こんなことがありました

出来事

先生方も研修します

 磐崎小学校はいわき市小学校教育研究会からの委嘱を受けて、令和6・7年度に図画工作科の研究を行います。

先日、筑波大学附属小学校の笠雷太先生をお招きして、絵の具の指導や、ものを見る目(イメージ作り)などの研修をしました。子どもたちがどんなことをイメージしていくのか、どんな思いをもって学習に臨んでいるのかなど、それにはどんな言葉かけがよいのかなど、たくさんの貴重なお話をいただき、先生方も図画工作科に対して、新たな見方や思いを持ったところです。

 

ベルマーク運動で購入!

 PTA厚生部を中心におこなっているベルマーク運動。集めたベルマークを使って、学校に必要な教材や備品を購入することができます。この度、大型扇風機を3台購入しました。体育館での活動に役立てたいと思います。

 ベルマーク運動、ご協力に感謝します。

 

2学期スタート

ひさしぶりに、校舎内に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 第2学期始業式が行われ、校長先生から「約束を守ること」「機嫌よく生活すること」のお話がありました。

生徒指導の先生からは、「生活リズムを整える」とくに「登校班の集合時刻に間に合うようにしよう」というお話がありました。

校歌も、元気に歌いましょう。

夏休みの宿題、しっかりやってきましたね。どのクラスでも、積み重なっていました。

まだまだ暑い日が続きます。体調に気をつけて2学期も頑張りましょう。

 

暑い日が続いています

 夏休みが始まり、まもなく一週間ですね。

毎日、暑い日が続いています。磐崎小のみなさん、元気に過ごしていますか。

遅くなりましたが、第1学期終業式の様子をお伝えします。

校長先生から、夏休みを有意義にすごしてほしいとお話がありました。

代表児童3名による「1学期がんばったことと夏休みにしたいこと」の発表がありました。

標語コンクールの表彰がありました。

生徒指導担当から「命を守る」ための約束についてお話がありました。

元気に「さようなら」をして、一斉下校です。

 

夏休みは、まだまだ続きます。体調に気をつけて過ごしてください。

 

 

 

 

読書に親しもう

 先週末から今週にかけて、夏休みに読む本を借りにきた学級で図書室がおおにぎわいです。どの本にしようかなとじっくり選んでいる子、借りたい本を決めていたのかすぐ本を手に取り受付カウンターに並ぶ子など、さまざまです。

 司書の先生による課題図書の紹介も、各クラスでありました。長い夏休み、本とじっくり向き合うのもいいですよ。

なお、6月に行われた親子読書には、48組の親子が参加してくれました。本を通して、親子が話題を共有したり、同じ時間を過ごしたり・・・、すてきなひとときがうまれますね。ご参加ありがとうございました。

社会の学習で・・・

 昨日、5年生が社会科「米作り」の学習の一環で、米作りを行っている保護者さんにゲストティーチャーとしてお越しいただき、農家さんの思いや米作りの工夫などを学習しました。教科書や資料集だけでは分からないことを知れたり、農家さんの思いを身近で感じたりできて、たいへん有意義な時間となりました。

今週もがんばりました

 今週も蒸し暑いなか、子どもたちは学習を頑張っていました。

栄養教諭による「食の指導」がありました。4年生は、朝ご飯の大切さを考えました。

きゅうりが育ちました。初収穫!

2年生。指づかいに気をつけて演奏中。

家庭科室が写真スタジオに・・・

6年生は、卒業アルバム個人写真の撮影です。

1学期もあと1週間。来週も元気に登校してくださいね。

 

漢字大会

 今日は、漢字大会がありました。(1年生は、ひらがなです。)真剣にテストに向かう表情がすてきでした。

 

集中・・・

 蒸し暑い日が続いています。そんななか、2校時目、校舎内を見回っていると、1階も2階も3階も、授業に集中しているのか、たいへん静かでした。ある教室を覗いてみると、コンパス・定規・分度器が机の上に。図形の学習ですね。合同な図形を描くのに、集中して取り組んでいた子どもたちです。

 1年生の掲示板は、夏を感じさせる飾りがかわいらしく、見る人を和ませてくれます。

 各学年で育てている植物も暑さに負けず、成長しています。

 

 

 

 

七夕週間

 今週は、七夕週間とし、さまざまな企画が行われました。月曜日には、教頭先生から七夕に関するお話がありました。火・水は、お昼の放送で各学年の代表が願いごとを発表しました。木曜日は七夕クイズ、金曜日は七夕の物語の朗読がありました。各教室には、短冊や七夕飾りが飾られていました。