こんなできごとがありました

2023年1月の記事一覧

読み聞かせ(1年)

 今日は図書ボランティアのみなさんが1年生に読み聞かせをしてくださいました。1組も2組もお話に夢中です。「かわいいー。」とか「じゃなーい。」とか、楽しんでお話を聞いている1年生の反応にほっこりさせられます。ボランティアのみなさん、楽しい本を選んでいただき今日もありがとうございました。

 

 

 

トマにゃんキムチどん!

 今日は、いわきの特産物である「トマト」をたっぷり使用した” トマにゃんキムチ ”でした。ご飯にキムチをのせておいしくいただきました。たこの形をした” たこナゲット ”もみんなおいしいと言って食べていました。1年生は今日、たこ上げをしてたこナゲットをいただいたのですね。

 

 

 

 

 

 

舞いあがれ!

 1年生とぐんぐん学級がたこ上げをしました。どんなに寒くてもへっちゃら。走ってみたり教えてもらったりして夢中になってたこの上げ方を考えています。そして校庭の空に高く舞うたこ。たこに描いたイラストに込めた思いも一緒に、たくさんのたこが舞いました。

 

 

 

 

 

調理実習(5年)

 5年生が調理実習を行いました。材料に適したゆで方を理解し、調理に必要な用具や食器の安全で衛生的な取り扱いもできるようにします。もちろん味付けや盛り付けも考えられています。できあがったあとはみんなで実食!ゆで加減や味付けなど振り返りながらおいしくいただきました。

 

長なわ跳び(3年)

 休み時間、3年生も長なわ跳びの練習をしていました。3年生もスピードアップをしていてびっくり。まだまだ回数を増やしていけそうです。気持ちを合わせて頑張ろう。

森林環境学習5回目(3年)

 今日は今年度5回目となる森林環境学習が行われました。早速3年生は環境アドバイザーの先生方と一緒に校庭に出て、一年間観察している班の木を見に行きます。いつも自然や植物のことをたくさん教えてくださる環境アドバイザーの先生、今日もありがとうございます。校庭での活動の後は、室内に移動して「木工クラフト」を行いました。材料は、環境アドバイザーの皆さんが持ってきてくださった木や木の実などです。自然の形を生かしながら、作品作りに取り組みます。自然にある材料だけで、こんなにもすてきな作品が出来上がりました。かわいらしさも、木のぬくもりも感じられますね。さて、今日も楽しい森林環境学習となりました。森林環境学習は次回が最後となります。次回は3月。春を目前にした木々にどんな変化があるのか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然の面白さ不思議さに気づく1年生

 強い冬型の気圧配置のため今朝は路面の凍結が心配されました。でも、1年生にとっては絶好の学習のチャンス!前々日から色水をカップに入れて校舎裏に置いておきました。

 

 

 

 

 

 

  

 今朝、登校して自分たちのカップを見てみると・・・。教室ではうれしそうな表情がたくさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 自然と生活科の学習が始まっていきます。先生の質問に答える子どもたち。言葉だけじゃなく身振り手振りで自分の考えを伝えようとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 先生がみんなの答えを書いていきます。すると、氷が溶け始めていることに気づく子たち。手がぬるぬるしてきたぁ。水が出てきたぁ。慌ててティッシュで水を拭き取る子たち。ピンチ!そうした現象も含めて、○○だからかもしれない!とさらに考えが出されていきます。

 学習プリントに、今みんなで考えたことを絵や言葉でまとめていきます。みんなすらすら書けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 自然の現象を利用して、水を凍らせ、その体積が増えることも発見した1年生でした。自分のカップの中の氷を取り出してみたり触ったりして感じた形や色、光や音などは自然現象が子どもたちに与えてくれた不思議さそのものでした。

読み聞かせ(2年)

 図書ボランティアのみなさんが2年生に読み聞かせをしてくださいました。いろいろな内容の本を選んでいただき、お話の次の展開を想像したりじっくり聞き入ったりと楽しんで聞くことができました。また読んでいただいた本が図書室に新しく入っていることを知り、はやく借りて読みたいという気持ちも高まりました。

 

 

体つくり運動(4年)

 4年生が長なわ跳びの練習をしていました。「ハイ!ハイ!・・・」と声を出し合い、連続回旋跳びをしていきます。時間を決めて跳べた回数を確かめると・・・。そこで話し合い。どこをどう改善しなくてはならないのか。子どもたちから、どんどん意見が出されます。「“ハイ!ハイ!”の声の出し方もズレないようにする!」「片足で跳ぶ。」など。意見が出そろったところで、先生から「みんなの目標の回数は何回にしたらよいだろう。」と投げかけが。仲間とともに、その目標を達成していく楽しみを味わってほしいと思いました。