こんなことがありました

2021年12月の記事一覧

12月23日(木)今日の綴小(第2学期終業式)

 2学期最終日。気温の低い寒い朝でした。全員元気に登校し,終業式を迎えられます。

 

 第2学期終業式。校長の話では,2学期のがんばりを皆で振り返り,冬休みにも「あいさつ」,「手伝いなどの自分の役割」,「新年の目標を立てること」の3つに取り組むよう話がありました。さすが綴小。皆,落ち着いてしっかり話を聞くことができました。

 その後,2,4,6年の代表児童から,「2学期の反省と3学期にがんばること」について発表がありました。しっかりと自分を振り返り,3学期への意欲が感じられる内容でした。

  

 終業式後には,今年度の重点事項の「あいさつ」,「係活動などの役割」,「目標」についてがんばった児童に「学期の表彰」が行われました。よく頑張りました。おめでとうございます!!

 最後に,生徒指導の係から「冬休みの安全な生活」について,楽しく,心に残る話がありました。事故やけが,病気のない,楽しい冬休みにしてほしいものです。

 

 教室に戻り,愛校活動を行いました。普段,余り手の届かない昇降口やロッカーの掃除や整とん,作品の整理など,皆,真剣に大そうじを行いました。校舎中,とてもきれいになりました。

12月22日(水)今日の綴小

 今日は「冬至」。風の強い朝でしたが,日中は温かい日差しが差し込んでいました。

 

 朝の体力づくりは,なわとび。3学期に予定している「なわとび記録会」を目標に,取り組んでいます。

 1年学級活動。お楽しみ会の計画をしました。その後,4校時には「クリスマス会」をして,皆仲良く楽しんでいました。

 

 2年国語「お話のさくしゃになろう」。完成したお話をお互いに読み合い,感想を交流しました。

 

 3年算数。まとめのテストに取り組んでいました。2学期最後のテストだそうです。お疲れ様でした。

 

 4年。冬休みの生活について確認していました。けがや病気のない楽しい冬休みにしてほしいものです。

 

 5年国語「あなたはどう考える」。自分の主張を強調しながら,意見文を書いていました。

 

 6年。卒業文集の編集作業です。自分たちの原稿は,まもなく完成のようです。

 

委員会の活動,がんばっています!

 今日は,朝の読書タイムに,図書委員会の皆さんが各学年の教室で「読み聞かせ」をしてくれました。各学年とも真剣に聞いてくれて,図書委員の皆は「うれしかった」と話していました。

 

 大休憩には,保健集会を行いました。保健委員会の皆が,「姿勢の大切さ」について調べ,気をつけることを発表してくれました。姿勢をよくすると,「集中力」や「やる気」が増すこと,そして,タブレットを使う学習では,30cm以上目を離すこと,30分に1回,20秒以上遠くを見て休憩することが大切であることを教えてくれました。早速,今日から気をつけたい,素晴らしい内容でした。

12月21日(火)今日の綴小

 1年国語「てがみでつたえよう」。「うれしかったこと」「楽しかったこと」などを手紙に書いて伝える学習です。皆手紙が完成し,切手を貼りました。あとは,手紙を出すだけです。楽しみです。

 

 2年国語「お話の作者になろう」。はじめは,どのような話にしようか悩み,なかなか進みませんでしたが,話が決まるととどんどん進み出しました。いい感じに話ができてきました。

 

 3年算数「重さのたんいとはかり方」。まとめのテストです。皆,がんばっています。

 

 4年算数「面積のはかり方と表し方」。2つの図形の面積が,どちらがどれだけ大きいか比べるにはどうすればよいか,皆で話し合いました。

 

 5,6年家庭科。調理実習です。皆で協力して,調理しています。美味しくできあがりました。

 

児童集会(4年生の発表)

 児童集会がありました。表彰の伝達の後,4年生が総合学習で学習した「地域の自慢」についての発表でした。下級生からは,「初めて知って,びっくりした」との感想がありました。4年生の素晴らしい発表でした。

12月20日(月)今日の綴小

 いよいよ,2学期最終週になりました。今朝はとても冷え込んだ,寒い朝でした。中庭の池の水も凍りました。

 

 1年国語。プリントでまとめをしていました。早く終わった子はタブレットPCで復習です。

 

 2年算数。かけ算九九のまとめです。プリントで,復習していました。

 

 3年算数「重さの単位とはかり方」。単位の換算の仕方をしっかり覚えたいものです。

 

 4年国語「詩の楽しみ方を見つけよう」。詩を作っていました。虹について,インターネットで調べて詩にした子がいました。

 

 5年理科「物のとけ方」。水溶液を冷やして,とけている物を取り出す実験をしていました。

 

