こんなことがありました

2024年6月の記事一覧

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

今日は学級活動の授業。

4年生教室に、保健室の先生も。

歯につく汚れの正体「歯垢」について考えます。

子供たちが普段の自分を振り返ってポジショニング。

「歯磨きできない」どうしたら、歯磨きする時間が確保できるか友達と考えます。

「歯磨きする気持ちを高めるには」

できない理由はそれぞれ。

できるようにするために自分なりの方法を考えます。

友達の意見を班ごとにタブレットを通して共有しました。

友達に自分の考えを伝えます。

先生に聞いてもらって。

友達にも聞いてもらって。

最後は班でやってみたい方法をみんなに発表します。

「これならできそう!」子供たちの歯磨きへの意欲が高まったところで保健室の先生から歯磨きの仕方。

歯ブラシを①まっすぐ、②小さく動かす、③軽い力で。正しい磨き方を覚えました。

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

3年生、算数の研究授業。

 

先生の自作の問題で、『道のり』と『距離』について考えます。

知っているお店の名前が出てきて子供たちが解決への意欲がますます高まります。

今日の授業は、他の職員も参観しました。

道のりと距離、計算で求めることができるようになりました。

 1000mを超えると・・・㎞についても学習しました。

 

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

4年生。外部講師を招いて。

 認知症教室がありました。85歳以上の人の4人に1人が発症することなど、認知症についての理解を深めました。

高齢者が得意としていること・苦手としていることについて考えました。

「オレンジリングをつけている人が困っているのを見かけたら助けてあげたい。」自分達にもできることの一つ。

「自分の家族に認知症の人が出たら・・・」それぞれが自分事として考える事ができました。

6年生。

 

理科の授業。

陸上大会を終えて、一段落。

毎日、陸上中心の忙しい毎日からまた穏やかな日々が。

 明日、25日(火)・26日(水)・27日(木)は陸上大会予備日のためお弁当となっています。保護者の皆様、準備をお願いします。

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

3年生。ビンゴ?算数???

子ども達の自作のビンゴカードに数字を書いて。WEBルーレット使って。

縦に斜めに数字をそろえようと一所懸命。

さて続いて。また自作でビンゴカードを作って自分の好きな数字を入れて。

「次は、指名された人が、数字を英語で言ってみよう!」

この授業は外国語活動の時間でした。「16って英語で何?」ゲームの楽しさにひっぱられて自然と学習意欲が高まります。

こちらは1年生。

係活動。

どんな係があるかをみんなで考えて、自分の係を決めて。

今日は係の班ごとに、仕事の内容や役割分担をポスターにまとめていました。

どんな係になったかな?

隣の1年生は音楽の時間。

「うみ」の歌に合わせて表現を考えよう。「『うみは広い』ってどんな風にする?」

振り付けが決まっていきます。

「行ってみたいな~♪」どんどん子ども達のアイディアで振り付けが決まっていきました。

本校の英語のALT教師の授業。

子ども達はALTの先生の英語が大好き。

この日も、罰ゲームなのに大盛り上がり!

「先生を帰さない」子ども達が先生を取り囲みます。

「先生を帰さないぞ!」

 

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

2年生。

図画工作。

新聞となかよし。

友だちや先生と、新聞で存分に遊びました。

楽しい時間になりました。

生活科。

作ったおもちゃで遊びました。

この日は1・2組合同で。

1組の友だちが作ったおもちゃを壊さないように相手を思いやって遊びました。

今度は2組のおもちゃで1組が遊びにやって来ます。

2年生、毎日野菜のお世話を行っています。

「先生、見て見て!」枝豆が。

採れたてトマト!

水やりをする度に成長している野菜。毎日、楽しく水やりを行っています。

昼間の水やりは子ども達。でも、放課後は・・・

担任の先生が毎日。

子ども達が帰ってから・・・

毎日、毎日、水やりをしています。

3ツ星 陸上大会③

4×100のリレー。

女子は60秒72、男子は59秒43という結果でした。

どの子もよく頑張りました。

保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

6年生、どの子も良い顔で帰ってきました。

お帰りなさい!職員で拍手で迎えて。

結果を伝えてもらってまた拍手!!!

7月1日(月)校内で表彰式を行います。

3ツ星 陸上大会② 大浦小

陸上大会日和!

