こんなことがありました(あります)。

今日のできごと

様々な学び・・・。

 校舎内を歩くと、様々な掲示があり、子どもたちが様々な学びの環境が作られています。保健コーナーでは、心の健康に関する遊び心をくすぐる掲示がされています。また、1年生教室の掲示板には、歴史に関する人物や事象に関する写真等が掲示されています。

 

新入生保護者説明会

 本日、来年度入学予定の保護者を対象に新入生保護者会を開催しました。学校生活の概要や入学までの準備等について説明しました。その後、部活動の参観も自由にしていただきました。今後、何か疑問等がありましたら遠慮なくご連絡いただければと思います。

最後の・・・。

 本日、3年生が中学校最後の学力テストに臨んでいます。受験も県立Ⅰ期が終わり、残すは、Ⅱ・Ⅲ期となりました。中学校の学習のまとめにしっかり取り組めることを期待しています。

 

「白い光の中に・・・」

 お昼休みに、1年生教室から合唱曲『旅立ちの日に』の歌声が聞こえています。本校卒業式でも全体合唱が歌われます。1年生は初めての曲なので、音楽の授業以外にも練習に励んでいます。この曲を聴くと、卒業がもう間近に迫っていることを感じさせられます。

久之浜・大久地区青少年意見発表会

  本日、久之浜・大久ふれあい館において、地区青少年意見発表会が行われました。本校からは、1年生女子と2年生男子が代表として参加し、堂々と発表しました。今後も学校・家庭・地域が一体となって、子どもたちの健やかな成長を支援してまいります。

 

市新人駅伝大会

 本日、21世紀の森公園で、市新人駅伝大会が開催されました。特設駅伝部員男子15名、女子5名での参加でした。選手は全力で襷をつなぎ、無事完走することができました。結果は男子が27位、女子が30位でした。お疲れ様でした。来年度に向けて、また、目標を新たに頑張ろう。保護者の皆様には、送迎や応援で大変お世話になりました。ありがとうございました。

<女子5区間>

<男子6区間>

今日、明日と・・・。

 本日から県立高校Ⅰ期選抜が実施されています。本校からも多くの3年生が試験に臨んでいます。これまで準備してきたものを、落ち着いて発揮できることを祈っています。頑張れ頑張れ 3年生!!

授業の様子(英語科)

 今週は、外国語指導助手としてダーヴィット ツプレ・グレ先生が来校し、英語担当教師とTTの授業が行われています。本日の1年生の授業では、初めにペアで、マジカルクイズを色や特徴、感想等のヒントから答えを導き出す活動が楽しそうに行われました。そして、学習課題「1日の生活を3文以上の英文で表そう。」については、ピクチャーカード等を活用して意欲的に学習しました。

 

放送朝会

 本日、放送による全校朝会が行われました。会では、今週土曜日に行われる市新人駅伝大会の壮行会も併せて行われ、選手代表から決意表明がなされました。頑張れ特設駅伝部!!

 

授業研究会(理科)

 本日、理科の研究授業が2年生で行なわれました。授業内容は「電流の性質」、学習課題は「直流・並列回路における各区間の電圧の大きさを測定し、各区間に加わる電圧の関係を調べよう。」でした。課題を解決するための手立てとして、理科特有の実験の観察方法や実験器具の操作方法等を丁寧に確認し、班活動を通して予想・検証・解決の課題解決学習の流れで授業が展開されました。生徒は、人間が生活する上で欠かせない電気の世界を意欲的に学んでいました。

 

 

保健だより19号を配付しました

 インフルエンザが本格的に流行を迎えました。インフルエンザで子どもが死亡したニュースもありましたので、引き続き予防に努めてください。今回はこの時期辛い、冷えに関するお話です。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

保健だより19.pdf

授業研究会(国語科)

 本校では、生徒の学力と教師の授業力を向上させるねらいを持って、各教科で授業研究会が行なわれています。本日は、2年生国語科の授業が行なわれました。授業内容は、表現を見つめて「走れメロス」、学習課題は「メロスの心情を読み取り、心情曲線を使って表そう。」でした。課題を解決するための手立てとして、課題設定・言語活動の工夫を研究のねらいとして授業が展開されました。特に、心情の変化を視覚的に捉えさせるためにグラフを用いて学習が進められ、生徒も楽しそうに意欲的に取り組んでいました。

 

ひと足早く・・・。

 本日・明日と3年生は、1・2年生よりひと足早く学年末テストが行われています。中学校最後の定期テストです。この後は、県立高校の受験、卒業といよいよ有終の美を飾るラストスパートとなりますね。頑張れ3年生!!

久中だより第10号を配付しました

 本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第10号.pdf

5年後、10年後・・・。

 本日6時間目は、各学年とも総合的な学習の時間でした。2年生の授業をのぞいて見ると、キャリア教育として「人生設計計画(初期投資)」をテーマに学習していました。学生から社会人になり、自立するときにどれだけのお金が必要になるのか、アパートを借りるなら家賃は?自宅なら自家用車が必要?家電製品は?光熱費は?税金は?・・・。生徒達はPCより情報を得ながら楽しそうに学習していました。

小さなことの積み重ね

 本校では基礎学力の定着のために、朝の活動の時間に月・水・金は読書、火・木は学年毎に英単語・漢字・計算の学習を行なっています。今朝の1年生の様子をのぞいて見ると、計算の学習に取り組んでいました。基本は自学なのですが、計算は解き方の確認等、数学担当教師が指導をしながら進めています。短い時間の小さなことですが、その積み重ねを大事に凡事徹底です。

保健だより18号を配付しました

 新年明けて初めての保健だよりを配付しました。冬休み中に生活リズムが崩れてしまった人が多いのではないでしょうか?特に受験を控えている3年生は、夜更かしせずにしっかり睡眠をとらないと、せっかく勉強した記憶が定着しません。早く寝て早く起きるような生活を心がけてください。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

保健だより18.pdf

校舎内外に・・・。

 3学期が始まり、通常通り授業が行われていますが、3年生は、明日・明後日といわき市内の私立高校の受験が行われ、少し寂しい教室です。さて、校舎内外に眼を移すと、様々な情報等があります。昇降口には、いわき市内小中学生のインフルエンザ罹患情報、1学年掲示板には、新年号に関する情報がありました。外では、まだ春遠きですがプール前の梅の木に、花が咲きました。寒梅です。

第3学期始業式

 17日間の冬休みが終わり、3学期が始まりました。式辞では、新年を迎えて、そして3学期の学校生活等について話しました。特に「目標なきところに成果なし、計画なきところに実行なし」について、各学年・個人に応じて考えられるよう話しました。また、各学年代表による3学期の目標について発表がありました。今学期も校訓・教育目標、そして、心構えとしての「和顔愛語」と「凡事徹底」を大事に、今年度のまとめがしっかりできるように努めてまいります。

 

冬休みの様子Ⅳ

 冬休みも最終日となりました。(今日は七草ですね。)日差しがあり、穏やかな天候です。今日は、特設駅伝部が新人駅伝大会に向けての試走に出かけました。初めてコースを見る生徒もいます。ひとつひとつ経験を積んで、成長してくれることを願っています。保護者の方にはお忙しい中、送迎にご協力をいただきありがとうございます。