こんなことがありました

出来事

1年生を迎える会 その1

今日の2校時は,1年生を迎える会でした。

2年生から4年生までは,それぞれ,1年生と一緒に楽しめる出し物を準備。

5,6年生は迫力満点の鼓笛演奏「宇宙戦艦ヤマト」を披露しました。

1年生の笑顔がいっぱいのひとときでした。

 

 

決意

 

最高学年である6年生に「交通安全委嘱状」が交付されました。

 

警察署の方から直接手渡していただき,自分たちが最高学年であること

 

の決意をしっかりと感じていました。

一年生、初めての給食

 平成31年度、一年生にとって初めての給食が行われました。

 今回は、公民館よりお願いして、地域のボランティアさんたちにお越しいただき、

お手伝いしていただきました。初めての給食の感想はどうだったでしょうか?

始業式

更新順序が前後してしまいました。入学式の前に行われた始業式の様子です。

どきどきの担任発表。今年1年よろしくお願いします。

 

校歌斉唱です。

 

 

転入職員披露式

新しく着任された15名の先生方の披露式の様子です。

先生方のあいさつに興味津々のいわさきっ子でした。

児童代表歓迎の言葉です。

新年度がスタート

進級おめでとうございます。

気持ちも新たに新年度がスタート。期待半分,緊張半分といった表情のいわさきっ子でした。

離任式 その1

14名の退職,転職する先生方とのお別れの式が行われました。

先生方の最後の挨拶をしっかりと胸に刻んでいました。

卒業式

卒業式の様子です。卒業生にとっては人生の節目となる大切な日。

在校生代表の5年生も,先輩の立派な姿を目に焼き付けていました。

お子様のご卒業,本当におめでとうございます。

中学校での活躍を期待しています。がんばれ,109名のいわさきっ子!

修了式

卒業式に先立ち,修了証書の授与式が行われ,各学年の代表の子に,修了証書が手渡されました。

進級おめでとうございます。

小学校生活最後の給食

6年生にとって,小学校での最後の給食。

給食センターからは,卒業を祝ううれしいメッセージも!

ソフトめんに加え,デザートはクレープ!!みんな大喜びでした。

卒業式予行

大休憩から3校時にかけ,体育館では卒業式の予行練習が行われていました。

109名の卒業生,94名の5年生の表情は,金曜日に迫った式に向け,真剣そのもの。

今日味わった緊張感が,きっと当日の力になることでしょう。

 

サンドイッチデー

6年4組がサンドイッチづくりをしていました。

今日,3月13日は313(2つの3で1をサンド)で「サンドイッチデー」なんだとか。

では,おいしい顔をご覧あれ。