こんなことがありました

出来事

登校の様子

7月12日(月)

 子どもたちは、きちんと並んで登校しました。班長・副班長が下学年のお世話をしながら登校します。長倉小のよい伝統ですね。班長・副班長さんのおかげで安全に登校できます。ありがとうございます。

授業の様子

7月9日(金)

 2年2組は、教頭先生の道徳に取り組んでいました。6年生は、ミジンコなどの微生物の学習をしていました。学級会の話し合いをしている学級もありました。

がんばりタイム

7月9日(金)

 金曜の朝自習は「がんばりタイム」です。子どもたちは、10分間という短い時間ですが集中して問題に取り組みました。

1年生の様子です。

2年1組の様子です。

2年2組の様子です。

3年生の様子です。

4年1組の様子です。

5年生の様子です。

たかが10分間ですが、されど10分間です。長倉小学校の子どもたちは基礎基本の定着をしっかりはかっています。

 

 

 

あさがおの観察

7月9日(金)

 朝自習前に1年生は、あさがおの観察をしていました。「あさがおが咲いた~」「ドリルみたいな形になって花が咲くんだね」「いろいろな色があるんだね」などの会話が聞かれました。

これからたくさんの花が咲きそうですね。

授業の様子 その2

7月8日(木)

 5年生は、算数で対角線をひいてできた三角形について調べていました。

6年生は、家庭科で洗濯の学習をしていました。

授業の様子 その1

7月8日(木)

 授業の様子です。1年生は、テストをしていました。真剣に取り組んでいました。

2年1組は、音楽でリズム打ちをしていました。体を揺らしながら手ばたきをしていました。

2年2組は、算数で時計の学習をしていました。8時から20分前などの問題に取り組んでいました。

3年生は。音読をしていました。声が揃っていて感心しました。

七夕集会

7月7日(水)

 3校時目、七夕集会が行われました。はじめの言葉は6年生が自分の言葉で全員に呼びかけました。校長先生のお話のあとに代表による願い事の発表がありました。全員がしっかり理由をつけて話すことができました。

次に「七夕のお話」がされました。

次に七夕○×クイズが行われました。

最後に、マスクをつけながら「七夕の歌」を歌いました。

おわりの言葉も自分の言葉でしっかり話しました。

長倉小学校の皆さんの願い事が叶いますように・・・。

授業の様子 その3

7月6日(火)

 5年生は、体育でボール投げに挑戦していました。「やったー。記録が伸びた~」などの声が聞かれました。

6年生は、理科でたたき染めに励んでいました。きれいに染まったかな?

授業の様子 その2

7月6日(火)

 3年生は、図工で「身近な自然の形」の学習をしていました。大きめの石や小さな石などを組み合わせて素敵な作品を仕上げていました。

4年1組は、算数で練習問題に取り組んでいました。

七夕集会に向けて

7月6日(火)

 本校では、明日七夕集会が行われます。そのため、各学級の前には笹が準備され子ども一人ひとりの願い事が飾られました。願い事が届くといいですね。

授業の様子 その1

7月6日(火)

 1年生は、明日の七夕集会に向けて自分の願い事を短冊に書いて発表していました。堂々と発表していて感心しました。また聞いている子も話している友達に体を向けて聞いていました。素敵な姿ですね。

授業の様子 その2

7月5日(月)

 5年生は、英語で「What do you want to study?」のセンテンスを学んでいました。6年生は、算数の問題に励んでいました。スーパーマーケットの工夫について学習している学級や、数の位取りについて学んでいる学級もありました。

授業の様子 その1

7月5日(月)

 子どもたちは、今日も意欲的に学習に取り組みました。1年生は、テストを振り返っていました。2年1組は、1年生と一緒にマット運動に励んでいました。2年2組は、数の大きさの比べ方を学んでいました。3年生は、あまりのある割り算に取り組んでいました。4年生は、合同体育で跳び箱運動に挑戦していました。

