※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
特別非常勤講師の石井先生による、1学期の太鼓の指導は昨日で最後でした。
昨日、篠笛を担当する4名が決定しましたが、音を出すのが難しい楽器であることから、夏休み中に自主練習ができるよう、それに向けての事前指導をしてあげたいという知香子先生のご要望から、本日4名に個別でご指導いただくこととなりました。
知香子先生からは、篠笛を吹く時の口の形を教えていただいたり、吹き方の見本を見せていただいたりしました。また、練習がしやすいよう、指のおさえ方が描かれた、わかりやすい楽譜もご準備いただきました。
子どもたちは、一生懸命息を吹き込んでいるので「酸欠になるー」と言いながらも、きれいな音を出そうと頑張っていました。
とってもまじめで前向きな子どもたちです。夏休み中でも自主練習を頑張ってくれることでしょう。
2学期、素敵な演奏を聴かせてくれることを楽しみにしていたいと思います。
急遽、子どもたちのためにご指導くださった知香子先生、ありがとうございました。
夏休みまであと3日。
特別非常勤講師の石井先生ご夫妻による太鼓の指導も、今日が夏休み前最後となりました。
4年生の練習の時間と、私の会議や出張等が重なることが多く、なかなか講師の先生からご指導を受ける様子を見に行くことができていなかったので、今日の6校時はとてもワクワクして音楽室を訪問しました。
挨拶の後、まずは前回教えていただいてからの練習の成果を見ていただきました。
演奏が終わると石井先生からは拍手とともに確かな成長に対する賞賛の言葉をいただきました。
その後、休みの子の代わりに石井先生が入っての演奏をしてみて、腕の使い方などのアドバイスをいただきました。
続いて、いよいよ篠笛の担当者決定です。
練習してきた8名が、知香子先生の指示に沿って演奏し、最終的に担当となる4名を選んでいただきました。
篠笛は、音を出せるようになるのが難しいため、一人一人の状況を見てご判断いただきました。
担当となれた4名は、なれなかった子の分まで、さらにきれいな音が出るよう練習に励んでくれることを願います。
担当となれなかった子は、悔しい気持ちがあると思いますが、これまでの努力してきたことは自分の糧となります。今後は、担当の太鼓の演奏に磨きをかけてくれることを願います。
2学期になると、最初の発表の場である「霜月祭」まで残り約2か月。
夏休み中に、演奏の仕方を忘れてしまわないよう、それぞれ工夫して自主練習ができたら素敵ですね。
1学期の間、学校にはない本に出会わせてくれた移動図書館「しおかぜ」ですが、1学期は今日が最後です。
今学期最後ということで、今回は6月にお借りした本をお返しするのみとなります。
職員玄関にまとめておいた本を、移動図書館の方々が車まで運んでくださいました。
子どもたちは授業中でしたが、きっと、今まで楽しませてくれたことへの感謝を込めて、職員玄関に本を置いたことでしょう。
移動図書館担当の皆様、1学期間本当にありがとうございました。
また2学期もよろしくお願いします。
6月に注文いただきました創立150周年記念Tシャツですが、おかげさまで200枚を超す注文をいただいておりました。その後、さらなる保護者の皆様を要望を踏まえ、個別懇談の際に追加注文をお受けすることとしておりました。
昨日で個別懇談期間が終了したことから、本日をもって締め切りとさせていただきます。
今回60枚の追加注文をいただきました。ありがとうございました。
現在、PTA執行部の皆さんに確認をお願いしており、終了次第業者に発注させていただきます。
お渡しできるのは、お知らせしておりましたとおり、2学期となりますのでよろしくお願いします。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、白身魚のフライ、ソース、どさんこ汁、オレンジです。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096