出来事
4年算数
10月8日(木)
2校時目、4年生は算数の授業をしていました。今日のめあては「3人の買い物の和の見積もりのしかたを考えよう」でした。子どもたちは、172+189+137などの和の見積もりを考えました。四捨五入をしながらおおよその数を導いていきました。担任の板書も素敵でした。ポイントを吹き出しで押さえながら1問1問子どもと一緒に解いていきました。
授業の様子その1
10月8日(木)
子どもたちは今日も意欲的に学習に取り組みました。1年1組は、算数科で「7+2+3などの3つの数の計算」を学習していました。1年2組は、算数科で「答えが10になる問題づくり」に挑戦していました。2年生は、算数科で「105-57などの繰り下がりのある引き算」に励んでいました。
おでかけアリオスの記事
10月8日(木)
おでかけアリオスの記事が福島民報の他にいわき民報にも掲載されました。繰り返しになりますが、本物の演奏を間近で聴けた体験は6年生にとって大きく貴重な経験になりました。
事後研究会
10月7日(水)
放課後、3年2組の事後研究会が職員室で行われました。授業テーマを中心に授業の検証をしました。成果と課題をしっかり確認して、明日への授業に役立てたいと考えています。
研究授業(3年2組)
10月7日(水)
2校時目、3年2組の研究授業が行われました。算数科「大きい数のわり算、分数のわり算」の単元です。69÷3の計算を考えました。子どもたちは、意欲的に学習に取り組みました。
自力解決をした子は教室後ろで友達と意見交流をしました。
自分の意見を発表しました。
常磐公民館パートナーシップ事業による稲刈り
10月7日(水)
常磐公民館パートナーシップ事業による稲刈りが本校で行われました。最初に稲刈りについて説明を受けた後、子どもたちは実際に鎌で稲を刈りました。当初、上手くいかなかった子どもたちも後半は慣れた手つきで稲刈りができました。いわき民報の方にインタビューを受けている子どももいました。
朝の体力づくり
10月7日(水)
今日も子どもたちは、着替えをすませると校庭を走りました。
運動会練習
10月6日(火)
5校時目、高学年は運動会の練習を行いました。ブロック種目の綱引きの練習です。途中から男子が入ったり、女子が入ったりする綱引きです。少しも気が抜けない競技に子どもたちも真剣に取り組んでいました。
6校時目は、4年生が参加して鼓笛の練習を行いました。見ている人に感動を与えるような演奏を目指しています。
授業の様子
10月6日(火)
子どもたちは、今日も意欲的に学習に励んでいました。1年1組は、漢字の学習をしていました。1年2組は、計算ドリルを解いていました。
図書ボランティアによる読み聞かせ
10月6日(火)
今日は、図書ボランティアの方々が来校してくださいました。3校時目には、2年生を対象にした読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは真剣に聞いていました。本に触れることは、想像力の育成に効果があることがわかっています。2年生の皆さん、たくさん本に親しんでくださいね。
朝の体力づくり
10月6日(火)
今日も子どもたちは元気に校庭をランニングしました。
運動会全体練習
10月6日(火)
大休憩に運動会全体練習が行われました。入場行進や開会式の練習をしました。心をひとつに練習に励んでいます。
授業の様子
10月5日(月)
今日も子どもたちは元気に登校し、意欲的に学習に取り組みました。2年生は、生活科で1年生を迎える準備をしていました。3年2組は、社会科で消防署について学習していました。4年生は、算数で計算の工夫に取り組んでいました。5年生は、習字で書いた「きずな」を廊下に貼付していました。ひらがなは難しいと言われていますが、5年生のひらがなは全員が素敵でした。
運動会練習(応援団)
10月5日(月)
大休憩に応援団の練習が行われました。赤組と白組ともに大きな声で練習しました。応援団の皆さん、チームをリードしてくださいね。
運動会練習(リレー)
10月5日(月)
大休憩にリレーの練習が行われました。ビブスを着用し、やる気まんまんです。当日が楽しみです。
全校朝会
10月5日(月)
全校朝会が体育館で行われました。まずは、表彰式が行われました。読書感想文で特選と準特選の子どもが代表として校長先生が賞状を手渡されました。特選は平和について、準特選は親友について書かれた素晴らしい作文でした。その後、校長先生から運動会について話がありました。みんなで力を合わせて「最高の運動会」にしていきたいですね。
授業の様子
10月2日(金)
2校時目、3年2組は、理科「太陽の光を調べよう」の単元で太陽を観察していました。子どもたちは遮光板を上手に使って形などを見ていました。5年生は、理科「流れる水のはたらき」の単元で水の流れを調べていました。子どもたちが意欲を持って学習している姿は素敵ですね。
運動会練習(低学年)
10月2日(金)
2校時目、低学年は体育館で運動会の練習をしました。今日は、ダンスの練習をしていました。当日は、低学年のかわいいダンスが披露できそうです。
朝の体力づくり
10月2日(金)
いつものように子どもたちは校庭をランニングしました。継続して習慣化できるようにしたいと考えています。
事後研究会
10月1日(木)
放課後、先生方で事後研究会が行われました。5年生の授業を検証し、良い点や改善点を話し合いました。こうした研究会を明日からの授業に生かしていきたいと考えています。
研究授業(5年生)
10月1日(木)
2校時目、5年生において算数科の研究授業が行われました。めあては「分数を使った倍の表し方を考えよう」です。子どもたちは、担任やT2の先生の発問に目を輝かせながら反応していきました。5年生の学習意欲の高さに参観していた先生方も感心していました。5年生のみなさん。素晴らしい授業でしたよ。
運動会スローガンが決定しました。
10月1日(木)
