2019年9月の記事一覧
第2学年『はさみのアート』
ふと廊下の掲示物に目がとまりました。『はさみのアート』面白いです。
秋晴れの中 『業間運動』 気持ちがいいです。
第6学年 国語科『未来がよりよくあるために』の授業です。
『未来がよりよくあるために』各自の意見とその理由をグループで聞き合い、自分の考えを深めていました。
第6学年 社会科『明治の国づくりを進めた人々』
第4学年 書写『竹笛』漢字のバランス
漢字のバランス、上下の部分の組み立て方に苦労しています。
ねんどでいろんなものをつくっています。
第1学年 生活科『たのしい あきいっぱい』
こおろぎやバッタの観察が楽しそうです。
第1回PTA読み聞かせ『ありがとうございます。』
第3学年 社会科『はたらく人とわたしたちのくらし』の授業です。
第3学年 社会科『はたらく人とわたしたちのくらし』の授業です。
第4学年 国語科の授業『つなぎことば』の学習です。
秋晴れの中、業間運動タイムです。
第2学年 算数科の授業です。
いろいろな形を組み合わせています。児童一人一人のつぶやきを大切にしています。
実りの秋です。
第1学年 算数科の授業です。
第6学年 理科で地層見学に行きました。
秋晴れのいい天気です。
153÷24 の筆算 を順序立てて丁寧に学んでいました。
6年生は、書写『豊かな心』です。心を落ち着かせて、書いています。
5年生は、1/3 + 1/3 の計算をしています。
カラオケ 盛り上がってます!
14時30分 予定通りに浅草を出発しました。
仲見世通り お土産を買いましたー。
浅草 花やしき ヤッホー!
車窓から見えるスカイツリー
国会議事堂前
国会議事堂 見学中です。
只今、地下鉄千代田線内、ちょー満員電車!
綴小学校の子ども達は、班ごとに電車に乗り、人員を確認しながら、班長さんが立派にリーダーシップをとっています。
東京メトロ千代田線に乗りました。
修学旅行 常磐道 スイスイ 走っています。
第5・6学年、明日は東京方面に修学旅行です。
第6学年 こころの劇場に『いってきます。』
6年生は、これからアリオスへ出かけて、劇団四季の「はだかの王様」を観劇してきます。プロの素晴らしい表現力からたくさんのことを感じ取ってほしいと思います。
第6学年 国語科『書写 豊かな心』の授業です。
第6学年 国語科『書写 豊かな心』の授業です。画数が多い漢字もむずかしいですが、平仮名もむずかしいです。
第5学年 算数科の授業です。
第5学年 算数科の授業です。『しあげの問題』に挑戦していました。
第4学年 算数科の授業です。
第4学年 算数科の授業です。
第3学年 算数科の授業です。
第3学年 算数科の授業です。
第2学年 算数科の授業です。
第2学年 算数科の授業です。
第1学年 算数科の授業です。
第1学年 算数科の授業です。
本日より2学年に新しい先生が入りました。
本日より2学年に新しい先生が入りました。どうぞよろしくお願いします。
綴小 授業のようすです。
通学路点検を行いました。
9月12日(木)14:30より、PTA会長さん、関係機関のみなさん、警察官と一緒に通学路危険箇所の点検と要望を行いました。大津市の交通事故の教訓を受けて、交差点の歩道に安全ポールの設置と校庭脇のカーブの所にカーブミラーの設置等を要望しました。
第5学年 体育科『心の健康』の授業です。
第1学年 図画工作科『8本ストローをくふうして、シャボン玉をとばそう。』
1年生は、自分の顔よりも大きいシャボン玉をとばしていました。ストローのきりくちやつなぎ方によって、大小さまざまなシャボン玉ができるので、工夫しながら楽しんでいました。
第4学年 算数科『84÷21= 』の授業です。
~世界のわり算~ところ変われば、わり算のしかたも変わるのですね。おもしろいです。
用務員さんが植栽の手入れをしています。
用務員さんが植栽の手入れをしています。校舎周辺が美しくなっています。
第6学年 国語科『未来がよりよくあるために』の授業です。
マット運動 体育専門アドバイザーの先生ありがとうございます。
第6学年国語科授業
廊下の掲示物です。みんな力作ぞろいです!
