カテゴリ:今日の出来事

1月15日 ローマは一日にしてならず(言葉の学習)

今朝は冷たい風が吹いていましたが、子供たちは元気に歩いてきました。

授業が始まり、学級の様子を見て回っていると、言葉についての学習をしている学年が多くみられました。

 

○4年生 短文作り・・・指定された言葉を使って短文を作ります。正しく意味を理解していないと読み手に伝わるような文章は書けません。

互いに読み合うことで、多様な表現に触れることができます。

 

○同じく4年生 熟語の意味・・・熟語は音読みで発せられることが多いですが、訓読みを手掛かりにすればその意味を推察することができます。

 

○6年生 仮名の由来・・・ひらがなのもとになった万葉仮名について学びました。中国より伝わった漢字から生み出された平仮名や片仮名は立派な日本の文化です。

 

学問もまた一日にしてならず。

知って、分かって(時には分かったつもりになって)、覚えて、使って(そして時に間違えて)・・・を繰り返して少しずつ理解を深めていく子供たち。

豊かな言葉に触れ、豊かに表現できるようになってほしいものです。

1月12日 書き初め(3年)

3学期に入り、各学級では書写の時間に書き初めを行っています。

3年生は毛筆による書き初めは初めてですが、冬休み前に練習したことを思い出しながら真剣に取り組んでいました。

1月11日 発育測定(1年生)

今日は4つの学年で発育測定を行いました。

部屋を暖かくして半袖半ズボンで受けますが、よく見ると・・・

きちんと体操着をたたんで、きれいに重ねている子が多かったです。うれしい発見です。

発育測定に先立ち、養護教諭から健康についての話がありました。

保健室の利用状況について、1学期に比べて2学期は来室者が減りました。安全に気をつけて過ごす児童が増え、けがが減ったようです。

また、この季節に気をつけたいのは風邪やインフルエンザなどの気管支系の病気です。

咳やくしゃみでどのくらいの範囲に飛沫がとぶか、教えてもらいました。

咳エチケットなどで、自分だけでなく周りの友達の健康も守っていこうという意識が高まりました。

 

さて、身長・体重はどのくらい増えたでしょうか。

後日、自分の一年間の成長を振り返って、成長の喜びを味わってほしいです。

今年も健康に留意して、心も体も丈夫に育てていきましょう!

1月9日 第3学期始業式

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

本日は始業式、赤井小学校に元気な子供たちの声が帰ってきました。

始業式の中では3学期の目標として「自分のこととしてとらえる」ことを頑張ってほしい旨、話しました。

勉強をするのは自分、

健康や安全について気をつけるのは自分、

挨拶をするのは自分、

身の回りの整理整頓をするのは自分・・・

是非「自分事」として考えてほしいと思います。

 

さて、各教室では久しぶりに会う友達や先生と笑顔で触れ合う様子がたくさん見られました。

 

1・2年生では冬休み中の思い出を一人一人が発表しました。

3年生は3学期の教材に丁寧に名前を書いたり・・・

3学期のめあてを書いたり。

4年生では学級の係決めや総合学習など。

5年生はまもなく最上級生になるので、高学年としての意識をさらに高めて学期のめあてを書きました。

6年生は友達ビンゴやカウントダウンカレンダー作りです。創意工夫が見られます。

 

各学年・各学級で、それぞれに楽しい雰囲気で3学期をスタートさせることができたようです。

12月22日 第2学期終業式

今日は82日間の第2学期を締めくくる終業式を行いました。気候や感染症の罹患(りかん)状況を考慮して、リモートで行いました。

 

校長の話としては、自分ができるようになったことを振り返り、成長を味わい喜んでほしいこと、

冬休み中は長い休みを利用して、自分の苦手なことにも挑戦してほしい(好きなことばかりやらない)こと、

できるようになったことは家庭でも積極的に取り組んでほしい(家の人に任せっきりにしない)こと、

人とのつながりを大切にし、ふれあいを楽しんでほしい(画面の向こうの人・画面の中の人より目の前の人)こと

などを話しました。

 

その後は代表児童による2学期の振り返りと冬休みの抱負の発表、賞状の伝達を行いました。

生徒指導の先生からは「ふ・ゆ・や・す・み」から始まる言葉を使って、気をつけてほしいことの話がありました。

  ふ・・・ふしんしゃにきをつけて

  ゆ・・・ゆきであそぶぞ、てあらい・うがい

  や・・・やるぞべんきょう、おてつだい

  す・・・するなまんびき、わるいこと

  み・・・みぎひだり、たしかめてわたります

 

学級ではそれぞれ最後の学級活動をしました。

明日から17日間にわたる冬休み期間、年末年始のあわただしさはありますが、家族で過ごす大切な時間を楽しんでほしいと思います。

 

それではみなさん、よいお年を。