10月17日(土)に行われる運動会のスローガンが決定しました。今日の給食の時間にTV放送で全校生に発表されました。「まちにまった運動会 輝け!一人一人が主役 絆を信じて最高の運動会に」です。下の写真は、スローガンをまとめてくれた代表委員会の面々です。長倉小のみんな~。運動会に向けて頑張るぞー。
朝の体力づくり
10月1日(木)
今日から10月に入りました。涼しくなってきました。子どもたちはいつものように校庭をランニングしました。
学校生活の様子
10月1日(木)
大休憩には、運動会のリレー練習が始まりました。体育主任の先生のお話を真剣に聞いていました。給食が終わると、清掃です。本校自慢の一つでもある「無言清掃」が行われました。
授業の様子
9月30日(水)
子どもたちは今日も意欲的に学習に取り組んでいました。5年生は家庭科の授業に励んでいました。6年生は歴史で三人の武将について学んでいました。数の構成について学んでいる学級もありました。
学校図書館の掲示リニューアル
9月30日(水)
学校図書館の掲示がリニューアルされました。中秋の名月ですね。読書をするにはとてもよい季節になりました。子どもたちには多くの本に触れてほしいと思います。
運動会の練習(低学年)
9月30日(水)
3校時目、低学年の運動会練習が行われました。入場門を使って玉入れの入場練習をしていました。子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。
入退場門設置
9月29日(火)
放課後、運動会の入退場門を設置しました。いよいよ10月17日(土)に行われる運動会に向けて校庭での練習も本格化します。
見学学習(1・2年)その2
9月29日(火)
引き続き、1・2年生の見学学習の様子です。
見学学習(1・2年)
9月29日(火)
25日(金)から延期していた1・2年生の見学学習が行われました。学区内にある通称ガニラ公園に行きました。子どもたちは、友だちと楽しそうに遊んでいました。少し写真が多いですが、子どもたちのはつらつとした様子をご覧ください。
ランニング
9月29日(火)
今日も天気がよい中、子どもたちは気持ちよさそうにランニングをしました。ランニングの効果は、体力向上、脳の活性化、毛細血管の増加など数多くあります。継続して力にしていきたいと考えています。
理科の授業
9月28日(月)
2校時目、6年生は理科の「大地のつくり」で地層の学習をしていました。班ごとに粒子の違う土を流し込んで地層のでき方を観察しました。実験をしながら学ぶ「実感のある学び」が行われていました。
ながくらむしむしランド
9月28日(月)
3・4校時目、1年と2年は、ながくらむしむしランドで虫とりをしました。2年生は、1年生に付き添いながらとり方を教えてあげていました。とても素敵な風景でした。なかには、バッタ、こがねむし、トンボやこおろぎなどを捕まえた子どももいました。
外部講師来校
9月28日(月)
毎年、4年生の音楽を指導していただいている白木先生が来校しました。2・3校時に合奏を指導していただきました。今後、11月に2回、12月に1回来校して指導いただける予定です。4年生の皆さん、頑張ってくださいね。白木先生、よろしくお願いいたします。
朝の体力づくり
9月28日(月)
秋晴れになりました。朝、子どもたちは元気に校庭を走りました。
カルチャーパーク集合写真
カルチャーパーク前で集合写真を撮りました。子どもたちからは「楽しかった。」との声が多く聞かれました。
カルチャーパーク活動2
引き続きカルチャーパーク活動です。
カルチャーパーク活動
カルチャーパークで子どもたちは様々な乗り物を楽しみました。
カルチャーパーク到着
カルチャーパークに到着しました。小雨がありますが、なんと長倉小学校の貸し切り状態です。
見学学習(3・4年)かまぼこ工房
9月25日(金)
ちくわ作りを体験しました。
見学学習(5年)みろく沢炭鉱資料館
9月25日(金)
みろく炭鉱資料館を見学しました。
鶴ヶ城で買い物
鶴ヶ城を見学した子どもたちは買い物をしました。
見学学習(5年)日産自動車いわき工場
9月25日(金)
日産自動車いわき工場見学中です。
見学学習(3・4年)南部清掃センター
9月25日(金)
南部清掃センターでは、集められたゴミがどのように処理をされているかなどについて、職員のお話を真剣に聞いています。
ボイラーを窓越しで興味深そうに見ています。
授業の様子
9月25日(金)
あいにくの天気のため、見学学習が延期になった1・2年生ですが、学校でそれぞれの課題に取り組んでいます。
1年生は運動会の練習に、
2年生は足し算の筆算に、
やまなし1組は宝探しの宝作りに取り組んでいます。
日新館班行動
絵つけを終わった子どもは班ごとに見学しました。
日新館到着
日新館に到着した子どもたちはあかべこ絵つけを体験しました。
修学旅行
9月25日(金)
あいにくの空模様ですが、校長先生と修学旅行のめあてを確認し、6年生は元気よく会津へと出発しました。
授業の様子 その2
9月24日(木)
引き続き、授業の様子です。4年1組は、理科で「すずしくなると」の学習をしていました。5年生は、道徳の授業で「不安や悩みはどのように解決するのか」について話し合っていました。6年生は、運動会のスローガン決めをしていました。道徳の授業や理科の授業に取り組んでいる学級もありました。
授業の様子 その1
9月24日(木)
今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組みました。1年1組は、カタカナの練習をしていました。1年2組は、漢字の学習をしていました。2年生は、算数で54+55など二桁+二桁の計算をしていました。3年1組は、外国語活動で「What color do you like?」などの練習に励んでいました。
〒972-8322
いわき市常磐上湯長谷町上ノ台99の2
TEL 0246-42-2910
FAX 0246-42-2911
E-mail
nagakura-e@fcs.ed.jp