こんなことがありました。

2022年10月の記事一覧

男子卓球部

10月23日(日)、いわき市立総合体育館にていわき卓球協会長杯争奪卓球大会が行われました。

中央台南中学校男子卓球部は中学校男子の部に2チームエントリーしました。

結果は、次の通りでした。

 
◾️Bチーム

【予選リーグ】2位(1勝1敗)

対 玉川中Cチーム 5-0(勝利)

対 勿来卓球クラブ2-3(惜敗)

 
【2位トーナメント1回戦】

対 小名浜二中Bチーム 1-3(惜敗)

 1番 黒澤陽向 ⚪︎2-0

 2番 片山航輝 ×1-2

 3番 石田蒼空・迎田 眞 ×0-2

 4番 齋藤 匠 ×1-2

 5番 政井瞭斗

 

Bチームは一年生が主体のチーム。

初めての団体戦に戸惑いながらも、予選リーグを1位抜け出来るか、と思わせる戦いっぷりを見せてくれました。

一年後を見据えて、良い経験となったことでしょう。


◾️Aチーム

【予選リーグ】1位(2勝0敗)

対 植田中Dチーム 5-0(勝利)

対 錦中Cチーム5-0(勝利)


【決勝トーナメント準々決勝】

対 平一中Aチーム 3-2(勝利)

 1番 百本琉聖 ⚪︎3-0

 2番 鈴木陽斗 ×0-3

 3番 鈴木春成・鈴木碧壬 ⚪︎3-0

 4番 酒井広柊 ×2-3

 5番 八鍬 心 ⚪︎3-2

 
【決勝トーナメント準決勝】

対 いわき卓球 1-3(惜敗)

 1番 八鍬 心 ×2-3

 2番 百本琉聖 ×2-3

 3番 鈴木春成・鈴木碧壬 ⚪︎3-0

 4番 鈴木陽斗 ×0-3

 5番 酒井広柊

Aチームは、先日の新人戦優勝の結果を受け、今回第一シードとして大会に参加しました。

結果は、惜しくも準決勝敗退。

新人戦では、向かっていく立場。

今回は逆に、向かって来られる立場。

長期間に渡って新人戦までの準備をし、力を出し切った直後の大会ということもあり、モチベーションのコントロールが非常に難しく、少し不安を抱えていました。

どこか地に足がついていないような違和感を感じながらの大会でした。

悔しさの残る結果でしたが、県大会前にこの経験が出来たことは良かった。

第3位という結果に、誰一人として満足していないことが、チームの成長の表れです。

もう一度、前を向き直しましょう。

 

会場に来られた保護者の皆様におかれましては、朝から長時間に渡り声援をいただき、大きな力になりました。

会場に来られなかった保護者の皆様におかれましても、送迎や愛情のこもったお弁当の用意など、大きな支えとなりました。

ありがとうございます。

 


〜追伸〜

男子卓球部は大会前日、PTA奉仕作業に参加し、校舎の窓拭きを行いました。

いつも地域の保護者の方々に支えられていることに気づく良いきっかけになったはずです。

恩返しとして出来ることは、その支えを力に、日々の練習にひたむきに励むことです。

校舎とともに心も綺麗になったかな。

バレー部 明日夢プロジェクトへ参加!

10月30日(日)

バレーボール部は『V・明日夢(ミライ)プロジェクト』である

いわき市バレーボールクリニックへ参加してきました。

 

元Vリーガーである櫻井由香さん、落合一貴さんをお招きし、ご指導いただきました。

女子ということで主に櫻井さんからご指導いただきましたが、

元日本代表の方から基本的なことから教えてもらえるというのは

とても良い経験になったのではないでしょうか?

 

最後には、プレゼント会とサイン会も…。

学びながらも楽しい1日になりましたね。

関わってくださったすべての方々、ありがとうございました。

 

男子ソフトテニス部

県大会まであと1週間。

県大会に出場するいわき地区代表の選手が集まり、試合を行いました。

試合の進め方について説明後に、各コートで試合が始まりました。

他校と試合を行うのは、県大会前最後です。メンバー決めもかかっているので、気合いとやる気は100%

一年生ペアも果敢に向かっていました。構えもだいぶ変わり、テニスの技術も上達しています。

コート中に元気な声が響いていました。風が強く、寒い一日でしたが、県大会を想定し、ユニホームで試合をしました。

2年生の加藤・松本ペアは、最後は上位チームと戦っていました。初心者でスタートし、個人戦で県大会の切符を掴み取りました。これも先輩たちの姿を見て、来年こそは。。そんな思いで必死に練習を積んできました。

先輩たちのおかげで成長できたことに感謝の気持ちは忘れません。毎年、県大会前に行われるいわき地区での強化練習会です。

1年前が懐かしいです。

一年後は、個人戦でも県大会出場を果たすぞ!1年生も目標をもって頑張っています。

キット勝!いや、絶対勝!