 6年社会「戦争と人々のくらし」。戦争中の人々のくらしなどについて調べていました。タブレットPCも活用しています。

 

12月17日(金)今日の綴小

 今日は,朝から雨模様でした。それでも,子どもたちは元気に登校しました。

 

 1年国語。テストでした。学期末のまとめの時期です。

 

 2年算数「かけ算」。テストの見直しをしていました。

 

 3年国語「三年とうげ」。お話の段落構成について話し合っていました。

 

 4年算数。テストをしていました。皆,真剣です。

 

 5,6年家庭科。調理実習の計画を立てていました。実習が楽しみです。

 

消防署見学(3年社会科)

 3年生が,社会科の学習で内郷消防署を見学しました。人々のくらしを守るために,消防署で働く人々は,いろいろな工夫や努力をしていることがわかりました。消防士の皆さんの服は,3年生には「とても重かった」ようです。

 

出前読み聞かせ会

 「子どもの読書環境を豊かにする会」から3名の方にお越しいただき,「出前読み聞かせ会」を行いました。飛び出す絵本や大型絵本,エプロンシアターなど,とても楽しい工夫がされた5つのお話をお聞きしました。「本が好きになりました。」という感想も出されるほど,とても楽しい会でした。

12月16日(木)今日の綴小

 1年図工「でこぼこ はっけん!」。いろいろな場所の「でこぼこ」を紙に写し取ります。

  

 

 

 2年国語「お話のさくしゃになろう」。絵を見て,お話を考えます。どんなお話になるでしょうか。

 

 3年算数。2学期のまとめです。難しかった問題を復習しました。

 

 4年理科。2学期のまとめです。月や星の学習の振り返りをしていました。夏の三角形は・・・。

 

 5年国語「あなたは どう考える」。読み手が納得する意見文を書く学習です。学習の見通しをつかみました。

 

 6年学級活動。卒業文集の編集作業です。自分の原稿を書いています。

交流学習(1年生活科)

 1年生が生活科で,勿来第三小学校の1年生とオンラインで交流会を行いました。11月に続いて2回目なので,前回よりもスムーズに,そして上手に発表することができました。お互い少人数学級なので,とても有意義な活動になっています。今後も機会を見つけて,継続していきたいと思います。

12月15日(水)今日の綴小

 1年生活科。次の時間に,オンラインで他校と交流会を行うことになっています。その練習をしていました。詳しくは,後ほどお知らせします。

 

 2年国語。テストやプリントの見直しをしました。間違えたところは,教科書や漢字ドリルなどで調べ,確認していました。間違えたところをきちんと復習することが大切です。

 

 3年国語。プリントでまとめです。2学期に学習したことは,2学期のうちに身につけたいものです。

 

4年国語「冬の楽しみ」。冬の行事について話し合っていました。伝統的な日本の季節の行事を大切に伝えていってほしいものです。

 

 5年国語「この本読もう」。自分が選んだ偉人の伝記を読んでいました。偉人の生き方から学ぶべきことは多いものです。

 

 6年学級活動。卒業文集の編集の準備です。5人で分担して仕事を進めています。

 

わくわくおもちゃフェスティバル

 1年生が,生活科でつくったおもちゃのお店開く「わくわくおもちゃフェスティバル」を,今週1週間,大休憩に行っています。今日は2日目。他の学年のお兄さん、お姉さんが,たくさん来てくれました。

 

12月14日(火)今日の綴小

 学期末を迎え,まとめの時期です。

 1年算数「けいさんピラミッド」。楽しみながら,計算の力をつけていきます。

 

 2年算数。テストをしていました。学期のまとめです。皆,集中してがんばっています。

 

 3年算数。プリントでまとめです。位をそろえて計算することがポイントです。

 

 4年国語「プラタナスの木」。テストです。4年生もがんばってます。

 

 5年外国語。「外国からきたことば」。友だちと相談しながら考えました。答えは・・・。

 

 6年理科「電気と私たちのくらし」。コンデンサーに電気をためて,電球を光らせたり,モーターを動かしたりしました。

 

12月13日(月)今日の綴小

 快晴のもと,新しい1週間の始まりです。

 

 1年国語「ものの名まえ」。いよいよお店屋さんの開店です。買い物バックを持って,買い物にお出かけです。

「いらっしゃいませー」・・・。

 

 2年国語「わたしはおねえさん」。感想を書いています。がんばって,たくさん書いている子もいます。

 

 3年国語「三年とうげ」。お話を読んで,出会いの感想を書いていました。

 

 4年図工「版画」。市の作品展に向けて,作品作りも大詰めです。

 

 5年図工「版画」。5,6年生も,まもなく完成です。

「インターネットと情報モラル」について学習しました!