応援も頑張りました。

陸上大会③に続きます。

今回の陸上大会などのHPの写真。望遠を使った写真は写真が趣味の保健室の先生が撮ってくれています。

3ツ星 陸上大会① 大浦小学校

6月19日(水)

陸上大会

6年生、頑張ってきました。

今日は良い天気に恵まれました。

明日以降も少しずつ写真をアップしていきますのでお楽しみに!

今日は、お風呂に入って早めの就寝をお願いします。

保護者の皆様も応援ありがとうございました。

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

6月14日(金)

6年生への陸上激励会がありました。

5年生の進行で。

種目ごとに意気込みを発表しました。

これまで、日々練習を頑張ってきました。

陸上大会は6月19日(水)。

良い天気のもとで力を発揮できるようエールを送りました。

こちらも、この日に向けて5年生が練習をがんばってきました。

5年生に続いて全校生でエールを送りました。

最後は6年生のリレーの選手によるエキシビジョン。

学生時代に陸上部だった先生が一緒に走って、選手の士気を高めます。

6年生への応援と先生への応援で会場は大盛り上がり!

6月19日(水)、良いお天気になりますように(*^o^*)

ちなみに19日は全学年お弁当になりますので保護者の皆様、よろしくお願いします。

 

1年生のプール学習

1年生もプール学習が始まりました。

 

壁から手を離して、プールの中をがんばって歩きます

歩くのなんてかんた~ん!と張り切っている子もたくさん

潜って、ジャンケンだってできるよ

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

職員の研修会がありました。

水泳学習を迎えて、心肺蘇生法を全職員で研修しました。

 水泳学習で不測の事態が絶対に起きないよう努めてまいります。

ご家庭でも、早めの就寝と朝ご飯をしっかりとることなど安定的な生活習慣に向けた取り組みをお願いします。

四倉第二幼稚園の職員と共に。

四倉分署の方々、ご指導ありがとうございました。

 

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

水泳学習が始まりました。

今年度、最初の水泳学習は3年生から。

毎日の健康観察アプリのリーバーに入水許可を。

または、連絡帳でお願いします。

1年生。

牛乳パックにあるのは朝顔。

育てている朝顔を間引きして、今日はそれを家に持ち帰ります。

お家でも育ててみてくださいね。

学童の帰りにお母さんと。

朝顔の間引きをしたことを教えていました。

「さようなら。」明日は1年生、初めてのプール。休まず学校においでね。

 

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

5年生。

今日はたくさんの体育の先生を他校からお呼びして授業をみていただきました。

3つの班に分かれてTボールで。

今日は打撃の練習。

ミニゲームに参加したり。

練習をしたり。

打った姿はタイムシフトカメラで自分で確認します。

練習の成果がみられて、全員打つことができるようになりました。

友達が友達にアドバイス。

今日は打撃についてみんなで助け合って練習ができていました。

5年生の体育は2人の先生が担当。

 水分休憩を取りながら。

保護者の皆様、日々の水筒の準備ありがとうございます。

活動の最後に振り返り。

各班の班長が、チームの良かったところ、これからの課題を代表で話します。

整理体操をして、終わります。明日もTボールの授業があります、明日へ思いを馳せて。

放課後、今日の授業をもとに職員の研修会がありました。

今後の体育の授業に生かし、子供たちにとってよりよい授業の提供ができるよう努めて参ります。

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

6月10日(月)今日は鑑賞教室。

担当の先生から、音楽の聴き方のお話があって。

校長先生からのご紹介があって。

今年度は音楽教室。

全校生で聴きました。

なじみのある楽器での演奏があったり。

演奏のチャンスをもらったり。

あっという間の2時間でした。

校歌を歌う場面も。

音楽への興味・関心を高めることができました。

感想を発表して。

お礼の言葉を6年生がお話しして。

楽しい時間になりました。

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

歯科検診がありました。

その後、学校歯科医師の先生からのご指導。

歯ブラシなど準備物のご協力、保護者の皆様ありがとうございました。

今回は2・5年生。

正しい磨き方を覚えて帰りました。ご家庭でもぜひ。

正しい歯磨きで、虫歯を減らしていきたいものです。

今週は栄養教諭の先生の訪問もありました。

近隣にある四倉給食調理場より、年間を通して本校の子供たちの食事についての指導を行ってもらっています。

 

