こんなことがありました(あります)。

今日のできごと

自分も仲間も好きになろう

 本日,11月25日(金)5校時に1年生の担任と養護教諭がT・Tで「学級活動」の研究授業を行いました。
 自分の短所を出し合った後に,級友が見方や考え方を変えて逆に長所に変換してあげるという学習をしました。



「飽きっぽい」⇒「好奇心旺盛」 このように,ネガティブな感情をポジティブな感情に変換できる学習をした子供たちは,自尊感情を高めることができたようです。さらに,他者理解も深めることに繫がっていました。



 こうした授業をとおして,「自分を好きになってほしい。周囲の人を,もっと好きになってほしい。」と思います。

本日は通常登校です

 本日24日6:25に震度4の地震がありましたが,津波の心配はありません。通常通りの授業を行います。安全に留意して登校しましょう。

久中だより第24号を発行しました

 本日は,久之浜沿岸部からの通学生徒が多いために臨時休業日としました。安否確認のメールが戻ってきていない家庭には電話連絡をしていますが,「自宅で学習しています。」という回答もあれば,「朝早かったので今は寝ています。」という回答もありました。
 本日,久中だより第24号を発行しましたが,明日は「勤労感謝の日」祝日ですので,生徒の皆さんが手にするのは24日(木)になります。ホームページ上にはアップしましたので閲覧は可能です。 
 
 本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の全世帯に回覧板で配付いただいています。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックした上で,さらに見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

安否確認しています

  さきほど,9:46津波警報から津波注意報に変わりました。すでに一斉メール配信で,休校のお知らせをしていますが,併せて安否確認もしています。まだ,連絡のない家庭がありますので,お送りしたメールアドレスに回答願います。
 なお,余震もありますので,子供たちには安全な場所で期末テストに向けた学習を進めるよう再度,確認をお願いします。

本日は休校

 今朝5:59に震度5弱の地震があり沿岸部に津波警報が出されました。このため,久之浜中学校では7:20に休校を決定し,保護者指定の携帯電話・スマートフォンに一斉メール配信をしました。
 現在も,津波警報が出されていますので,高台に避難するとともに沿岸部には絶対近づかないようにしましょう。
 なお,本校は避難場所・避難所に指定されています。

防犯教室を開催中です

  本日,11月21日(月)6校時,全校生徒を対象に防犯教室を開催しています。不審者による声かけやわいせつ事案など,市内でも物騒な事件が発生していますが,そうした被害に遭わないための方策についてDVD教材を用いて疑似体験をしながら学習しています。
 単に知識として対処法を知っているだけでは,いざという時の役には立ちません。危険を予測する能力を磨くとともに,万が一の際に自分の身を守る行動をいかにとることができるかが問われています。今後も実践的な判断力・行動力を高められる取り組みを推進していきます。

2年生が思春期講座を受講しています

 本日11月10日(木)5校時,2年生を対象に思春期講座を開催しています。講師として,あべクリニック副医院長の阿部雪江(あべ ゆきえ)先生をお招きし,「10代の性が危ない。」とのテーマで約70分の講話をしていただきます。
 福島県は,以前から望まない妊娠による人工妊娠中絶が多い県でしたが,いわき市はその中でもワースト上位にランクされています。
  興味本位の安易な性交渉が,心身にダメージをもたらす事案や性感染症の事案なども紹介される予定です。子供たちには,性に関する正しい知識を理解し,適切な行動選択ができるようになってほしいと願っています。

1年生が食育講座を受講しています

 11月2日(水)5校時,1年生を対象に食育講座を開催しています。講師として,四倉学校給食共同調理場 栄養教諭の岡田真樹(おかだ まき)先生をお招きし,「食事の大切さ」をテーマに「自分手帳」や様々な教材をもとに約20分の講話をしていただきました。現在は,バランスのとれた朝食のメニューを生徒たち自身が考えているところです。
 食事で健やかな身体をつくり,活力に満ちた毎日を過ごすことができるように,家庭でのご協力もお願いします。

