中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
2022年1月の記事一覧
生徒会役員選挙に向けて
2月2日(水)、令和4年度前期生徒会役員選挙が行われます。
今日は、2年生の立候補者7名が各クラスをまわり、立候補した理由や公約を述べました。
クラスのみんなを前に緊張気味です。 当日は、放送での立会演説会となります。
当日の演説が楽しみですね。
南中図書室から
1月も今日が最後となり、木曜日は節分です。
小学校のように行事がなくても、自分の心を見つめ直す機会にしてほしいと思います。
ちなみに、私は毎年欠かさず豆まきをしています!
図書室でも「こころ」をテーマにした掲示をしています。
図書の大分類では、哲学・心理学ですが、難しい本ばかりではありません。
心を元気にしてくれる癒やし系の本や、背中を押してくれる名言集などもありますので、
気軽に手にとってみてくださいね。
みなさんの心も体も、健やかでありますように・・・
私がやります!
1月26日(水)に生徒会専門委員会が行われる予定でしたが、コロナ感染防止のため中止になりました。
今回の専門委員会は、3年生を中心に行っていた活動を後輩へ引き継ぐための会でした。
それが叶わなかったため、2年生の生徒会役員が中心となり、各委員会の仮委員長、副委員長を話し合いで決めました。
『私がやります!』と、各委員会の生徒が積極的に引き受ける姿に頼もしさを感じました。
この話し合いをするために、生徒会役員が机の配置やスムーズな進行のための役割分担をしてくれたおかげで、時間内にすべての委員会の仮委員長、副委員長が決まりました。
これまでの伝統をしっかりと受け継ぎ、来年度、さらにより良い南中を築いていきましょう!
スキー 全国大会
2月3日(木)、スキーの全国大会に出場します!
そのため、1月29日(土)から長野県の野沢スキー場で会場練習を行っています。
初の全国大会の舞台。
最高の舞台で、中学校生活最後の大きな戦い!
全力を出し切ってください。
1年生 家庭科
コロナ禍で、予定していた魚の調理実習ができなくなってしまいました。
しかし、冬休みに練習してきた生徒もいたため、ニンジンの飾り切りだけを行い、実技の評価としました。包丁で花形に切るだけでも苦労していたようです。
無言で、対面での作業は避けました。また、グラッセ煮の試食も、マスクの下で一口で平らげるか、給食中に行いました。
簡単な付け合わせのレシピですので、お家でもお手伝いで作ってほしいと思います。
いわき市中央台鹿島二丁目42番地の1
TEL 0246-95-0711
FAX 0246-95-0712