授業の様子 その2

7月2日(金)

 5年生は、算数で比べ方を考える学習に取り組んでいました。6年生は、算数の練習問題に励んでいました。パソコンで問題を解いていた学級や、修飾語と漢字について学んでいる学級もありました。

授業の様子 その1

7月2日(金)

 子どもたちは、意欲的に学習に取り組んでいました。2年1組は、数の大きさの比べ方を考えていました。2年2組は、300+200の計算で100の束をもとに考える方法を学習していました。3年生は、習字で「日」の字を書いていました。4年生は合同体育でハーフバスケットボールをしていました。

栄養士実習生による教育実習

7月1日(木)

 常磐給調栄養士実習生による教育実習が行われました。教育実習生2名が3年生を対象に給食指導をしてくれました。朝ご飯の大切さを押さえた後、エネルギーになる食べ物、体温があがる食べ物、おなかの調子をととのえる食べ物について考えました。大きな掲示物で説明してくれたので子どもたちも大喜びでした。これを機会に食について考えるようになってほしいと思います。

 

表彰式

7月1日(木)

 給食の時間にTV放送による表彰が行われました。歯と口の健康週間図画・ポスター・書写・標語コンクールで素晴らしい成績をおさめたお友達です。いわき市歯科医師会長賞・銀賞・佳作など4名が校長先生から賞状を授与されました。

授業の様子 その2

6月30日(水)

 4年1組は、小数の筆算の練習をしていました。4年2組は、社会科で水源地を守る取り組みについて学習していました。5年生は、米作りについてまとめていました。6年生は、社会科で飛鳥時代について学んでいました。自分の課題に取り組む学級や、ことわざを学習している学級もありました。

授業の様子 その1

6月30日(水)

 子どもたちは、今日も意欲的に学習に取り組みました。1年生は、おむすびころりんの内容を学習していました。手の挙げ方も立派です。2年生は、合同で図工をしていました。「しんぶんしとなかよし」の単元でした。グループになって思い思いの作品を仕上げていきました。3年生は、算数の練習に取り組んでいました。

大休憩の様子

6月30日(水)

 大休憩の様子です。中学年は、子ども広場で鬼ごっこを楽しんでいました。1年生は、上校庭の遊具で遊んでいました。しばらくすると6年生が遊びに来てくれました。1年生はとても嬉しそうでした。1年生と6年生が遊んでいる姿って素敵な光景ですね。

 

授業の様子 その3

6月29日(火)

 5年生は、英語で「学びたい教科、なりたい職業」について学んでいました。6年生は、硬筆で丁寧に字を書いていました。自分の課題に取り組んでいる学級や、小数の復習をしている学級もありました。

授業の様子 その2

6月29日(火)

 4年1組は、小数の筆算の学習をしたり、理科で雨水のゆくえについて学んだりしていました。4年2組は、小数のしくみを学んだり、道徳を学習したりしていました。

授業の様子 その1

6月29日(火)

 今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。1年生は、「好きな物を友達に伝えよう」というめあてで学習していました。質問などもきちんとできました。2年1組は、「紹介する文を書こう」というめあてで学習に取り組んでいました。2年2組は、算数でメモリを読む学習をしていました。

図書ボランティア来校

6月29日(火)

 長倉小学校図書館ボランティアの方々が来校して、学校図書館の掲示等をリニューアルしてくださいました。子どもたちがわくわくするような学校図書館にしたいとの想いから今回は七夕の飾り付けをしてくださいました。ありがとうございました。

ボランティアの方々を随時募集しています。活動内容は、「環境づくり」「資料の整理」「読み聞かせ」等になります。是非、応募をお待ちしています。不明な点がありましたら学校にお問い合わせください。

授業の様子 その3

6月28日(月)

 5年生は、社会で米作りについて調べたり、英語で「What do you want to study?」のキーセンテンスを学習したりしていました。週末のことを話す学習している学級や、ことわざについて学んでいる学級がありました。