第5学年国語科授業『和語・漢語・外来語』
国語辞典を使用して、「帰省ラッシュ」という単語を調べていました。
第4学年国語科授業『調べたことを整理し、発表しよう』
『調べたことを整理し、発表しよう』図書室に行って、点字のことについて調べている児童もいました。
第3学年国語科授業『進行を考えながら話し合おう』
第2学年国語科授業『読んで考えたことを話そう』
第1学年国語科授業『カタカナをみつけよう』
~ある児童のつぶやきです。「カタカナはむずかしいです。」~
「おはようございます。」
本日、どの学年も元気よく登校しました。みんな真剣に授業に取り組んでいます。
9月9日(月)17:10綴小の上空が晴れています。
9月9日(月)17:10綴小の上空が晴れています。台風15号が過ぎ去っていきました。
明日は通常通りに学校があります。それにしても、今日の雨はすごかったですね!!!
大雨で、校庭がびっしょりだったのですが、今は乾き始めています。
台風15号の影響で風雨が強くなってきました。
9月9日(月)10:55現在の綴小学校です。台風15号の影響で風雨が強くなってきました。
皆様のご自宅の周辺は大丈夫ですか?
第2回PTA奉仕作業ありがとうございました!
残暑厳しい折、大勢の保護者の皆様の除草作業並びに清掃作業、ありがとうございました。その後の昼食は、役員のお母様がたが愛情込めて作ってくださったカレー(甘口・中辛・辛口)を体育館でいただきました。とっても美味しかったです。「ご馳走様でした!」その後のお楽しみ会は、まるで運動会(パート2)のような盛り上がりでした。景品をお寄せくださった三本菅PTA会長様、阿部児童活動後援会長様、セブンイレブン内郷駅前店オーナー石川副会長様、徳永副会長様、小島門吉商店社長様、内郷ハウス猪狩社長様、馬目米穀店社長様、鈴木米穀店社長様、お心遣い誠にありがとうございました。
第3学年 算数科と道徳科の授業です。
第5学年 外国語活動 with ALTサブリナ先生
本日の業間運動のようすです。
9月6日(金)業間運動のようすです。
おはようございます!今日も元気よく登校しています!
内郷・好間・三和方部小学校音楽祭が開催されました。
9月5日(木)いわきアリオスにおいて、内郷・好間・三和方部小学校音楽祭が開催されました。
綴小3・4年生14名が心を一つに合わせて、すばらしい演奏『風になる』を披露してくれました。
保護者の皆様には、楽器積み下ろしのお手伝い等大変お世話になりました。ありがとうございました。
第6学年 『心の授業』です。
福島大学特任助教佐藤先生の『心の授業』です。
1 自分の『いいところ』をみつける。
2 大切な気持ち『うれしい!楽しい!すき!』をみつける。
3 気分を楽にする術『先生や家族に相談する。力をぬいて息をはく。』をおぼえる。
第2学年 国語科の授業です。
第1学年 国語科の授業です。
今朝の1年生のつぶやきです。『白い朝顔が咲いているよ!』
「おはようございます。」今朝の1年生のつぶやきです。『白い朝顔が咲いているよ!』
方部音楽祭に出場する3・4年生に激励会を行いました。
方部音楽祭に出場する3・4年生に激励会を行いました。
1学期から練習してきた成果を発揮したとてもよい演奏でした。
方部音楽祭 9月5日(木)の日程
いわきアリオス
9:10 児童入場
9:20 保護者入場
9:30 開会式
9:40 綴小学校『風になる』
※ぜひ、演奏を聴きにおいでください。
第1学年 生活科の授業です。
第1学年 生活科の授業です。
第2学年 図画工作科『たのしかったよ どきどきしたよ(絵)』の授業です。
第2学年 図画工作科『たのしかったよ どきどきしたよ(絵)』の授業です。
第3学年 算数科の授業で教え合っています。
第3学年 算数科の授業で教え合っています。
第4学年 社会科『ダムはどのようなはたらきがあるのだろうか』の授業です。
第4学年 社会科『ダムはどのようなはたらきがあるのだろうか』の授業です。
第5学年 道徳科『ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ(A真理の探求)』の授業です。
第5学年 道徳科『ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ(A真理の探求)』の授業です。
第6学年 理科『太陽と月の形』の授業です。
第6学年 理科『太陽と月の形』の授業です。
第2回避難訓練『不審者が来たときの対応』を実施しました。
9月2日(月)第2回避難訓練『不審者が来たときの対応』を実施しました。本番さながらに、スクールサポーターさんが不審者役になり、男の先生方でサスマタを持って、落ち着かせるという場面設定で行いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 7 | 29 5 | 30 14 | 31 10 | 1 18 | 2 5 |
3 3 | 4 2 | 5 13 | 6 19 | 7 15 | 8 11 | 9 5 |
10 2 | 11 17 | 12 11 | 13 11 | 14 16 | 15 11 | 16 3 |
17 2 | 18 12 | 19 12 | 20 15 | 21 11 | 22 10 | 23 4 |
24   | 25 6 | 26 11 | 27 8 | 28 8 | 29 6 | 30 1 |
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024