こんなことがありました。

出来事

第1学期終了(第1学期終業式)

終業式を行いました!! 気温が上がり、湿気の多い中でしたが、終業式を無事終えることができました。校長先生のお話では、「4つの願い」が、今は全部できていなくてもかまわないので、全校朝会でお話した「正々堂々と」「挨拶をしよう」「失敗を恐れない」「勇気を出そう」「(田人)魂・優しさをもって」をヒントに頑張れば、2学期や3学期には、4つをやってのける姿を見せてくれると信じています。夏休みはちょっとずつ「継続こそ力なり」を忘れずいろいろなことに取り組み、2学期にまた元気で会いましょう。というようなお話をいただきました。

 校長先生のお話

 

校歌斉唱の様子

  

 「1学期を振り返って」をテーマに、代表児童生徒が発表しました。とても立派な発表でした!!

 

  

これから、37日間という長い夏休みに突入します。生徒指導の先生からあった「いかのおすし」と「あとがこわい」の合い言葉を忘れずに、楽しい夏休みを過ごし、また元気に2学期に会いましょう☆

会議・研修 薬物乱用防止教室

小学5年生~中学3年生対象に、保護司会の方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。

 

最初に、薬物にはどういう物があるのかを3つの種類(興奮作用、抑制作用、幻覚作用)に分けて紹介してもらいました。

 

その後、DVDを鑑賞し、薬物の種類やその作用、乱用による依存症の怖さなどを学びました。

 

児童生徒全員が、メモを取りながら真剣に聞いていました。

 

最後に、講師の方から2つの事例を話していただきました。薬物乱用は自分だけではなく、自分の家族まで壊してしまうことや、身近な人、友だちの助けによって、薬物依存から抜け出すことができた話などを聞きました。

今日のお話を聞き、「薬物乱用は、ダメ、ゼッタイ。」を忘れずに生活していきたいと思います。

平和講話

本日(7/16)の全校朝会では、校長先生より「平和に関する講話」がありました。 いわき市が、核兵器の廃絶を強く訴える「非核平和都市」であることにふれ、核兵器の恐ろしさについて、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

 

そして「平和」の意味について考えました。

 

私たち親世代も含め、子どもたちの知らない戦争、核兵器についてのお話を真剣に聞いていました。

 

最後に、いわき市「非核平和都市宣言」について知ることができました!

 

 8月6日は広島に、8月9日は長崎に原子爆弾が投下されたことは、決して忘れてはいけません。

 いわき市は「非核平和都市」として、「核兵器は絶対に許さない」という気持ちを、この子どもたちにも語り続けていくことが大切ですね。

所長訪問

7月8日(月)に、福島県教育庁いわき教育事務所の方々が、学校訪問にいらっしゃいました。 教育事務所の先生方は、田人小・中学校の授業の様子、そして子どもたちが元気に過ごしている様子を見ると、いつの間にか表情が笑顔になっていました。

 やはり、子どもたちが真剣に授業に取り組んでいる様子を見ると、自然に顔がほころんでしまいますね。教育事務所の先生方も、田人小・中学校の児童生徒が真剣に授業を受けている姿を見て、感心していました。

 

1年生 保健体育の授業の様子

 

2年生 社会の授業の様子

 

3年生 数学の授業の様子

 

3年生三杉学級 英語の授業の様子

命の大切さを学ぶ授業

先日の土曜授業の日に、いわき南警察署の方や福島県警の方が来校し、「命の大切さを学ぶ授業」が行われました。

 

内容は、交通事故によって肉親を亡くした家族にどう接すればよいかを、DVDを見て考えるものでした。

 

同情ではなく、被害者の気持ちになって、被害者に寄り添った対応が必要であると学びました。

 

 

最後に交通事故によって娘を亡くしたお母さんがその娘に宛てた手紙の朗読を始めると、涙を流す人もいました。

とても考えさせられる内容だったので、緊張を解く、「リラクゼーション」の実演を受けました。この授業から、学んだ多くのことをこれからの生活に活かして欲しいと思います。

小学校陸上大会の壮行会!!

 

 6月19日(水)に小学校の陸上競技大会第4ブロック大会が行われます。その壮行会を昼休みに行いました。

先日は、中体連の壮行会を小学生に開いてもらい、そのエネルギーをもとに中体連を頑張ってきました。

今度はそのお礼として、中学生が壮行会を開いて、小学生を盛り上げました。

団長を2年生男子が行い、団長の号令で、手拍子やエール、応援歌での応援を行いました。

小学1~4年生も加わり、盛大な応援になりました。最後に小学生代表が意気込みをを発表し、当日の活躍を誓っていました。

天気が心配ですが、自分を信じて、勇気をもって、田人魂を忘れずに最後まであきらめず頑張ってほしいと思います。

中体連、お疲れ様でした!

6月14日(金)に湯本三中体育館で、市中学校体育大会バドミントン競技が行われました。

シングルスに5名、ダブルスに1組、計7名が出場し、個人戦に出場しました。

  

全員が県大会出場を目指し、全力で試合に臨んでいました。リードされる場面もありましたが、最後まであきらめずにシャトルを追い続ける姿に感動しました。

 

結果は、残念ながら県大会出場を果たすことができませんでしたが、試合に臨む姿勢や応援の態度など、田人魂に恥じることのない中体連でした。この中体連で学んだことを次のステップに活かしていきたいと思います。

選手のみなさん、保護者のみなさん、先生方、お疲れ様でした!!

中学生が出場する市中体連の壮行会を小中学校あげて行いました。

本日、6月14日(金)、16日(日)に行われる中学校の市中体連バドミントン大会に出場する選手のための壮行会を行いました。

 

小学生全員と選手以外の中学生で応援を行いました。応援団長は6年生!!団長の音頭で手拍子やエール、小学生による中学校の校歌斉唱。選手のために、全員が大きな声で応援しました。

 

 

本校ならではの行事で、とても感動的な壮行会でした。選手のみなさんも、この応援を受け、きっと最高のプレーをしてくれるでしょう。

 

小学生のみなさんありがとうございました。小学生のみなさんも陸上大会に向けて頑張ってください。

奉仕作業と臨時PTA総会

6月1日(土)、奉仕作業が行われました。朝早くにもかかわらず、多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございます。また、中学生もお手伝いで参加しました。

 

作業は、敷地内外の草刈りとプール清掃を行いました。

 

 

保護者の協力により、消防団のポンプを使って水を流しながら、デッキブラシできれいにしました。

 

 

みなさんのご協力により、プールも校舎周りもきれいになりました、ありがとうございました。

中学生のみなさん、ごくろうさまでした。プールの時間が楽しみですね。

 

また、奉仕作業のあと、臨時のPTA総会が行われました。

 

議題は、川崎市の事件をうけ、児童・生徒の通学路の危険箇所の確認と対策について行いました。

 

 

保護者を登校班で4グループにわけ、PTA役員が司会を務めながら積極的な話し合いが行われました。

話し合った内容については、後日保護者の皆様に配付いたします。

 

 

子どもの安全を守るため、地域ができること・保護者ができること・学校ができることがあると思います。多くの方々のご協力が必要になりますので、よろしくお願いします。

 

 

たびと学その2 ~クマガイ草見学~

本日、たびと学2回目、田人町石住地区にあるクマガイ草の見学に行きました。

小学生4名、中学生3名が行きました。

山裾一面にクマガイ草が咲いており、まさに見頃を迎えていました。

現地ではボランティアの方の説明などを聞き、クマガイ草の歴史を聞いてきました。

またひとつ地域の良さをしる1日になりました。