伊賀・新妻ペアは、東北2複1単の大会に三和中と合同で出場し、見事優勝しました!

それぞれの場所で、自分の力をより高めるために挑んだ大会!

テニスは1人ではできません。苦しい時こそ、そのペアの力が試されます。今回の経験で得た課題を、県大会までに取り組み、目標達成しましょう!

『やってやるぜ!』

南中祭に向けて

生徒会役員が中心となって企画している南中祭ですが、休日も学校にきて準備をしています。

全校生に喜んでもらいたい!みんなで一丸となって楽しみたい!そんな思いで準備を進めています。

3年生にとって、全校生で体育館で実施する南中祭は最初で最後です。この2年間はリモートで教室で先輩の合唱を聴き、生徒会企画を見てきました。先輩たちが楽しんでいる姿をテレビを通してしか見てこなかった3年生が、先輩たちの仕事ぶりを見てきて受け継いできました。そんな思いでようやく迎える南中祭です。全校生で大いに楽しみ、笑顔あふれる南中祭にしましょう。

最後だからこそ・・・

いよいよ来週は、南中祭!

先日の公開リハーサルではたくさんの保護者の方々に合唱、よさこいを見ていただき、ありがとうございました。

3年生にとって生歌を保護者の方にお届けすることができ、一層練習にも熱が入っています。

各クラスの練習方法もさまざまです。

2年前の南中祭での合唱を観て、自分たちの成長を感じたようです。

恥ずかしくて見れなーい!?

練習を始めた頃よりも声量もかなりアップ!歌詞の意味を考えて思いを歌にのせて伝えています。

2年2組との交流合唱を行いました。

メッセージカードのやりとりで、一人一人が感じたことを伝え合っています。

先輩、後輩の仲も一層深まっています。

1年3組との交流合唱です。

1年生は、初めて3年生の合唱を聞きました。お互いにこうした交流を通して、学び合っています。

先輩から後輩へ。。。

公開リハーサル〜よさこい編〜

3年生によるよさこい演舞披露!

行くぞーーー!おーーーーーーーー!

黒×赤のはっぴは2組

保護者の方々もムービー撮ってます!

黒×青のはっぴは1組

金×黒のはっぴは3組

黒×黄のはっぴは4組

最後の決めポーズもクラスごとにそれぞれ考えました。

こうして全員で踊るよさこいも最後でした。

風は強かったものの、こんなに晴天も元でできたのもやっぱり君たちはもってるね!

今までの行事はすべて晴天だったね。秋晴れに映えるはっぴ姿での記念写真は思い出の一枚ですね。

体育の授業では、校庭で、体育館で練習を積んできました。今までで一番声が出ていたと体育の先生も言ってました。教室に戻ってきた子どもたちの声は、大きな声を全力で出したおかげでガラガラ。

120%のよさこい、最高でした!!!

公開リハーサル〜3年生〜

プログラムにも気合いが入ってます!

合唱コンクールの進行を務めるのは、各クラスの音楽教科員です。

3年生全員で歌う『旅立ちの日に』

たくさんの保護者の方が来てくださりました。「本番より緊張するなぁー」と言う生徒が多かったです。

順番を待つときもしっかり他のクラスの合唱を聴いています。

先週の学年リハーサルから一段とステキなハーモニーを響かせていました。

聴いている人もきっと心を引きつけられるほどのハーモニーだったと思います。

保護者の方の心にもきっと響いたことでしょう。それぞれのクラスのカラーが表現された自由曲でした。来週の南中祭まで残り1週間です。どのクラスもまだ未完成、ここからどれだけ仕上げていけるかは、クラスの団結力にかかっています。

一丸となって頑張りましょう!

思い出がいっぱい

『古いアルバムの中に 

隠れて想い出がいっぱい

無邪気な笑顔の下の

日付けは遥かなメモリー』

校長先生がカメラで撮ってくれたたくさんの思い出の数々

廊下を通るたびに、あの日のことが蘇る楽しかった修学旅行。。。

理科室の廊下に掲示してあります。

11月7日から三年生の三者懇談があります。ぜひ足を止めて、お子さまと一緒に見ていただければと思います。

 

順番決めも本気100%

3年生の合唱コンクールの順番決め

一番乗りは、1組の音楽教科員

みな先生が作成したあみだくじを引く順番をじゃんけんで決めます。

男気いや女気じゃんけん!

うーん、どこにしよっかな?

気になる、気になる!

作戦立ててる?

順番決定!