 
 
 

久中だより第23号を発行しました

   本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の全世帯に回覧板で配付いただいています。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックした上で,さらに見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第22号を発行しました

  本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の全世帯に回覧板で配付いただいています。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックした上で,さらに見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

海蜂祭の閉祭が宣言されました

 先ほど15:45に海蜂祭が感動のうちに幕を閉じました。
 合唱コンクールでは,1・2年生が銀賞,3年1・2組とも金賞を受賞し,最優秀賞は3年2組がゲットしました。
 また,吹奏楽部のライブ演奏には,スペシャルゲストとして,プロのトランペッターである多田将太郎先生をお迎えし,素敵な音色を響かせていただきました。
 海蜂祭で得られた大きな成果を糧に3年生は進路の実現に向け,気持ちを切り替えて学習に励んでいくことになります。~わが学び舎に幸あれよ~


全校合唱の歌声が体育館中に響き渡りました。

吹奏楽部演奏のアンコール曲「学園天国」で盛り上がっている様子です。

海蜂祭を開催しています

   「上演開始!久中青春群像劇~わが学び舎に幸あれよ~」のテーマのもと,第24回 海蜂祭を本日22日(土)開催中です。

  実行委員や生徒会役員を中心にして準備を進め全校生徒が楽しみにしていた海蜂祭。オープニングセレモニーに始まり,「総合的な学習の時間」で学んだことの学年発表,弁論,有志によるステージ発表,各種作品の展示など,見ごたえのある内容で午前の部を終了しました。

   午後の部は,13時から校内合唱コンクールと吹奏楽部のライブ等を開催します。なお,海蜂祭に合わせたPTA主催のバザーも開催中ですので,地域の方々のご来場をお待ちしています。




校内合唱コンクールに向けて

 来る10月22日(土)に本校の文化祭である海蜂祭(かいほうさい)があります。その中で,校内合唱コンクールも開催します。音楽の時間も合唱の完成度を高めるために練習に励んでいます。



初めての合唱コンクールに向けて表現力豊かな歌声を創ろうとする1年生

新執行部のもと生徒会総会を行いました

 昨日10月5日(水)6校時 生徒会総会に先だち後期の生徒会役員をはじめ学級役員・常任委員長に任命状を授与しました。
 また,生徒会総会では前期の活動を振り返り,後期の活動を決定しました。新たな生徒会のリーダーを中心に全生徒が力を合わせて共に活動を盛り上げていってほしいと思います。
 

授業研究会の様子から

 本校では,生徒の学力と教員の授業力を向上させるねらいを持って,年間複数回の授業研究会を実施しています。
 本日は,4校時に2年生の国語の授業が提供されました。説明的文章から筆者の考えを読み取り,その主張を「ロジックツリー」にまとめるといった流れでした。
                       
      
  
 テンポよく授業が進むなかで,子供たちは脳をフル回転させて思考していることが伝わってきました。「読むこと」「聞くこと」「書くこと」「話すこと」など国語科に必要とされる能力を育む上で,子供たちの知的好奇心を揺さぶる授業でした。


    

 本校では,今後とも教員の授業力向上を図りながら子供たちの学力向上に努めてまいります。

3年球技大会

本日30日午後から3年生の球技大会が始まりました。学級対抗で現在は,バレーボールの対戦中です。どちらも頑張れ!

