久之浜中学校 Hisanohama Junior High School
久之浜中学校 Hisanohama Junior High School
こんなことがありました(あります)。
今日のできごと
生徒会総会を開催中
本日5月2日(火)6校時に前期の活動を決める生徒会総会を行っています。前年度後期の反省を踏まえて今年度前期の活動計画等を協議しているところです。
生徒会総会にさきだち,各学級役員と各常任委員会役員の任命も行いました。「協力」「勤勉」「飛躍」という校訓を実現させるために全校生で各常任委員会の活動を積極的に推進してほしいと思います。
生徒会総会にさきだち,各学級役員と各常任委員会役員の任命も行いました。「協力」「勤勉」「飛躍」という校訓を実現させるために全校生で各常任委員会の活動を積極的に推進してほしいと思います。
大型連休後半へ
明日3日から大型連休後半に突入します。先日,配付・指導したGWの過ごし方のプリントを再度確認して,事故や怪我のない有意義な生活を送れるようにしましょう。また,大型連休中は,部活動の休養日も設けていますので,各家庭で計画を確認しあって家族で過ごす時間も確保してください。
久一小の児童が避難訓練で久中に来た~
昨日は,本校の避難訓練でしたが,今日5月2日は,久之浜第一小学校が避難訓練を実施しました。津波被害を想定して,海抜40m以上の高台に位置する久之浜中学校に2次避難してきました。きつい坂道をもろともせず,全校児童が整然と避難しており,感心しました。
また,避難後の反省会で,校長先生の講話を聞く態度も大変立派だったので,思わず写真に収めてしまいました。
写真をご覧になって分かるとおり,防災ヘルメットを着用していますね。防災への備えが感じられます。
帰り道も無駄なおしゃべりをすることなく,学年ごとに整然と戻っている後姿を微笑ましく見送らせてもらいました。
また,避難後の反省会で,校長先生の講話を聞く態度も大変立派だったので,思わず写真に収めてしまいました。
写真をご覧になって分かるとおり,防災ヘルメットを着用していますね。防災への備えが感じられます。
帰り道も無駄なおしゃべりをすることなく,学年ごとに整然と戻っている後姿を微笑ましく見送らせてもらいました。
「生き抜く力」を育む避難訓練
本日5月1日(月)午前10:26に緊急地震速報を流し「物が落ちてこない・倒れてこない・移動してこない場所に身を寄せなさい。」と,一斉放送をかけました。さらに,その2分後「2階連絡通路が倒壊の恐れあり。直ちに校庭に避難しなさい。」と二次避難の指示を出しました。
あえて,生徒がまとまった活動をしていない休憩時間に,しかも,予告していた時間帯と違う時刻に避難訓練を実施しました。先生方の避難誘導なしに,危険を回避し,いかに迅速に行動できるかを見ることが今回の訓練の目的でした。
通常の避難経路は,バリゲードで塞いで通れなくしたため,生徒は新たな経路を探して校舎の外に出て,人員点呼により全員が無事に避難を完了したことを確認しました。
その後,体育館に場所を移動し,今回の避難訓練の振り返りをしました。一次避難・二次避難は適切だったか,ワークシートへの記入をもとにグループ協議も行いました。
久之浜中学校では,ただ避難して終わりでなく,災害に備える心構えと実践力を養う避難訓練のモデルケースとして新たな取り組みに挑戦しています。
浜風きららオープニング記念祭
久之浜町新商業施設「浜風きらら」が平成29年4月20日にオープンしました。そして,昨日4月30日(日)は、浜風きららのオープン記念祭の一環として,本校吹奏楽部が演奏を披露しました。かなり風が強く,楽譜が飛ばされそうになりながらも,部員たちは必死で演奏していました。「浜風きらら」も「久中吹奏楽部」も地域の復興・発展のため,さらなる飛躍を目指します。
本日は授業参観なり
本日13:30から授業参観です。多数の保護者の方々が生徒の学習の様子を参観されています。
1年生の国語の授業です。
2年生の音楽の授業です。
3年生の数学の授業です。
1年生の国語の授業です。
2年生の音楽の授業です。
3年生の数学の授業です。
修学旅行10
2泊3日の修学旅行も終盤です。
旅行団は、新幹線、常磐線を乗り継いで、現在いわきに向かっています。
旅行団は、新幹線、常磐線を乗り継いで、現在いわきに向かっています。
修学旅行9
次の目的地である、北野天満宮に到着しました。
学問の神様として有名な菅原道真を祀る神社ですが、十数体ある牛の像は、触ると頭がよくなると言われているそうです。
学問の神様として有名な菅原道真を祀る神社ですが、十数体ある牛の像は、触ると頭がよくなると言われているそうです。
修学旅行8
予定通り金閣寺に到着しました。
修学旅行7
修学旅行最終日の朝を迎えました。
今日は金閣寺、北野天満宮を見学します。
今日は金閣寺、北野天満宮を見学します。
学校の連絡先
〒979-0333
いわき市久之浜町久之浜字大場 72番地の1
TEL 0246-82-3021
FAX 0246-82-3026
QRコード
アクセスカウンター
3
5
7
1
1
4