授業の様子 その2

6月28日(月)

 4年1組は、都道府県の漢字を使った文章を書いていたり、算数の問題を解いていたりしていました。4年2組は、小数の学習をしていたり、理科でICT教育の授業を受けたりしていました。

 

授業の様子 その1

6月28日(月)

 子どもたちは、意欲的に学習に取り組んでいました。1年生は、音楽のリズム打ちを学習していました。2年1組は、メモの書き方を学んでいました。2年2組は、国語の感想を書いていました。3年生は、バスケットボールで活動していました。

全校集会

6月28日(月)

 全校集会が行われました。校長先生からは、「1学期途中までを振り返って」のお話でした。しっかり「頭・心・体を鍛えて」いることが分かりました。閉会の言葉では、6年生からも「しっかり頭・心・体を鍛えましょう」という挨拶ができていました。素敵な言葉ですね。こうして「自分の言葉」で話せる子どもを育てたいと考えています。

朝の体力づくり

6月28日(月)

 今週も始まりました。子どもたちは、元気に校庭を走りました。1年生は、準備体操を全員で行っていました。

授業参観 その3

6月25日(金)

 5年生は、産地調べの結果を伝え、わかったことをまとめていました。6年生は、歴史学習を楽しみながら学んでいました。言葉遊びをしている学級や、コンパスで二等辺三角形をデザインしている学級もありました。

授業参観 その2

6月25日(金)

 3年生は、車を作って、手を触れないで動かす学習に取り組んでいました。4年生は、都道府県を使った文章を書く学習に励んでいました。

授業参観 その1

6月25日(金)

 分散による授業参観が行われました。1年生は、「は・を・へ」の正しい使い方を学んでいました。2年1組は、ドレミで歌ったり、演奏したりしていました。2年2組は、カタカナの言葉を使った文章を書く学習に取り組んでいました。

 

歯の表彰

6月25日(金)

 給食の時間に、歯の表彰がTV放送で行われました。保健委員会の6年生が中心となって進行をつとめました。表彰されたのは「6年間むし歯が一本もなかった人」「今年の歯科検診でむし歯が見つからなかった人」「むし歯を治してむし歯がない人」の人たちでです。

表彰後、保健委員会からむし歯を予防するポイントが話されました。

保健委員会の5名の話し方が上手で感心しました。長倉小学校の皆さん、歯を大切にしましょうね。そして、むし歯は早めに治療しましょう。

 

 

 

朝の体力づくり

6月25日(金)

 朝の体力づくりが行われました。子どもたちは、元気にランニングに取り組みました。

授業参観 その3

6月24日(木)

 5年生は、体育館で体力テストを行いました。反復横跳びにもチャレンジしました。6年生は、歴史学習をしていました。最後は、保護者の方も交えて歴史カルタ対戦を行いました。百玉そろばんで学習している学級や、コンパスで円をかく学習している学級もありました。

授業参観 その2

6月24日(木)

 3年生は、リコーダーの学習をしていました。4年生は、短歌と俳句の学習に取り組んでいました。暗記まで頑張る姿が見られました。

授業参観 その1

6月24日(木)

 分散による授業参観が行われました。1年生は、「はをへをつかおう」のめあてで授業が行われました。2年1組は、リズム打ちや鍵盤ハーモニカを学びました。2年2組は、かたかなを使った文章を書いていました。

行事等の予定

!行事等の予定

24日(木) 授業参観(赤・緑班)5校時

25日(金) 授業参観(青班)5校時

       お弁当の日

28日(月) 全校集会

       ALT来校

29日(火) お弁当の日

30日(水) お弁当の日

※ お弁当が多いですが、よろしくお願いいたします。

 

大休憩の様子

6月23日(水)

 大休憩の様子です。

 上校庭の遊具での様子です。

子ども広場の様子です。

木々の下での様子です。

下校庭の様子です。

自然豊かな本校は遊び場所が豊富です。子どもたちは、のびのびと友達との遊びを楽しんでいました。

 

