こんなできごとがありました

日々の活動日誌

本日の運動会について

運動会についてのお知らせです。
本日、天候の回復が見込まれることから、1時間遅らせて
運動会を実施いたします。
なお、登校時刻は通常通りです。
雨に濡れることも予想されますので、着替えなども持たせて
ください。また、荷物を入れたりしますので、市のゴミ袋も
2枚持たせてください。

校庭の水取り作業がありますので、ご協力いただける保護者
の方はよろしくお願いいたします。
下は、5:20時点での校庭の様子です。

運動会延期のお知らせ

明日(13日)の運動会は、天候が雨の予報なので、
14日(日)に延期になります。
学校はお休みです。

14日(日)の運動会の開催についての判断を、
14日(日)午前5時40分に
メールにてお知らせいたします。
もし、雨で延期の場合は、学校はお休みで、
15日(月)に順延となります。

避難訓練を実施しました。


本日、「学校裏の山で火事が発生した」という想定で
避難訓練を行いました。まずは、第1次避難所である
校庭南側に避難をしました。
全校生が無言で素早く避難したおかげで、2分30秒で
避難を完了できました。



続けて、裏山の火事が、北風によって校舎にまで広がる
恐れがあるという想定で、第1避難所から、第2避難所
である神谷公民館まで二度目の避難を行いました。
学年ごとに、気をつけて横断歩道を渡りながら、素早く
整然と避難できました。早く避難した学年も、落ち着いて
待つことができ、とてもすばらしい避難訓練となりました。

奉仕作業お世話になりました。


本日はPTA奉仕作業お世話になりました。
たくさんの方に参加いただき、ありがとうございました。
学年ごとに分担し、校庭や畑の草刈りを行っていただきました。
草刈機を持参した方には、校舎裏の草を刈っていただきました。

お父さん方には、砂場の整備と体育倉庫の整頓を
お手伝いいただきました。
大人の力で、あっという間に使いやすくなりました。
ありがとうございました。

遠足1年生


万本桜と回廊美術館まで頑張って歩きました。
2年生と一緒に楽しくお弁当とおやつを食べた後、
ステージの上で元気に校歌を歌いました。