こんなことがありました。

できごと

中学生の日常:昼休み編 問「ここはどこでしょうか?」

ヒント1

ヒント2

ヒント3

ヒント4

正解は・・・もう分かりますよね。図書室です。

校庭で体を動かす生徒もいれば、本を読む生徒もいます。

図書館司書の先生が、読書へのアドバイスもしてくださいます。

「校長先生のおすすめコーナー」や「部活動に役立つ本のコーナー」もあります。

図書館に来ると、今まで知らなかった世界に出会えますよ~!

さあ、君も図書館に行ってみないか!?

今ならポイント2倍!(なんちゃって)

登校時間なのに誰もいません。どうしてでしょうか?休校日?

校門周辺が閑散としています。

時刻は午前7時35分。いつもは登校生で混雑している時間帯です。

誰もいない理由は

明日のスポーツ大会に備えて「朝練習」が行われているからです。

写真には写っていませんが、校庭では元気なかけ声が響いています。

(ほ~ら、聞こえるような気がするでしょ)

そしてそれから1時間後・・・

授業が進んでいます。

当然と言えば当然ですが、ちゃんと切り替えられるのは立派です。

これは国語の授業

黒板に「夜行」と書いてあります。

 問題:なんと読むでしょうか?

 回答:(この場合は)「やぎょう」(だと思います)

先生があらすじを話したら、生徒の反応は・・・

「こわ~い・・・」とのこと。どんな話?

分かってはいても、結局、また長縄跳びの映像になってしまいました・・・なぜかと言えば

やはり「この時期でなければ撮れない表情・瞬間」があるので。

大事なのは、まとめ役からの「いくぞお~!」のかけ声ですね

そして、注目したいのは

縄(なわ)の行方(ゆくえ)というか形。

このグループの最高記録は42回と言ってたかな。

3年生にとっては「最後の長縄」かも・・・めざせ100回超え!

北中に昼がキタ~!(NH〇の「サ〇飯」風に読んでください)

「学校で一番楽しいのは何の時間?」と中学生に聞くと・・・

「給食の時間です(きっぱり)」という答えが返ってきます。

まずは運搬係がコンテナからおかずや食器を各クラスに運びます。

そして

ご飯やおかずをわけます。

「大盛りにしてくれ~!」というワガママを言ってはいけません!

一方・・・

こちらは「お預け状態」で待機中です。

でも、みんな良い表情です。

で、食事中は当然「おいしい顔」です。(←撮り忘れました・・・)

ちなみに今日のメニューはこちら

給食センターの皆さん、ごちそう様でした。

(しばらくの間、行事等で給食がなく、お弁当の日が続きました。

 お弁当を作ってくださったご家庭の皆さん、ありがとうござました!)

 

 

放課後に聞こえてくるのは、部活動で発生する音です。例えば「ボールを打つ音・ける音」など。

それに混じって最近は「太鼓」や「歌声」が聞こえてきます。

これは校舎前庭。(職員室前)

テニス部でしょうか? 試合での応援の練習のようです。

「もっと大きい声で~!!」「もう限界で~す!」(セリフは「イメージ」です)

一方、校舎の横では・・・

野球部が校歌の練習中でした。

そして校庭からは、太鼓の音と応援歌を歌う声が聞こえてきます・・・

応援団の練習のようです。近づいてみましょう・・・

太鼓だと思ってたら、実は「ポリタンク」!

なるほどね~!

 ↓ 上級生からのアドバイス

「リズムに乗ってれば、ちょっとくらい歌詞を間違えても分かんないから!」

「的確」なのか「問題発言」なのか・・・「実践的」ということにしておきましょう。