こんなことがありました

出来事

日々の学校経営や授業についてご助言いただきました

 5日(金)指導訪問として、いわき市教育委員会学校教育推進室学校教育課主任指導主事甲髙乾様、いわき市総合教育センター研修調査室長林裕一様はじめ計8名の先生方にご来校いただきました。

 はじめに校長より学校の概要を説明し、その後、4つの学級の授業を参観いただきました。

 その後、授業者を含む本校教職員と指導助言の先生方で分科会を行いました。

 授業や学級経営に関する専門的なお立場から、わかりやすい指導助言をいただきました。

 今後の授業や学級経営に生かしていくようにいたします。

 低学年の子どもたちの中には、参観にこられた先生方を見て、

 「校長先生が9人いる!」

 と驚いている子もいて、微笑ましかったです。

 普段と変わらず学習を進める子、恥ずかしがったりちょっぴり緊張したりしている子、普段以上に張り切って頑張れている子など、子どもたちの姿は様々でしたが、一生懸命頑張ろうとしている姿を見ていただけたのではないかと思います。

 それぞれの分科会及び主任指導主事の先生と校長との話し合いを通してご助言いただいたことを、さっそく来週からの学校経営や学級経営に生かしていきたいと思います。

 ご多用の中ご来校いただき、貴重なご助言を賜りました学校教育課の先生方、総合教育センターの先生方に感謝申し上げます。

〔1年 音楽科「はくとリズム」〕

 →「タン」や「タタ」「ウン」などの拍を、曲に合わせて手拍子で打ったり、歌ったりして楽しみました。

 

 

〔2年 国語科「あったらいいな こんなもの」〕

 →雨が降った日にあったらいいなと思うものを想像し、友だちに紹介しました。

〔4年 国語科「夏の楽しみ」〕

 →夏の行事や物、様子を表す言葉を、タブレットを活用して調べたり友達と共有したりしました。

〔6年 算数科「比」〕

 → 小数や分数で表された比を簡単にする方法を、友だちと意見を交流させながら考えました。

 

 

今日の給食

今日のこんだては

コッペパン、りんごジャム、牛乳、かぼちゃコロッケ、鶏肉と野菜のトマト煮です。

 

七夕に願いを込めて(その2)

 学校全体では本日、七夕集会を開催しましたが、各教室の廊下には、各学年一人一人の願い事が掲示されています。

 一部を紹介します。(ひらがな表記も漢字変換しています)

〔今の学校生活での願い〕

・算数が得意になれますように

・プールでクロールが25m泳げますように

・プールで頭のてっぺんまで潜れるようになりたいです

・字が上手になりたいです

〔習い事での願い〕

・ピアノがうまくなれますように

・剣道の全国大会で優勝できますように

〔将来の自分の姿の願い〕

・大きくなったらケーキ屋さんになりたい

・高校の先生になれますように

・キャビンアテンダントになれますように

・看護師になれますように

・宇宙に行きたいです

・大谷選手を超えたいです

〔自分の成長や生活の充実等についての願い〕

・友達とたくさん話したり遊んだりして、楽しく暮らせますように

・まわりをきづかえるよゆうのある人になりたい

・いとことライブに行けますように

〔家族や友達を思っての願い〕

・家族が笑顔で健康でいられますように

・みんなが健康で楽しくくらせますように

〔世界の人々や環境を願って〕

・せんそうがおわってほしいです

・みんなが平和にくらせますように

・タバコを吸う人が減って、地球の空気がもっと澄みますように

〔その他〕

・あばれる君に会えますように

・もう一度広島のもみじまんじゅうが食べれますように

 

 どれも素敵な「願い」です。

 子どもらしい「ほっこりする」願いから、あまりに視野が広く、小学生とは思えないような願いまで、本当に多種多様です。

 みんなの「願い」、叶うといいですね。

〔1年生の願い〕

〔2年生の願い〕

〔3年生の願い〕

〔4年生の願い〕

〔5年生の願い〕

〔6年生の願い〕

 

 

 

 

七夕に願いを込めて(その1)

 本日4日(木)の大休憩の時間に「七夕集会」を開催しました。

 本校は児童数が少なく、児童会に「企画委員会」や「集会委員会」がないため、様々な集会活動の担当を、各学年に割り振っています。今回は2・3年生が担当です。

 全校生が体育館に集まり、縦割り班ごとに並びました。

 進行も2・3年生で行います。

 まずは、各学年の代表が七夕の願いを発表しました。

 その後、班ごとに、4つの教室に設置された、七夕に関する3択クイズを回答して回りました。

 その出題内容は・・・

「おりひめの 仕事は なーんだ?」

「おりひめと ひこぼしが 1年に 1どしか 会えないのは なーぜだ?」

「七夕の夜に 流れる 川は なーんだ?」

「七夕は どの天気だと おりひめと ひこぼしが 会いやすくなるかな?」

 このクイズと選択肢も、2・3年生で考えてくれました。

 3択クイズは、どんな誤答を用意するかが楽しさの一つですが、子どもたちらしいユニークな選択肢が見受けられました。

 班ごとにあれこれ相談したり、多数決を取ったりと、各般の班長さんが小さい子への配慮も見せながら、班の回答を決めていたのが素敵でした。

 時間になり、すべての班が体育館に再結集。

 進行担当から、問題の正解が発表され、併せて、全問正解した班も発表されました。

 子どもたちで作り上げる集会活動。見ている方もほっこりする時間を過ごさせてもらいました。

 2・3年生の皆さん、今日までの準備、よくがんばりましたね。

〔普段は高学年の子が担う進行を、今日は3年生が務めます〕

〔各学年の代表児童が七夕の願いを発表しました〕

〔各教室に貼り出されたクイズに挑戦〕

〔食い入るようにクイズを見ています〕

〔見えない下級生をだっこして見えるようにしてくれていました。優しい6年生です〕

〔班の答えは、多数決で決める班が多いようでした〕

〔ワークシートにクイズの回答を書き込みます〕

〔いよいよ成績発表!〕

〔自分たちの班の答えが当たっているとわかった瞬間、ガッツポーズ!〕

〔こちらは全問正解した班が発表された時のガッツポーズ!〕