こんなことがありました

出来事

授業の様子(3年生)

 3年生の学級活動の授業の様子です。「おやつの食べ方」について、担任と栄養教諭が共同で授業をしています。

 授業の中では、おやつの意義やおやつの食べ方について考えて、カロリーの取り過ぎに注意しながらおいしくいただくおやつの工夫について考えています。

 

<3年1組>

 

<3年2組>

 

 

授業の様子(1年生、5年生)

 授業の様子です。1年生、3年生、5年生の授業の様子をお知らせします。

 

<1年生 体育科「もぐる・浮く運動遊び」>

 輪をくぐったり、プールの底の輪やボールを拾ったりして、もぐったり浮いたりする運動をしています。

 

<5年1組 家庭科「ひと針に心をこめて」>

 今日は、ボタン付けとなみ縫いを学習し、実際に練習布を使って行っていました。

 

 

 

今日の給食

<献立> ご飯、なす汁、インゲンのごまよごし、鰹の照り焼き、牛乳

<一言> 今日は、じゃんがら給食だそうです。いわき地方に昔から伝わるじゃんがら念仏踊りの歌詞に、「盆でば米のめし、おつけでばなす汁、十六ささげのよごしはどうだい」という部分があります.お盆に訪れたお客様をもてなす昔の様子だそうです。

授業の様子(3年生)

 3年生の体育の授業です。体育館での授業です。マット運動の前の準備運動として、「運動身体づくりプログラム」の中の運動を取り入れて、マット運動の準備のための体ほぐしや補強の運動になっています。

 

 

授業の様子(4年生)

 プールの機械も正常に作動し、水質も異常がなかったので、今日からプールには入れるようになりました。とても暑い日なので、4年生は気持ちよさそうに水泳の学習に集中していました。

 

 

授業の様子((2年生)

 2年生の授業の様子です。図画工作科「わくわく おはなしゲーム」で、マス目をつくって、マス目にストーリーのある「おはなしゲーム」です。

 

<2年1組>

 

<2年2組>

 

今日の給食

<献立> ご飯、ご汁、ミニトマト、チキンカツ、牛乳

<一言> ご汁には、すりつぶした大豆がたくさん入っています。その他に、豆腐、油揚げ、味噌といった大豆製品も入っています。大豆は姿を変えて、いろいろな食材に変身します。3年生の2学期に国語で学習します。

 今日のミニトマトは、いわき市でとれたものだそうです。 

授業の様子(6年生)

 6年生は、家庭科の調理実習で、外部講師の方の指導の下、じゃがいもを使った「ベーコンチーズいももち」をつくったり、そこに添えるウィンナーやかまぼこにひと工夫加えたりして、見た目もおいしい料理に挑戦しました。

 

<6年1組>

 

<6年2組>

大休憩の様子

 今日は、朝から暑い一日でしたが、大休憩にはたくさんの子供たちが校庭で遊んでいました。

 

今日の給食

<献立> 麦ご飯、どさんこ汁、チキン南蛮、タルタルソース、オレンジ、牛乳

<一言> 宮崎県延岡市は、チキン南蛮が生まれたところで、毎年7月8日を「チキン南蛮の日」として、学校給食にも登場するそうです。いわき市と延岡市は兄弟都市になっていて、延岡市の方から作り方を教えってもらって、毎年給食の献立に取り入れているそうです。

大休憩の様子

 大休憩の様子です。6年生で理科の実験のため育てていたじゃがいもを、6年生児童と担任、理科担当で掘り起こしました。たくさんのじゃがいもが収穫できました。大地の恵みはすごいですね。

 また、今日も暑いぐらいの天気でしたが、たくさんの子供たちが元気に過ごしていました。友達との自然な交流があちこちで見られ、うれしくなります。

 

授業の様子

 今日の授業の様子です。4年1組、4年2組、5年1組、6年2組の授業の様子をお知らせします。

 

<4年1組 算数科「角の大きさ表し方を調べよう」>

 いろいろな場所や大きさの角度をどうやったら測れるかという学習をしています。授業の後半で、学習したことを生かしてたくさんの練習問題に挑戦しています。

 

