こんなことがありました

出来事

花をうえたよ!

1年生がパンジーやビオラ、チューリップの球根を植えていました。

これまで育ててきたあさがおの鉢を整理し、きれいな花へのお世話が始まりました。

これからの校舎まわりを彩るとともに、春にはかわいいチューリップが咲くことでしょう。

 

食に関する指導

本校所属の栄養教諭を講師にお迎えし、バランスのよい食事について学習をしました。

絵本やワークシート、掲示資料などから、栄養バランスの大切さについて学ぶことができました。

給食のメニューを考え、調理している先生の言葉にはとても説得力があり、児童も聞き入る姿が見られました。

 

集合写真の撮影

12月9日(木)、卒業アルバムの表紙となる集合写真(6年生)の撮影が行われました。

どんな仕上がりになるのか、今から楽しみです。

 

なわとび

体育の学習や休み時間になわとびをする児童の姿が見られるようになりました。

1年生は入学後、初めてのなわとび運動です。

たくさん練習をして、1つでも多くの技を習得してほしいです。

 

みかんの摘果

全校生の「みかん狩り」が無事に終了し、園芸委員会の皆さんが残りのみかんの摘果をしてくれました。

今年は豊作で摘果も大変そうでしたが、笑顔での作業でした。

すでに食した皆さん、お味見はいかがだったでしょか?

 

委員会活動

12月6日(月)、2学期最後の委員会活動が行われました。

各委員会が工夫とアイディアを生かした活動に取り組んでいました。

美化委員会は明後日から始まる清掃時の給湯について確認をしました。

どの委員会も学校生活に欠かせない役割があります。これからの活動にも期待です。

 

 

クラブ活動

12月1日(水)、クラブ活動が行われました。

午前中の豪雨のために校庭の状態が悪く、屋外運動クラブは体育館での活動となりました。

トッジボールやドッジビーなどを行い汗を流していました。

ゲームクラブでは、自分たちでカードゲームやボードゲームを持ち寄り、思い思いに活動していました。

本日の活動で2学期のクラブ活動は終了です。

 

書写の練習

先週まで、市書写展への出品へ向けて、放課後に練習を重ねてきました。

教室に入ると、ピンと張り詰めた緊張感漂う中で一画一画丁寧に筆を運んでいました。

納得のいく作品が仕上がったようです。書写展が楽しみです。

保護者の皆様にはお迎えをお願いしていました。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

どれくらい溶けるかな

5年生が理科室で実験を行っていました。

一定量の水に食塩がどれだけ溶けるかの実験。この後、水の温度を変えたり水の量を変えたりして対照実験を行うのでしょう。

こうした実験を通して、科学的思考を身につけていきます。

すると日頃、何気なく行っていることが実感を伴って理解することができるようになります。

いずれにしても児童は実験が大好きです。楽しみながら学習している姿が見られました。

 

 

始動!

5年生が来年の陸上大会を見据えた身体づくりが始まるようです。

今日は特別講師に教頭先生を迎えて、ウォーミングアップの仕方や基本姿勢などについて学びました。

日頃「無意識的」に動かしていた筋肉を「意識的」に動かし、走る基本動作を確認していました。

12月から本格的に始動していくようです。児童の成長ぶりが今から楽しみです。