秋晴れの中で写生会

 本日30日,1・2年生は校舎周辺で写生に取り組んでいます。描いた作品は文化祭で展示します。清々しい秋晴れの中,どんな作品が完成するか楽しみです。



午後には,3年生が球技大会を行う予定です。スポーツの秋,芸術の秋,真っ盛りです。

除染土壌等の搬出について

 9月28日(水)18:30~久之浜に所在する小中学校3校の保護者・教職員などの関係者を対象に「学校に現場保管されている除染土壌等の搬出について」の説明会が,すでに案内してあったとおり,本校体育館で開催されました。
 いわき市教育委員会学校教育推進室学校支援課の皆さんから,表土除去して地中に埋めてある土壌等の掘り起こし・運搬・現状復旧までの作業工程やスケジュールが示され,安全対策についても説明がなされました。
 保護者の方からは,「掘り起こしや運搬の際に放射性物質のモニタリングを徹底し,安全を確保してほしい」「安全を確保しながらも予定した期間内に全ての作業工程を終了してほしい」などの意見が出されました。
 本校の校庭は,10月22日(土)に開催される海蜂祭(文化祭)以降,翌年3月13日(月)の卒業式直前まで使用不可となる予定です。

体験学習の成果をまとめています

 さる9月13日(),14日()の両日に学年ごとに職場体験や高校体験学習を実施しました。近い将来の進路選択はもちろんキャリア教育の観点からも,こうした体験活動によって上級学校や職業への関心を高めることが重要視されています。

 2・3年生は,受け入れてくださった各事業所において貴重な体験を積むことができました。大人が働く社会では,学校で学べないことがたくさんあります。今回,短期間ではありましたが,働くことの意義や「やりがい」を各職場の方々に教えていただいたり,実際に頭と体をフル活用して業務を体験したりしたことで,働くことへの認識を新たにしていました。

 一方,1年生は,2年後の進路選択を視野に入れ,初日に「ふたば未来学園高校」を訪問し学校見学や説明を受けてきました。翌日は,市内の県立高校をバスで巡りながら車窓見学し,午後はいわき明星大学での施設見学や授業体験を行いました。

 今回,お忙しい中,生徒にご指導いただいた高校・大学の先生方や事業所の方々に感謝申し上げます。現在,体験活動の成果をまとめ,来る10月22日(土)に開催される海蜂祭で発表する予定ですので,どうぞ,ご期待ください。

  


台風13号接近に伴う本校の対応について

  台風13号や前線の影響で,明日8日(木)にかけて全国的に大雨のおそれがあります。
 また,台風の接近に伴い,風雨による河川の増水や土砂災害などの危険も心配されます。
 そこで,今後の台風情報を踏まえつつ,学校として次のとおり対応したいと思いますので,ご理解とご協力をよろしくお願いします。

1.本日7日(水)12:00現在の台風の進路予想では,明日8日(木)の登校時間帯には,影響は少ないようなので,通常登校とします。

2.徒歩で登校する場合は,安全を最優先し,増水しやすい河川や土砂災害の危険がある道を避けるなど,十分に注意して登校するよう家庭でもご指導願います。

3.明日8日(木)の台風の状況により,徒歩で下校することが困難な場合や危険が伴う場合は,学校に生徒を留め置きますので,ご承知おき願います。

4.その他,緊急を要する案件については,メール配信サービス「グルリン」で一斉送信しますので確認のうえ対応願います。

認知症について学びます

 9月7日(水)14:25~15:15にかけて3年生が認知症理解講座を受講します。3年生は,翌週に福祉体験活動を予定しているため,認知症について理解を深め,どのように患者さんへ接することが望ましいのかを事前に学ぶことにしました。
 当日は,木村病院院長の木村守和先生に講師をお引き受けいただいています。なお,演習では地域包括センターの方々にもご支援いただきます。地域の方々の受講可能ですので,時間が許す方は,ぜひ久之浜中学校へお越しください。

化石講演会が開催されました

 9月5日(月)久之浜中学校区小中連携推進事業の一環として、いわき市アンモナイトセンター主催の「化石講演会」が本校体育館で開催されました。講師に 菜花 智先生 をお迎えし、「楽しい化石の世界」のテーマで、ご講演いただきました。
 この講演会には、本校1年生、久之浜第一小学校6年生、久之浜第二小学校5・6年生が参加し、菜花先生がお持ちの貴重な資料やスライドを手がかりに久之浜・大久地区の化石の魅力を学びました。

