つなごう 先人のこころ」の学習でした。地域の歴史を探り,そのよさや自分とのつながりに気づき,自分の町に愛着を持つことが目標でした。今までに調べてきた地域のことを,タブレット端末でまとめ,学級の皆に紹介しました。感想や発表についての助言をもとに,発表内容をさらに改善していくことがねらいです。さすが5,6年生。タブレット端末を使って,とても良い内容の発表でした。

2月4日(金)今日の綴小

 1年国語「くらべてよもう」。ライオンとしまうまの赤ちゃんの大きくなっていく様子を比べました。電子黒板は,文章をタッチするとタッチした部分がカードになって出てきます。とてもすごい機能です。

 

 2年国語「楽しかったよ,二年生」。思い出や出来事などを振り返り,伝えたいことをまとめて発表する学習です。1年間の出来事を振り返りました。

 

 3年国語。テストの見直しをしていました。難しかった所は,皆でもう一度取り組んでいました。

 

 4年算数「小数のわり算」。整数のわり算との違いを,しっかり理解したいものです。

 

 5,6年総合学習「さぐろう つなごう 先人のこころ」。タブレット端末でまとめたことを発表する準備をしていました。タブレット端末の活用が図られています。

 

2月3日(木)今日の綴小(節分)

 今日は節分。コロナ禍のため,全校生が集まっての集会ではなく,5,6年生が各教室に行って豆まきをしました。各教室の窓は全開にし,豆をまく時は大きな声は出さずに,拾った豆は回収して,後で別の袋入りの豆を担任の先生からもらうようにしました。また,まいた豆の中には,金や銀の豆が入れてあり,拾った子は5年生からご褒美をいただきました。5,6年生の皆さん、工夫した豆まきありがとうございました。

 

  

読み聞かせ(1年)

 今日は,学校司書の方による読み聞かせを1年生教室で行いました。節分に関する紙芝居と絵本の読み聞かせでした。驚いたり,笑ったり,とても楽しい読み聞かせでした。

2月2日(水)今日の綴小

 朝の体力づくり。校庭で,密にならないように,なわとびに取り組みました。

 

 1年国語「どうぶつの赤ちゃん」。ライオンやシマウマの赤ちゃんの生まれたばかりの様子を比べました。わかったことを,しっかりと発表しました。

 

 2年国語「詩を作ろう」。見たことや感じたことを詩で表現する学習です。教科書にある詩から表現の工夫の仕方を学習しました。

 

 3年国語「ありの行列」。昨日まとめた感想を発表し合いました。アリの行列ができる理由についての感想を発表している子がいました。

 

 4年国語「つながりに気をつけよう」。自分が書いた文章を読み返し,わかりにくいところはないか考えました。

 

 5,6年総合学習「さぐろう つなごう 先人のこころ」。課題についてまとめたことを,学級のみんなに発表しました。そして,タブレット端末を使って,感想を交流しました。各班では,感想をもとに,さらに自分たちの発表を改善していきます。

2月1日(火)今日の綴小

 今日から2月。寒さに負けずに,みんな元気です!

 1年算数「おおきいかず」。電子黒板を使って練習問題に挑戦です。大きい数に慣れるように,問題にどんどん挑戦です。

 

 2年算数「たし算とひき算」。絵を使って考える学習のまとめです。しっかり練習して,できるようにしよう。

 

 3年国語「ありの行列」。感想文を書いていました。それぞれの感想を伝え合うのが目的です。どんな感想が書けたのか,楽しみですね。

 

 4年「小数のかけ算とわり算」。練習問題に取り組んでいました。早く終わった子は,タブレット端末で練習です。

 

 5,6年総合学習「さぐろう つなごう 先人のこころ」。グループごとに課題について調べたことをまとめ始めました。タブレット端末でまとめをしています。