1組→2組→4組→3組になりました。

 

合唱コンクール公開リハーサル(1学年)

11月2日に開催される南中祭の合唱コンクールに向けて、保護者の方々への公開リハーサルを行いました。

 

学年合唱

 

1年3組

 

1年1組

 

1年2組 

 

初めての経験に緊張の面持ちでしたが、これまでの練習の成果を精一杯発揮して歌うことができました。本番のステージに向けて、各クラスとも更に磨きをかけていきます。

 

お忙しい中ご覧いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

男子ソフトテニス部

10月22日(土)富岡コートで練習試合を行いました。

県大会に向けての他地区との練習試合の相手は、相双1位の中村一中、県中1位の須賀川三中です。

各校でそれぞれアップした後に、試合開始です。

前半は個人戦形式、後半は団体戦形式で試合を行いました。

4月から始めた一年生も、より強い相手と戦いたいようで、果敢に挑んでいました。

本番を想定して、ベンチでの過ごし方もそれぞれのチームで考えながら行動していました。

たとえ試合がなくても、チームのためにできることをやります。

各顧問の先生方からのアドバイスを今後の練習に活かし、県大会ではお互いベスト4に進出し、対戦したいですね。

保護者の方への挨拶は、いつも2年生がしていますが、今回は、1年生の新妻くんが伝えました。『試合より緊張するなぁー』といいながらもしっかり伝えることができました。これも一つの経験ですね。

県大会での入賞を目指し、頑張ります!

高校説明会

10月21日(金)午後から高校説明会が行われました。

たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございます。

全体会では、進路担当より今年度の高校入試について、説明がありました。ご不明な点や質問につきましては、ご遠慮なく担任を通してお聞きください。

体育館、2000年ホール、会議室と3つの会場に分かれ、12校の高校の先生から説明していただきました。

進路選択をするうえで、参考になったと思います。

積極的に質問する生徒も見られ、質問に対して高校の先生が丁寧に返答していただきました。

先日、学校見学でお世話になった光洋高校の校長先生が前日の新聞に掲載されたバスケットボール部の紹介をしてくれました。

3年生は、11月7日(月)から三者面談が始まります。それまでにご家庭でも進路について話をしてほしいと思います。

卒業アルバム写真撮影

学年全員の写真。。。

13時05分には外に出るようにとの指示に、急いでいくとすでに並んでいました。

写真を撮るカメラマンさんもスタンバイ

その前にパシリ!あれっ、指が。

こんな秋晴れの日に撮れるのも日頃の行いの良さ!?

委員会の写真。思い出の一枚となりますね。

昼休み、わずかに残った時間も無駄にせずに合唱練習を行いました。

来週の公開リハーサル、保護者の方も待ち遠しいことでしょう。

南中図書室から

あっという間に、秋も深まり・・・卒業アルバムの撮影がすすんでいます。

 

全員揃って、パチリ☆

他の委員会のことは分からないのですが、

文化委員はリピーターが多いので、

3年間でたくさん顔を見ることができました。

卒業アルバム用の写真を撮っているのを見ると、

早くも寂しくなってきます。

 

南中祭が終わったら、年内の貸出当番は3年生中心の予定です。

しっかりお仕事して、受験に向かってくださいね♪

 

新しい学級文庫用のボックスが届きました。

各クラスの文化委員さんは、時間を見つけて入れ替えに来てください。

卒業アルバム撮影

各委員会ごとに卒業アルバムの写真撮影がありました。

待っている時間を利用して、学級新聞作りをしていました。

卒業アルバム担当の前大先生も的確に指示をだしていました。

卒業アルバムを手にするころ、どんな気持ちでいるんだろう?

ふと、そんなことを考えてしまいました。

合唱コンクールリハーサル

3年生にとって最後の合唱コンクール。

先週からスタートした合唱練習ですが、今日は学年の合唱コンクールリハーサルを行いました。

課題曲は、『旅立ちの日に』

合唱コンクール後にこの曲を聴くのは、卒業式、そんなことを考えただけでも涙が出そうになりました。

進行は、各クラスの音楽教科委員が行いました。

音楽科の伊藤みな先生から今回のリハーサルについてお話しがありました。

1組の自由曲は『結』

2組の自由曲は『手紙』

他のクラスの合唱も真剣な態度で聴いています。

3組の自由曲は『エール』

4組の自由曲は『証』

校長先生と宮部先生も3年生の合唱を聴いてくれていました。

最後にみな先生から講評をいただきました。来週の公開リハーサルまで1週間、各クラス一丸となって、体育館中に合唱を響かせましょう!

保護者の皆さま、お待ちしています。ぜひ3年生にとって最後の合唱コンクールになります。

思いを届けます。。。

よさこい選抜メンバー

各クラス8名のメンバーを募って結成されたよさこいチーム!

先週から朝練がスタートしました。

毎日、7時から体育館で練習しています。

輪になって何やら行っていました。

ネタバレしちゃうので、撮らないでーと前大先生が隠しています。

本番までのお楽しみですね。

クラスによってはっぴの色が違います。

自分たちのフォーメーションが客観的に見えるように工夫してやってます。

先生に意見を伝えながら

先生方同士も意見を出し合いながら

自分たちのよさこいを作り上げています。

今年のよさこい、どうぞご期待ください!