 次回は7月9日(火)に来校の予定です。

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

算数でもタブレットのカメラを使います。

大きな数の数え方。自分なりの数え方で数えたものをカメラでパチリ。

そしてみんなで共有。友達の数え方を知ります。

2年生でも使いこなせています。

隣の学級2年生。

道徳の時間。

登場人物の気持ちを想像しながら自分たちの行動を振り返ります。

1年生。

係を決めていました。

「どんな係があったらいいかな」

子供たちと一緒に係を決めていました。

隣の1年生。

ひらがなの学習。

もうすぐ50音、すべて終わります。

5校時、給食後。1年生、頑張っていました。

3年生。漢字の学習。

みんなで空に書いて書き順を確認。この日は「全」という漢字。

6年生。班ごとに今日の鑑賞教室の振り返り。

今年度は音楽鑑賞を全校児童で行いました。

隣の学級、6年生。

社会の学習。

震災や復興について考えていました。

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

あおぞら学級

書写の外部講師の先生をお迎えして、習字の学習。本校の3~6年生全員、名前のお手本も、書道の先生に書いてもらっています。

3~5年生。

ひらがなで「あられ」と書きました。

担任の先生とも一緒に。2時間、子ども達、頑張りました。

1年生。

校庭にある砂山を使って、遊びました。

班ごとに遊ぶことで、班ごとの会話が生まれます。

深い穴を作って「お~い」

ひたすら高い山をつくる班。

砂を集めて上からかけて。

砂を掘って穴に入る子。砂まみれになって。ダイナミックに遊んでいました。

「土が入っちゃった!」それも良い経験。

班ごとの記念撮影。「班でどんな風に撮ってもらいたいかを考えてね。」先生から。

存分に遊んでみんないい顔しています。

今度は、水も使って遊ぶそうです。ますます楽しい遊びになりそうです。

 

 

 

 

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

2年生教室。

生活科。

おもちゃづくり。

作って、遊んで。

遊んで作って。

自分で作って物なので、どの子も上手に遊び方を説明できます。

うまくいかないときは周りの友だちや先生に助けてもらって。

「先生、教えて。」なんとか課題を解決したいと思えることが、積極的なコミュニケーションにつながります。

「見て、見て」

保護者の皆様、材料の準備ありがとうございました。

豊富な材料を目の前にしてどんどんおもちゃが出来上がっていきました。

グループの活動にすることで友だちと楽しく、協力して活動していました。

「速く走ることができるように、車輪のバランスが大事なんだ。」おもちゃづくりを通して、もっと良い物にしていくための工夫について考える事ができるようになっていました。

あおぞら学級。

外での活動がしやすい季節。学校の外に探索に。「校長先生、行ってきます!」

5年生。

めだかを使って魚の生態について学習します。

実際のめだかも観察しながら。

顕微鏡でめだかの卵も観察しました。

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

6年生。

日々、陸上の練習、頑張っています。

職員室の近く、一階にある音楽室から元気な歌声が。

音楽の時間。

大きな声で歌うことができる3年生。

堂々と元気に。

音楽の時間がきっと楽しいはず。

こちらは音楽の時間の6年生。

リコーダーの練習。

友達と指使いを確認し合って。『マルセーリーノ』

 短調の曲を今、練習しています。

3ツ星 こんなことがありました、大浦小学校

3年生。算数。子ども達の思考を助けるために先生がカードを使って板書を工夫しています。

わり算。これまでの算数の学びを使って考えていきます。

この日は道徳。

友だちの物、自分の物。もし、友だちから物を借りるなら・・・

先生が、ある友だちになりきってある場面を想像させます。

『もし、〇〇さんの机にある物を黙って借りたら~』

先生の迫真の演技に子ども達の集中力が高まります。

次々と子ども達から意見が出てきます。

善悪の判断について、子ども達が自分事と感じながら学ぶ姿が見られました。

あおぞら学級。

個別に学習を進めています。

時には、子ども達の好きなことに付き合って一緒に遊んだり考えたり。

好きな音楽を一緒に聴いたり。

子ども達のペースも大事にしながら。