授業の様子 その2

6月23日(水)

 4年1組は、小数のしくみについて学習していました。4年2組は、社会科で「水はどこからくるのか」について学んでいました。5年生は、学校図書館で社会の調べ学習に取り組んでいました。6年生は、提案する文章の構成について友達と意見を交換していました。数の構成について学習している学級や、タブレットでドリル学習に取り組んでいる学級もありました。

授業の様子 その1

6月23日(水)

 子どもたちは、意欲的に学習に取り組んでいます。1年生は、国語で役割を決めていました。2年1組は、体育館で投げる力をつける練習をしていました。2年2組は、クレヨンと水彩絵の具で「ふしぎなたまご」を描いていました。3年生は、ホウセンカの観察をしていました。

校内陸上記録会 その2

6月22日(火) 

 種目説明のあと、6年生による実演がありました。6年生担任の進行で、随所に在校生との競走も入れたのでおおいに盛り上がりました。

800m(1周のみ)対決です。

ハードルの実演です。

100m対決です。

ボール投げの実演です。

走り幅跳びの実演です。

女子リレーの様子です。大幅なチームベストが出ました。

男子リレーは、5年生と接戦になりました。6年生が意地をみせて勝利しました。

実演後、一人ひとりの記録をはかりました。多くの子どもたちが自己ベストを更新する素晴らしい記録会でした。

子どもたちの表情からも充実感が味わえました。多くの保護者の方々にも来ていただきました。ありがとうございました。

校内陸上記録会 その1

6月22日(火)

 天候にも恵まれ、6年生の校内陸上記録会が実施されました。まず始めに激励会が行われました。6年生が階段上から登場しました。

在校生を代表して5年生から励ましの言葉が述べられました。6年生への思いが入った素晴らしい内容でした。

次に6年生からお礼の言葉が述べられました。自分の言葉で話す姿に感心しました。

次に選手紹介をしました。

 

授業の様子 その2

6月22日(火)

 4年1組は、0.01より小さい数について学習していました。

4年2組は、国語でつなぎ言葉について学んでいました。

5年生は、「わりきれない時にあまりを出さない商の表し方」をみんなで考えていました。友達の考えに質問をするなど活発に意見が交換されていました。

ハンドサインで自分の考えが表出しています。

自分の課題に黙々と取り組んでいる学級や計算問題に取り組んでいる学級もありました。

 

 

授業の様子 その1

6月22日(火)

 1年生は、国語「大きなかぶ」で役割演技をしながら心情を読み取っていました。

2年1組は、「こいぬのビンゴ」を換気をしながら鍵盤ハーモニカで練習していました。

2年2組は、算数で位取りの学習をしていました。前に出て発表したり、ハンドサインを使って自分の考えを伝え合っていました。

3年生は、ネームプレートを使いながら算数の問題に取り組んでいました。

 

朝の様子

6月22日(火)

 子どもたちは、登校班で上手に並びながら登校してきました。高学年がしっかり挨拶できるので下級生も上手になってきています。着替えた後は、いつものように校庭をランニングしました。今日も気持ちよく一日が始まりました。

陸上練習

6月21日(月)

 5校時目、6年生は陸上記録会への練習をしていました。下の様子は女子リレーの様子です。

その後、5年生も合流して、明日の激励会のリハーサルを行いました。10時20分から行う予定です。詳しくは、6学年だよりをご覧ください。多数の来校をお待ちしております。

授業の様子 その2

6月21日(月)

 引き続き、授業の様子です。4年2組は、電気のはたらきについて学習していました。6年生は大昔の日本について学んでいました。計算の練習をしている学級もありました。

授業の様子 その1

6月21日(月)

 今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組ました。1年生は、「タン」「ウン」のリズムうちを学習していました。2年1組は、スイミーの内容をまとめていました。3年生は、体育館でボール運動をしていました。4年1組は、0.1Lより小さいかさの学習をしていました。