こんなことがありました

出来事

クラブ活動見学

4~6年生は、毎月1回、クラブ活動を行っています。今日は、3年生が来年からのクラブ活動に向けて見学をしました。上級生からいろいろな話を聞き、メモを取りながら見学をしていました。

体育館では、スポーツクラブが活動をしていました。どのクラブに入ろうかな?今から楽しみですね。

 

 

 

節分

今日2月2日は、124年ぶりの「節分」です。大浦小学校の大休憩に、かわいい鬼が現れました。

「心の中の鬼」を退治するのに一役かってくれました。

なわとび月間

「なわとび」は、体幹や筋肉を鍛えられる全身運動です。継続して取り組むことで心肺機能の向上が図られるだけでなく、短時間でも運動効率が高いため、今、密かなブームになっているそうです。本校では、毎年この時期を「なわとび月間」として全校で取り組んでいます。

【4年生】個人跳びの後に、長縄に挑戦していました。

1分間に何回跳べるか、それぞれの学級でチャレンジ中です。

今日の大浦小

2年生は、音楽の時間に様々な楽器に触れ、旋律に合わせながらリズム打ちを楽しんでいました。

 

お礼のメッセージが届きました。

先日の「全国学校給食週間」において、子どもたちが給食について「感謝」の気持ちを伝えたところ、今度は給食センターの皆様から温かいお礼のメッセージが届きました。

階段の踊り場と保健室前に掲示し、子どもたちに読んでもらっています。3学期も、美味しい給食をいただきます。給食センターの皆様、ありがとうございました。

今日の大浦小

今朝の強い風は収まり、大休憩の子どもたちは、青空の下で元気に遊んでいました。

遊び終わったら、しっかり手洗いに消毒です。

今日の大浦小

今日は、時間が経つにつれて雲行きがあやしくなり、また気温もあがりませんでした。でも、子どもたちは元気に過ごしてくれていました。

【2年生】図工で「手作りすごろく」を作りました。

「漢字のテスト」の見直しをしっかり行っていました。

 

 

今日の大浦小

これからの子どもたちには、身に付けた知識や技能を使い、文章や資料等を読み解き、整理したり要約したり、またわかりやすく伝えたり表したりできる「考える力」「判断する力」「表現する力」が求められています。

【5年生:算数】資料を読み取り、式を考えていました。

【4年生:国語】紹介文をモニターに映しながら読み合い、感想を伝え合う活動をしていました。

 

 

文字から形へ

1年生もタブレットを使った学習に少しずつ取り組んでいます。前回は、タッチペンで文字を書いたり、色を変換したりしました。今回は、図形を動かしたり、展開したりする学習に取り組みました。

次回はどんな学習をするのでしょうか。楽しみですね。

 

感謝を込めて

今週は、全国学校給食週間となっています。学校給食は、明治時代に山形県から始まったそうですが、毎年、全国でこの時期に、学校給食に携わってくださる方々への感謝を伝えています。

いつもいろいろ教えてくださる給食センターの先生方のお話を聞きながら、今日も美味しくいただきました。

それぞれのクラスから、感謝の気持ちを込めたメッセージを送りました。

「6年間、本当にありがとうございました。」