今日の高野小学校は?
㊗優勝! 内郷方部連P懇親スポーツ大会
11月9日(土)内郷第二中学校の体育館にて内郷方部連P懇親スポーツ大会が行われました。スポーツを通して、内郷方部のPTA会員の親睦を図るとともに、体力向上と健康の増進を図ります。本校は高野小・内郷第三中学校PTAとして出場しました。競技に17名、運営に4名の保護者の方々、先生方にご参加いただきました。本年度の種目は、男女混成チームによる「ドッヂビー」でした。
開会式や準備運動も終わり、いよいよ競技開始です。今日まで2回の練習をこなしてきた高野小・内郷三中チームです。競技前に円陣を組んで気合いを入れました!
気合いとチームワークのよさは他のチームに負けませんでした。3連勝し、見事優勝を勝ち取りました。保護者の皆さまも先生方も、応援してくれた高野っ子も、みんなで勝ち取った「優勝」でした。
ご参加いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。来年もまた、ご参加お待ちしています。
本日の授業は
11月8日(金)5時間目の授業を紹介します。
1年生は国語科で、自動車ずかんを作る活動をしていました。自分が気になるはたらく車を選んで、その名前をノートに書きとっていました。
2年生は音楽科で、「白くまのジェンガ」を歌っていました。友達と仲良くステップを踏みながら楽しそうに活動していました。
3年生は学級活動で、学級レクレリエーションを行っていました。学級の友達と仲良く遊んでいました。
4年生は音楽科で、日本の様々なお祭りの音楽を聞いていました。感じたことをワークに書き込んでいました。
5年生は道徳科で、「オーストラリアで学んだこと」という教材を使い、あいさつの大切さに改めて気づきました。あいさつを進んですると気持ちがいいし、元気が出ますよね!
6年生は外国語科で、ALTの先生とSDGsについて学んでいました。総合的な学習の時間でも学んでいるSDGsですので、英語でも聞き慣れたワードが出てきて6年生は喜んでいました。
体育委員会企画「全校どろけい」
11月7日(木)大休憩に「全校どろけい」が行われました。体育委員会のお友達が、楽しく体力を高めようと企画してくれていました。
警察班は泥棒班を追いかける鬼ごっこです。泥棒班は警察班から逃げ切ると共に、捕まっている仲間を助けるミッションもあります。地域によって色々な呼ばれ方をしているそうです。
1年生も楽しみにしていた時間です。お兄さん、お姉さんルール説明よろしくお願いします!
高野っ子みんなで楽しく身体を動かせました。
11月に入り、帰宅時刻が16:00となっています。なかなか外で遊ぶ時間が少なくなってきたからこそ、晴れた日の大休憩には外で元気に遊びましょうね!
委員会活動が行われました
11月6日(水)6校時に委員会活動が行われました。
体育委員会では、学級で使うボールの空気入れなどを行い、休み時間に安全に遊べるように準備をしていました。
環境委員会では、新しく届いた花を花壇に植えていました。学習発表会前の緊張は、この花たちを眺めることで和らぎますね。
保健委員会では、保健の知識を磨くために手作り石けんに挑戦していました。石けんの作り方を知り、驚いていました。完成したら使ってみたいです!
図書委員会では、学級での読み聞かせの練習を行っていました。友達同士でよいところを伝え合って、自信をもって読み聞かせをしています。
報道委員会では、学習発表会後のインタビューの内容を考えていました。各学年で選ばれた人へインタビューを行う予定です。
どの委員会も高野小学校を盛り上げるために、4・5・6年生が力を合わせて活動しています。
赤い羽根共同募金のご協力ありがとうございました
11月6日(水)赤い羽根共同募金の授与式を校長室で行いました。代表委員会の6年生5名が式に出席しました。本校では、10月22日から24日まで代表委員が募金を呼びかけ、回収をしてきました。
募金額は『10,174円』となりました。ご協力ありがとうございました。
募金は社会福祉協議会内郷地区協議会長 遠藤様に手渡します。遠藤様はこの募金が地域の困っている人々にも使われていることをお話しくださいました。「高野っ子が集めた募金を、ぜひ地域のために使ってください!」全校を代表して6年生が手渡しました。
高野小保護者の皆さまも、本日まで募金のご協力ありがとうございました。
学校へ行こう週間2日目
11月5日(火)学校へ行こう週間2日目となります。本日の3校時目の授業を紹介します。
1・2年生は交通教室を行っていました。映像を見ながら、道路を歩くときの約束を友達と確認していました。
3・4年生は体育科で、小型ハードル走をしていました。いかに走るスピードを落とさずに、小型ハードルを跳べるかグループごとに考えを出し合っていました。
5年生は社会科で、関連工場で働く人々が作る部品について調べ学習をすすめていました。色々な部品がそれぞれの工場で作られているんだね。
6年生は図画工作科で、液体粘土を使って作品を作っていました。完成イメージをもとに土台を作り、液体粘土を染みこませた布で、面白い形作りをしていました。
学校へ行こう週間1日目
11月1日(金)学校へ行こう週間が行われました。福島県では11月1日から7日までを「ふくしま教育週間」としています。県民の皆さまの教育に対する理解を深め、学校教育の充実と発展を図って参ります。
本日は21名の地域の方々にお越しいただきました。2~4校時を自由に参観していただきました。普段通りの子供達の姿が見られていました。
11月5日(火)も、学校へ行こう週間になります。どうぞお越しください。
本日の授業は
10月30日(水)4校時の授業を紹介します。
1年生は国語科で、「じどうしゃくらべ」の説明文に入る前に身の回りにはどのような車があるのかみんなで考えを出し合っていました。
2年生は道徳科で、「だっておにいちゃんだもん」という教材文を読んで、家族の大切さを学んでいました。
3年生は算数科で、小数の足し算の仕方を考えていました。「小数点をそろえると分かりやすいね!」子供達が発見したことを交流していました。
4年生は社会科で、福島県に昔から伝わるものについてタブレットを使って調べていました。2・3年生で見学した地域の高野獅子舞や神泉亭の昔の道具を思い出しながら調べている子もいました。
5年生は総合的な学習の時間で、米作りについて発表した自分達の姿を動画で振り返っていました。地域の人々により自分達が調べてことを分かりやすく伝えようと原稿の手直しなどをしていました。
6年生は家庭科で、ミシンを使ってトートバッグを完成させ、その振り返りを行っていました。1枚の布から自分が使うバッグを縫いあげ、どの子もうれしそうに眺めていました。
頑張った持久走記録会 ラスト
【5・6年生】
持久走は苦しいし、できたらやりたくないし・・・それでも最後まで懸命に走りきりました。根気強く練習に励んできた子供達にたくさんの拍手が送られていました。
お忙しい中、応援に駆けつけてくださった地域の方々、ありがとうございました!
頑張った持久走記録会 その②
【3・4年生】
3・4年生全員出席!全員完走!頑張ったね!!!!
ラストへ続きます~