<4年2組 書写「筆順と字形(左右)」>

 似たような字でありながら筆順の違う2つの文字を練習しています。一画一画丁寧に集中して書いています。

 

<5年1組 理科「花から実へ」>

 花のつくりを学習しています。花には、おしべやめしべなどがあることなどをまとめています。

 

<6年2組 社会科「大陸に学んだ国づくり」>

 平安時代の政治や都の貴族の暮らしなどについて学習しています。当時の日本の国づくりと大陸の文化との関係について、自分なりの考えを持つようにしています。

 

図書ボランティアの方々による読み聞かせ

 今日は、今年度3回目の図書ボランティアの方々によります読み聞かせをしていただきます。今日は、下学年の各教室で行われました。

 子供たちは、挿絵や読み手の質問に反応したり、身を乗り出し真剣に聞いたりと集中していました。

 

<1年1組>

 

<1年2組>

 

<2年1組>

 

<2年2組>

 

<3年1組>

 

<3年2組>

 

<しおか学級(下学年)>

 

<図書ボランティアの方々を募集しています>

 図書ボランティアの方々を随時募集しています。読み聞かせや図書室の整備などご協力いただける方がおりましたら、学校まで電話で連絡いただければ幸いです。

 読み聞かせの見学だけでも結構です。次回読み聞かせは、7月12日(水)です。連絡をお待ちしております。

 また、本日、小名浜一小図書館だより「本がだいすき」を配付しました。その中に、ボランティアの方々からのメッセージが載っています。図書ボランティアの方々の思いや活動の一端が分かるかと思います.そちらもぜひご覧ください。

今日の給食

<献立> ご飯、肉じゃが、いわきの土佐煮、牛乳

<一言> 今日の肉じゃがのっじゃがいもの使用量は、約300㎏だそうです。じゃがいも1箱約10㎏だとすると30箱使用したことになりますね。すごい量ですね。じゃがいもには、ビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは一度にたくさんとっても体に貯めておくことができないので、毎日しっかり食べることが大切です。

大休憩の様子

 今日も校庭で、元気に遊んでいました。中庭で虫探しをしている子供たちもいます。バッタやカマキリなどこの夏に成虫になったばかりのものもたくさん見られます。

授業の様子(2年生、3年2組)

 今日は、2年生と3年2組の授業の様子です。

 

<2年生 体育科「ボール投げゲーム」>

 ボールを、的をめがけて投げています。的をめがけて何回も投げて、投げる動きを身につけさせています。

 

<3年2組 外国語活動「好きなものを伝えよう」>

 「I like ~ .」という言い方を使って、友達と互いの好きなコトンついて伝える学習です。あいさつをしたり、好きなものを伝えたりとたくさんの友達と会話をしていました。

今日の給食

<献立> ご飯、七夕スープ、星形ハンバーグおろしソースかけ、七夕ゼリー、牛乳

<一言> 7月7日が七夕ですが、給食では今日「七夕献立」として七夕にちなんだメニューがたくさんありました。天の川をイメージした春雨の入ったスープ、その中に、星形の人参も入っていました。さらに、デザートとして七夕ゼリーがつきました。

大休憩の様子

 今日の大休憩の様子です。とても暑い大休憩でしたが、鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたりして元気に過ごしていました。

 

授業の様子

 2年2組、3年1組、4年1組、4年2組、しおか学級の授業の様子をお知らせします。

 

<2年2組 算数科「3けたの数」>

 数の線を見て、一番小さい目盛りはいくつなのか考えています。10の目盛りがあることをヒントにしているようです。

 

<3年1組 音楽科「歌声ひびかせて」>

 きれいな響きの声で歌うことがねらいの単元です。息つぎのところ(ブレス)についても学習します。

 

<4年1組 算数科「角の大きさ表し方を調べよう」>

 4年生は、角度の学習をしてきています。今日は、角度を計算で求める学習です。自分で、またはグループで考えた方法をみんなに説明しています。

 

<4年2組 理科「雨水のゆくえと地面のようす」>

 地面のよう砂や土の違いによって砂や土の違いによって、しみこみ方が違うことを理解していました。

 

<しおか学級 体育科「水泳」>

 とっても暖かくて、水泳の学習に集中でき、いろいろな動きを学習していました。