こんなことがありました

出来事

イベント 地域の方と昔遊びをしたよ【1年生】

今日は、玉川長寿会の皆さんを学校にお招きし、一緒に昔遊びをして楽しみました。

校庭では、竹とんぼ、羽根つき、めんこをやりました。

室内では、おはじき、あやとり、お手玉、けん玉をやりました。

初めてやったという子も多かったのですが、コツをつかむのが早く、長寿会の皆さんからも、「上手だね。」と褒めてもらっていました。

子どもたちはとても夢中になっていて、終わりを伝えに行くと、「もう終わり?もっとやりたい!!」と、名残惜しそうにしていました。

閉会行事では、各クラスの代表児童が感想を発表しました。

「全部楽しかったです!」と発表した子もいて、長寿会の皆さんも嬉しそうな様子でした。

子どもたちは、昔遊びをとても気に入ったようです。

長寿会の皆様、貴重な経験を、本当にありがとうございました。

今日の様子【4年生】

今日の体育の様子です。

1組は、竹馬・一輪車に取り組みました。

今日は前回よりもコツをつかみ、少しずつできるようになってきました。

「やったー!」「ちょっとずつ進めた!」との声が上がっていました。

一輪車の練習もがんばりました。

バランスがとれるようになってきました。

 

2,3組は「高とび」に取り組みました。

ゴムを使って跳び越す感覚をつかんだり、短い助走で跳んだりする練習をしました。

今日も一日がんばりました。

明日も元気な登校をお待ちしています。

小名浜三小「はい、元気です。」(12/12月)

 今日は、1年生が玉川長寿会の皆さんと「昔遊び」をとおしてふれ合ったので紹介します。玉川長寿会のみなさん13名が本校に来校し、1年生と一緒に「昔遊び」を楽しみました。「竹とんぼ」「はねつき」「ぺった(メンコ)」「けん玉」「お手玉」「あやとり」「おはじき」等です。1年生にとって初めて体験する遊びも多く、長寿会のみなさんから教えてもらって、とても楽しそうでした。けん玉やはねつきは難しかったようですが、少しずつ上手になったと話していました。長寿会のみなさんも「子どもたちは上達が早い」と嬉しそうに話してくださいました。最高齢95歳の長寿会のみなさん、いつまでもお元気で子どもたちを見守ってください。お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期待・ワクワク ボール運動楽しいよ【2年生】

体育科の学習の様子です。

初めになわとびを使って準備運動をしたり、跳び方の確認をしたりしました。

作戦やゲームについて話し合いながら進めています。

ボールの投げ方や捕り方が上手にできるようになり、ゲームの展開もおもしろくなってきました。

 

算数科の学習の様子です。

1組では、かけられる数やかける数が9より大きいかけ算の答えの求め方を考えました。

「12×9は108になった」

「11の段は数の並び方がおもしろい」

今までに習ったかけ算のきまりを使って、答えを求めることができました。

3組では、いろいろな並び方の⚫の数を工夫して求めました。

昨日の学習と同じように、いろいろな考えがあることが分かりました。

2組は図画工作科「たのしく うつして」の学習をしました。

動画で版の刷り方を確かめた後、実際にやってみました。

作った版がきれいに写り、とてもうれしそうでした。

後片付けもしっかり行いました。

学級活動の様子です。

3組では、お楽しみ会の話し合いをしました。

1組では、放射線について動画を見て学習しました。

3組は図書室で本を借りました。

これからもたくさん本を読んでくださいね。

体育でドッジボールをしたよ【1年生】

今日の体育では、なわとび運動とドッジボールを行いました。

なわとび運動は、短縄を行いました。

ドッジボールでは、男女に分かれてゲームをしました。

1~3組クラス混合で、2チームに分かれて戦いました。

男の子も女の子も、みんな元気いっぱいがんばりました。

片付けも自分達で頑張りました。

大休憩は、鬼ごっこをしたりなわとびをしたり、外で元気いっぱいに遊びました。

【3年生】今日の出来事

 

持久走記録会は終わりましたが、毎日、元気に朝の運動を頑張っています!

 

運動のあとは勉強を頑張ります。

1組は、算数の学習をしました。 

 

モニターを使いながら、友達にわかりやすく説明をしました。 

 

積極的に手を上げて発表することができました。

 

2組は図画工作の学習でした。

  

 

ふわふわでカラフルな友達をつくることができました。 

小名浜三小「はい、元気です。」(12/9金)

 今日は、4年生の授業の様子を紹介します。4年1組は、国語科で「詩の朗読」を行っていました。全員で朗読したあとに、情景を思い浮かべ表現の効果や意味について考えました。4年2組は、理科で「評価とまとめ」を行っていました。ワークテストの結果を見直し、全体で改めて単元の見直しを行いました。4年3組も理科で「実験結果のまとめ」を確認しました。前時に行った実験を各グループごとにタブレットに録画し、もう一度実験結果を振り返るとともに、分かったこと等をまとめました。給食は、5年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

笑う 2-3研究授業【2年生】

今日は、3組で算数科の研究授業が行われました。

今まで学習したことを生かして、⚫の数のいろいろな求め方を考えました。

今までとは違い、⚫がない部分がある図でしたが、分けて足したり、⚫を動かしたり、⚫を補って最後に引いたりなど、いろいろな求め方を考えることができました。

最後の練習問題では、「今度は、違うやり方でやってみよう!」という声が聞こえてくるなど、学習したことを生かして意欲的に取り組む姿が見られました。

笑う 楽しく学習できました【2年生】

国語科「お話のさくしゃになろう」の学習の様子です。

2組では、登場人物の特徴や出来事を考えて発表しました。

1組と3組は、お話の「中」の部分を詳しく書きました。

いろいろな人に会ったり、出来事が起こったりして、とても楽しいお話ができそうです。

1組の算数科の学習の様子です。

九九表を見て気付いたことを話し合いました。

2組の道徳科の学習の様子です。

登場人物の様子や気持ちを話し合った後、心が美しいなと思ったことを振り返って発表しました。

音楽の学習の様子です。

「こぎつね」を鍵盤と卓上木琴を使って演奏しました。

お祭りの音楽を学習しているので、いろいろな日本の太鼓の音を動画で見たり聴いたりしました。

太鼓の音に合わせて、机をたたいたり、体を動かしたりしました。

2学期もまとめの時期です。

漢字のまとめテストに取り組みました。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(12/8木)

 今日は、3年生の授業の様子を紹介します。3年1組、2組とも体育科の授業でした。1組は、用具を操作する運動で「竹馬」にチャレンジしていました。竹馬は、バランスや重心のとり方が難しいですが、友だちと協力しながら、熱心に練習をしていました。2組は、遊具を使った運動に取り組んでいました。双方向からうんていを進み、じゃんけんで次の人と交替していました。ゲーム感覚で身体を支えることにつながる効果的な運動です。給食は、4年生の様子です。今日の給食は魚食給食で「あんこう」のからあげでした。