 いわきメディア指導員で金融広報アドバイザーの方を講師に迎え,5,6年生が「インターネットと情報モラル」について学習しました。ネット依存やゲーム依存,ペアレンタルコントロール,インターネットのトラブル(オンラインゲーム高額請求,ワンクリック詐欺,SNS既読いじめ,インターネットによる人権侵害等)とその予防策などについて学習しました。最後には,「インターネットについて正しく知ること」「ルールを守って行動すること」が大切であるとのことでした。各ご家庭でも,スマートフォンやゲーム機器等の使い方について,ぜひ話し合ってみてはいかがでしょうか。

12月10日(金)今日の綴小

 持久走記録会が終わり,朝の体力づくりは「なわとび」になりました。2月のなわとび記録会に向けて,取り組みが始まりました。

 

 1年国語「ものの名まえ」。ものの名まえを集めて,お店を開きます。売る時や買う時に,どんな言葉が必要か話し合いました。「いらっしゃいませ。」「ありがとうございます。」「レジ袋はいりますか。」・・・。お店屋さんが楽しみです。

 

 2年国語「わたしはおねえさん」。お話を読んで,心に残ったことを感想にまとめました。

 

 3年「冬のくらし」。冬に関係する詩などを読み,その意味について話し合いました。

 

 4年算数「分数」。分数のたし算の練習問題に取り組みました。仮分数を帯分数に直すところが難しいようです。たくさん練習して,確実にできるようにしたいですね。

 

 5,6年図工「版画」。彫りもずいぶん進んできました。

保育所との交流会(1年)

 地域にある保育所の皆さんをお招きして,1年生との交流会を行いました。学校紹介,校舎案内,生活科でつくったおもちゃのお店など,5人しかいない1年生は,大忙しで大活躍でした。最後に,保育所の皆さんが,かっこよくて,かわいいダンスを見せてくれました。とても心温まる交流会でした。今日の1年生の姿から,この8ヶ月の間の大きな成長を感じました。

 

12月9日(木)今日の綴小

 2年生活科「つながる 広がる わたしの生活」。まちたんけんで分かったことを,新聞にまとめます。どのようなレイアウトにするか,相談中です。

 

 3年外国語活動。グリーティングカードのクリスマスツリーを飾り付ける色紙を手に入れるために,ほしい色と枚数を英語で会話します。色紙を手に入れて,カードを完成させることはできたのでしょうか。

 

 4年書写「いろいろな組み立て方」。今日は硬筆の学習です。姿勢に気をつけて,がんばっています。

 

 5,6年図工「版画」。下絵を版木に写して,彫刻刀で彫り始めました。

読み聞かせ(5,6年)

 毎週水曜日の給食後,15分間の読書タイムです。今日は,学校司書の方に,5,6年生に「読み聞かせ」をしていただきました。5,6年生も,お話の世界に浸り,楽しんでいました。

 

12月8日(水)今日の綴小

 今日は朝から雨模様。大休憩には,室内で工夫して過ごしていました。

 

 1年国語「ものの名まえ」。ものの名まえのカードを作り,お店屋さんを開くようです。ものの名まえを集めて,カードを準備していました。お店屋さんが楽しみです。

 

 

 2年生活科「つながる ひろがる わたしの生活」。昨日の「まちたんけん」のまとめです。わかったことをカードにまとめていました。

 

 3年理科「音を出して調べよう」。紙を使って,口で音を出してみました。上手に音を出すことができました。

 

 4年理科「物のあたたまり方」。教室をストーブで暖めて,教室の色々な場所の空気の温度を測定しました。それをもとに,教室はどのように暖められていくのかを推測しました。

 

 5年算数「三角形と四角形の面積」。三角形の面積を求める問題に取り組んでいました。

 

 6年学活「卒業文集の編集」。いよいよ,卒業文集の編集の時期になりました。原稿依頼の準備をしてました。

 

 

 

まちたんけん(2年生活科)

 12/7(火)2年生活科「つながる ひろがる まちたんけん」。

 2年生が,2班に分かれて「まちたんけん」に出かけました。地域の商店街に行き,人々に質問し,それらの物や場所,人が自分の生活と関わっていることに気づくことが目的です。子どもたちは,地域の人々とふれあい,地域のよさに気づくことができました。商店街の皆さん,ありがとうございました。

赤い羽根共同募金に取り組みました!

