2020年2月の記事一覧
読み聞かせがありました。
2月25日(火)は、6年生で読み聞かせがありました。
今年度最後の読み聞かせでした。
英語のクイズに答えたり、
いろいろなお話を聞いたりすることができました。
真剣に聞き入ったり、
笑いがあったりのお話でした。
石炭の父、片寄平蔵のお話もありました。
最後に、大人まで使えるしおりをプレゼントとしていただきました。
環境整備から読み聞かせまで、図書ボランティアさんの日頃からの活動に感謝です。
授業参観がありました。
2月21日(金)は、授業参観がありました。
どの学年も、これまでの学習の成果や保護者への感謝を表すことができました。
校外子ども会がありました。
2月19日(水)は、校外子ども会がありました。
集団登校の反省をしたり、
新年度の役員を選出したりしました。
新しい登校班の編成・確認や、
並び方の確認もしました。
新1年生への手紙を書いたり、
休みの日の生活の仕方について確認したりしました。
表彰がありました。
2月17日(月)は、全校朝会で表彰がありました。
ユネスコ作文コンクールでは、いわきユネスコ協会長賞を、
県書きぞめ展では、
書きぞめ大賞や、
書きぞめ準大賞、
書きぞめ賞、
書きぞめ奨励賞など、
たくさんの賞をいただきました。
学校賞もいただきました。
また、インフルエンザが流行しそうなので、手洗い等予防に努めるようお話がありました。
入学説明会がありました。
2月13日(木)は、湯本第一中学校で入学説明会がありました。
来年度入学予定の6年生とその保護者が参加しました。
次年度からの新生活に向けて、気持ちを新たにしていました。
幼稚園児の体験入学がありました。
2月12日(水)は、幼稚園児の体験入学がありました。
湯本第一幼稚園の園児が長倉小学校にやってきました。
学校内見学の後、1年生がこれまでの学習の成果を披露しました。
音楽担当は歌や楽器の演奏を、
図画工作担当は作品発表を、
算数担当は計算を、
体育担当はなわとびを披露しました。
みんなでパプリカを踊った後は、
1年生で作ったプレゼントを渡すことができました。
1年間で成長した姿を発表することができました。
幼稚園児も大変立派な姿で見学していました。
感謝状をいただきました。
2月5日(水)は、委員会活動がありました。
運動・環境委員会が中心となってプルタブ回収を行ってきました。
環境・福祉ボランティアのサンボラ会に、集めたプルタブを渡すことができました。
車椅子4台分渡すことができました。
感謝状をいただきました。
これまでのご協力ありがとうございました。
鼓笛引き継ぎ会がありました。
2月5日(水)は、鼓笛引き継ぎ会がありました。
6年生引き継ぎのことばの後、
6年生最後の演奏がありました。
5年生へ楽器の引き継ぎがありました。
5年生から、よき伝統をつないでいく、力強い引き継ぎのことばがありました。
スチューデント・シティがありました。
2月4日(火)は、湯本三小・藤原小の5年生と合同でスチューデント・シティがありました。
スチューデント・シティはジュニア・アチーブメント日本のプログラムであり、いわき市教育委員会との共催事業です。
http://www.ja-japan.org
保護者や地域の人たちの参加・協力をもとに、子どもたちが社会の仕組みや経済の働きなどを実際に近い体験を通して理解していきます。
一日充実した体験をすることができました。
ボランティアとして参加いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
鬼払い集会がありました。
2月3日(月)は、鬼払い集会がありました。
校長先生から、節分の由来や鬼払いに必要ないわしの頭を飾る柊鰯(ヒイラギイワシ)などの説明がありました。
みんなで「豆まき」を歌った後は、
代表委員による、節分の由来クイズで盛り上がりました。
各クラスの代表が「追い払いたい鬼」を発表した後、
全学年で豆まきを行いました。
日本古来の行事に親しむことと、追い払いたい邪気を確認することができました。
〒972-8322
いわき市常磐上湯長谷町上ノ台99の2
TEL 0246-42-2910
FAX 0246-42-2911
E-mail
nagakura-e@fcs.ed.jp