1年 合唱コンクールリハーサル

今年も合唱の季節がやってきました。今日は1回目のリハーサルが実施されました。

まだまだ未完成ですが、初めて学年のみんなの前で歌い、緊張しました。本番まで、これからさらに練習を積んでいきたいと思います。来週は保護者公開のリハーサルになります。頑張ります。

男子ソフトテニス部

一年前、三県交流大会での一枚

3位入賞!雨が降る中、試合が行われ、ずぶ濡れに。こうした一枚を見るたびに、こんなことがあった、あんなことがあったと懐かしく思い出されます。

そして今年の三県交流大会の会場は、会津若松市でした。

キレイな磐梯山が見えました。

去年の教訓を生かし、寒さ対策をしたものの、日差しが眩しく、汗ばむ陽気。こんな晴天のもと、試合ができました。

予選は1位通過し、決勝トーナメントへ。

ベスト4まであと一歩及ばず、ベスト8でした。

負けたあとも研修試合を終了時間ギリギリまで行いました。

県大会前、最後の大会でした。負けて落ち込んでるひまはありません。前に進むためにも自分の課題にしっかり向き合って、ひたむきに練習するのみ。辛い時こそ笑顔!

磐梯山のように、より高みを目指して!

目指す先は。。。

もちろん1位!!!

やるっきゃないね。

大会運営の先生方にもしっかり挨拶

早朝より送迎し、試合を応援してくれた保護者の方々にも感謝の気持ちを伝えました。

コロナ禍ではありますが、こうして遠征ができるようになったのも嬉しい限りです。これは当たり前ではない、一つ一つの大会を通して成長できるよう、頑張りましょう!

バレーボール部 新人戦を終えて

10月8日、9日、15日に渡って、いわき市バレーボール新人体育大会が開催されました。

お弁当屋さんが、生徒のスポ少時代からの付き合い…?のようで、

こんなメッセージも。

先輩たちのような応援されるチームでありたいですね!

いつもありがとうございます。

 

さて、1部6位というリーグ戦の結果を踏まえて、臨んだ本大会。

正直、1回でも負ければ、2部落ちが濃厚…というプレッシャーを感じていたと思います。

 

1日目は3部と2部の学校を含めた3チームでリーグ戦を行います。

2部の相手は、2部4位の玉川中学校さん。

直前の練習試合では、ギリギリの試合になっていました。

 

しかし、ここはしっかり2勝。無事、2日目のトーナメントへと駒を進めます。

 

2日目、初戦の相手は、中央台北中学校さん。

2部2位ということもあり、簡単にはいきません。

 

結果は、厳しい点差のセットもありましたが、2セット先取。

無事勝利し、ベスト8に残ります。

 

この時点で、1部残留が確定。子供たちもほっとした様子でした。

 

さて、2日目の最後、ベスト4をかけて戦うのは、錦中学校さん。

1部1位 リーグ戦全勝優勝の強豪です。

 

子どもたちで作戦を考え、1位相手にも果敢に立ち向かいます。

結果は、1セット目 25-20 2セット目 25-9 で敗北。

 

1セット目途中までは、勝っていた試合展開だったために、2セット目は

厳しい展開となってしまいました。

 

しかし、県大会出場を目指している子どもたちにとって、大きい収穫だったことには、間違いありません。

リーグ戦1部6位という結果や、練習試合を重ねていく上で生まれていた不安やプレッシャー。

それらを払拭するような試合でした。

 

「わたしたちでも戦える」

 

そんな思いにさせられた試合だったのではないでしょうか?

ただ、そうしたのは子どもたちの諦めない姿勢と努力の結果です。

 

それらをぜひ貫いて、リベンジを果たしたいですね。

 

最終日、15日はベスト4の中から、県大会出場枠3チームをかけた準決勝・決勝戦です。

会場が南中ということもあり、子どもたちで分担して準備・補助員に協力してもらいました。

 

南中は会場となることも多いですが、そんなとき子どもたちは率先して準備に動いてくれます。

いつもありがとう。

 

そして、さすがはベスト4…

勉強させられることも多かったですね。

そして、「次こそはここに残る」

という強い気持ちを子どもたちから感じました。

 

今回、錦中学校さんが優勝しました。

その錦中さんにあれだけ食らいつけた君たちです。

自信と驕りは表裏一体という難しさはありますが、君たちが来年輝いている姿に期待しています。

 

そして、今大会でも、保護者の皆様には送迎・準備等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

まだまだバレーボールのことに関しては浅い顧問ですが、今後ともご協力いただければ幸いです。

 

では、また1歩ずつ着実に。頑張っていきましょう!