※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
2時間目の授業です。
1年生は、学校司書さんが来校しているため、休み時間に図書を借りて、その後に、算数の足し算の学習を行っていました
子どもたちの真剣な目
たくさん学んでほしいです
2年生は、算数で「直線」を学習していますひもをまっすぐにして直線を体感していましたこれなら覚えられますね
3年生は、理科で昆虫が卵から成虫になるまでについて学習していました子どもたちからたくさん考えが出されていて、とても活発に意見交換がされています子どもたちは大休憩にはバッタをとる、と張り切っています
4年生は、算数で「256÷4の解き方」を考えています自分の解き方ができると、友達と考えを交流していました学習が深まります
5年生は、算数で小数の筆算の仕方を考えていました先生の問いかけにテンポよく答えていきます。考え方、解き方がしっかりと身についたようです
6年生は書写で、「湖」の仕上げですすばらしいできばえですね
今日のスポーツタイムはラジオ体操です子どもたちも、先生方も、みんなで体をほぐして一日をスタートします
今日は曇り空の下で旗揚げです降らないといいですね毎朝がんばる子どもたちです
昨日の整地ですっかりきれいになった校庭ですが、残ったところを体育委員会の子どもたちが整地してくれました力が入っています
3年生が、マイアオムシを見せてくれました大きくなりましたね
2年生のピーマンもまた花がさき、ピーマンのにくづめがもう一回食べられそうですよかったね
先生方は、子どもたちが帰るとすぐに机や椅子、ドアなどの消毒作業に取りかかります。特別教室や、子どもたちが使用した教具も含めると1時間近くかかることもあります。それでもみんな、子どもたちの安全安心のために、毎日がんばって消毒作業を行っています
教室はもちろん
図書室も
地域の方のご厚意により校庭がまた見違えるようにきれいになりました。とても広々としています。こんなに広い校庭だったんですね
朝の校庭(校舎前西側)
整地後草がない
朝の校庭(校舎前東側)
整地が進み……
草がなくなりました
見事な美しい校庭が広がりました
明日からさっそくラインを引いて、子どもたちが思い切り体育の授業ができるようにしたいと思いますご協力ありがとうございました
常光サービスバスターズに校庭の土蜂を駆除したいただき、きれいにいなくなったのですが、先週金曜日から、校舎1階窓付近にクロバネキンコバエという2mmくらいの小さなハエが大量発生しているため、また害虫バスターをお願いしたところ、ガラス一枚一枚の消毒と、側溝の消毒を行っていただきました子どもたちの安心安全衛生的な環境作りのために、すばやい対応をありがとうございました
今日の給食は、白ごまつくねとキャベツのみそ汁、ツナご飯、牛乳ですいわき市の公式HPにもツナご飯の作り方が載っているそうです。おうちでもぜひつくってみましょう
子どもたちは校庭に出て、「わあー今までと全然違う」と驚いていました朝から地域の方が鉄製レーキでならしてくださって、広く平らになっているからです子どもたちは広い校庭でのびのびと活動をしていました
ビオトープには今日も子どもたちがザリガニ釣りを楽しんでいました
6年教室後ろの子どもたちの自画像がとても表情がよく、自分の個性をよく表しているなあと、見る度に感心しています。6年生の保護者様、授業参観日にぜひご覧ください
1時間目の授業の様子です。
1年生は、国語で「おもちゃとおもちや」の違いを板書の文字を写して学習していました黒板を見つめる目がとても真剣です
文字もとてもきれい、定規も使えるようになってきました
2年生は、国語「つながりを考えて順序よくかこう」の学習です。2年生も、真剣に先生の話を聞き、授業の参加しています
3年生は、国語で、物語の最初と最後で「りいこ」の気持ちが変わったところを読み取っています自分の考えをきちんと述べています
4年生も国語ですカンジー博士の都道府県の旅で、都道府県の名前を使って文章を書く学習です。資料を調べたり、友達と話し合ったりしながら一生懸命学習していました
5年生は、国語で150字程度要旨をまとめる学習です。子どもたちはとても静かに集中し、教科書やノートを何度も見返しながら、学習に取り組んでいました
6年生は、国語「筆者の主張や意図をとらえ、自分の考えを発表しよう」のまとめの学習です。先生の問いかけに対し、子どもたちは自分の考えをしっかりと述べていました
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096