今日の高野小学校は?

連休明けの避難訓練

 10連休明けの避難訓練。はじめは、なんでこんな日にと思っていましたが、逆に連休気分がピリッとした訓練の雰囲気で吹き飛び、いい機会になりました。

 避難訓練で大事なことは、いつでも、どこでも命を守ることです。次回は、子どもに実施を知らせずに、休み時間にぬきうちでやります。

 

「うわーい」と思ってもらえるように

 10連休が終わって登校してきた子どもたちに「うわーい」って思ってもらえるように、こいのぼりをあげました。

 子どもの日は終わりましたが、運動会の装飾の一つとしてしばらくは泳がせておきます。

 残念ながらあげてすぐ真鯉がからまってしまいました。

お花がたくさん

 連休がおわったら、たくさんのお花が子どもたちをお迎えすると思います。

校庭のフゲンゾウという桜です。

昇降口階段のノースポール。卒業式用に準備しましたが、今では3月の倍くらいに咲いていて元気もりもりです。

サツキとキンギョソウです。

10連休対策にこんな学校だよりを配布しました。

 職員室では、いろいろな仕事に追われて、「仕事が終わらない。もう連休なの?」「連休が明けたらすぐから運動会モードに切り替えなくちゃならないなんてつらい。」「もう4月が終わりなの。信じられない。」という声が聞こえます。

 10連休、ゆっくり休める貴重な機会ですが、いろいろと心配もありますので、こんな学校だよりを配布しました。

下のPDFをクリックしてください。

すこやか 2019 4 26連休前.pdf