 本校でも「赤い羽根共同募金」に取り組み,7,398円の募金が集まりました。そこで,社会福祉協議会の方においでいただき,募金をお渡ししました。共同募金は,地域の福祉のために活用されるとのことでした。地域のために有効に活用していただきたいと思います。

 

12月7日(火)今日の綴小

 今朝は,青空が広がり,少し暖かい朝でした。

 

 1年国語「ものの名まえ」。このようにして,一つ一つ語彙を増やしていきます。

 

 2年国語「わたしは おねえさん」。お話を読んで,心に残ったことをまとめました。どんな場面が心に残ったのでしょうか。

 

 3年国語「漢字の意味」。「花と鼻」のような,同じ読み方で違う書き方をする漢字について学習しました。練習問題には,進んで取り組んでいました。

 

 4年算数「分数」。同じ大きさの分母の分数のたし算の学習でした。仮分数を帯分数に直す学習もしていました。

 

 5,6年図工「版画」。版画の下絵を描いていました。動物や鳥などを描いている子が多かったです。完成が楽しみです。

授業研究(4年総合学習)

 4年生は,「受けつごう つづらの伝統・文化」をテーマに,内郷の自慢について学習してます。今日は,今まで学習してきた「白水阿弥陀堂」について,「つくり」「国宝」「歴史」のテーマごとに,相手にどう伝えるか考える授業でした。タブレットPCを使って,効果的な表現はどうあるべきか,意見を交換しました。

 

12月6日(月)今日の綴小(全校集会)

 今日は,全校集会がありました。「市造形作品展」「税の書道展」の入賞者に賞状が伝達されました。入賞した皆さん,おめでとうございます。よく頑張りました。続いて,生徒指導の先生からのお話があり,校歌斉唱,最後に,登校班の反省がありました。2学期最後の全校集会でした。

学校図書館の掲示が新しくなりました!

 学校図書館の掲示が12月バージョンになりました。「読書オリンピック」や季節に合わせた「おすすめの本」のコーナーもあります。学校司書の方には,いつも,図書館に行きたくなる環境づくりをしていただき,ありがとうございます。

12月3日(金)今日の綴小(避難訓練)

 地震が発生した場合の避難訓練を,大休憩に,子どもたちへの予告なしに行いました。校舎内外のそれぞれの場所で,身の安全を確保し,安全な場所へ避難する訓練でした。いつもとは違う,大休憩の避難訓練に驚いた子もいたようですが,全員無事に,上手に避難することができました。

 その後,体育館へ移動し,反省会をしました。確認したことは,以下の内容です。

1 揺れを感じたり,緊急地震速報を受けた時は,身の安全を最優先に行動する。

 (1)物が「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所で,

 (2)自分の身を「まず低く」「頭を守り」「動かない」。

 (3)揺れがおさまるまで様子を見る。

 (4)避難する際には,お(押さない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)。

 (5)余裕があれば,避難口を確保する。

2 校舎内外の色々な場所や登下校中,家にいる時など,様々な場面でどうしたらいいのか,各学級や各家庭で話し合っておくこと。

 各ご家庭でも,ぜひ話し合いをお願いいたします。

 

 

持久走記録会③

 5,6年~閉会式です。これからも走る機会をできるだけ設けて,身体と心を鍛えてほしいものです。6年生は,小学校最後の持久走記録会。卒業アルバム用の写真も撮影しました。お疲れ様でした。

 

12月2日(木)今日の綴小(持久走記録会①)

 朝からの曇り空が心配でしたが,晴天に恵まれ,持久走記録会を行うことができました。

 子どもたちは,マラソンカードなどを使って,持久走の練習に取り組んできました。持久力(身体)とあきらめずに粘り強く取り組む力(心)を鍛えるために,得意な子も,不得意な子も,朝の体力づくりや体育の時間に練習に取り組んできました。今日は,自己ベストの更新を目標に取り組みました。また,縦割り班ごとにカードなども使い,応援もがんばりました。保護者の皆様にもおいでいただき,ご声援をいただきました。ありがとうございました。

 開会式~1,2年生の様子です。

 

秋まつり(1,2年生活科)

 12月1日(水)に,秋まつりを行いました。2年生が,生活科の学習でおもちゃをもとにお店を開き,1年生を招待しました。1,2年生ともに,楽しい時間を過ごすことができました。

12月1日(水)今日の綴小

 今朝は,どしゃ降りの雨の中ではありましたが,全員無事に登校できました。交通指導の保護者の皆様には,雨の中のご指導ありがとうございました。昼前には雨が上がり,青空が広がってきました。

 

 大休憩には,室内で工夫して過ごしました。

 

 1年算数「どんなけいさんになるのかな」。問題に挑戦です。

 

 2年算数「かけ算」。今日は,「8のだん」の九九に挑戦です。

 

 3年音楽「世界の友だちの歌を楽しもう」。教科書に出てくる世界の国を確認していました。

 

 4年算数。テストの後,読書やドリルなどをして過ごしていました。

 

 5,6年算数「面積の求め方を考えよう」「データの調べ方」。問題を自力解決していました。