駅伝選手壮行会

 9月1日(木)に市駅伝競走大会が21世紀の森公園で開催されます。この大会に向け,男女あわせて約40名の選手が,夏休み前から練習に励むとともに試走を繰り返してきました。本日,8月29日(月)に選手壮行会を行って,士気を高め合いました。大会当日の選手の激走に期待し,みんなの熱い気持ちを送ります。



臨時休業日のお知らせ

 大型で非常に強い台風10号が本市に接近しているため,明日8月30日(火)は臨時休業日とします。
 なお,台風の接近に伴い,暴風・高潮・大雨による河川の増水や土砂災害などの危険が心配されます。事前に学校でも指導しましたが,外出はせず,各家庭で自主学習等をして1日を過ごすよう,保護者の方からも下記の内容について指導・助言をお願いします。

                                        記

 1.河川の増水や土砂災害の危険がある場合は,自治体の発表する情報を適切に判断して,命を守る行動をとること。

 2.台風が通過しても強風等の危険があるので,上記以外の場合は,各家庭にとどまり外出はしないこと。

3.万が一,台風による被害にあった場合は学校へ必ず連絡すること。

久中だより第20号を発行しました

 8月25日(木)に第2学期の始業式を行いました。その際,各学年代表から2学期に向けた意気込みが発表されました。「久中だより」第20号には,その内容を掲載しています。その他,夏休み中の生徒の活躍の足跡も載っていますのでご覧ください。

   本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の全世帯に回覧板で配付いただいています。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックした上で,さらに見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

エブリアでの演奏会

 8月21日(日)エブリアにおいて,13:00~と15:00~の2回にわたり,本校吹奏楽部が演奏を披露しました。大勢のお客さんの前で,メドレー曲をはじめ様々な楽曲を演奏し,楽しんでいただきました。

駅伝部の選手たちが疾走しています

 いよいよ夏本番といった今日この頃ですが,暑い中,駅伝部の生徒たちが練習に励んでいます。北校舎に設けた「あさがおのグリーンカーテン」の前を風のように疾走していく選手たち。
  熱中症予防のため休憩時には,スポーツドリンクや経口補水液を飲ませています。さあ,大会に向けて頑張ろう

いわき北地区中学生弁論大会が終了しました

  先ほど,いわき北地区中学生弁論大会が終了しました。本校から出場した代表生徒は,「枯れた泉」の演題で最終発表を務め,みごと優秀賞(いわき市議会議長杯)を受賞しました。
 いわき北地区からお越しいただいた中学生弁士の皆さん,先生方,保護者の方々,地域の皆さん,ありがとうございました。また,本弁論大会を主催いただきました「いわき北地区BBS会」の皆様をはじめ関係各位に感謝申し上げます。

 

 

いわき北地区中学生弁論大会が開催されます。

 本日,7月15日(金)に本校体育館を会場に第47回いわき北地区中学生弁論大会が開催されます。この弁論大会は「社会を明るくする運動」の一環として,いわき北地区BBS会が主催し,北地区に位置する約20校の中学校から代表生徒が参加します。
 日常の生活を通じて中学生として感じていることをもとに,いじめや非行・犯罪がない社会の実現に向けて主張を展開する場となります。
 本校生徒にも同年代の仲間がどのような考えを持ち,どう表現をするかを視聴させたいと思います。保護者や地域の方々どなたでも参観できますので,時間が許すようであれば足をお運びください。

久中だより第19号を発行しました

 本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の全世帯に回覧板で配付いただいています。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックした上で,さらに見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

授業参観・教育講演会がありました

  昨日7月11日(月)に授業参観,教育講演会,学年懇談会を開催しました。さらに,1学年を対象に「生徒引渡し訓練」も行いました。授業参観は各学年とも7割以上の保護者の方に参加をいただきましたが,懇談会の参加率は5割に満たなかった学年があり,お伝えしたい内容を十分に周知できないことが残念でした。

  

 教育講演会は,小中連携推進事業「子どもの未来を考える会」の一環として,「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。本校の生徒・保護者ばかりでなく,小学校の保護者・先生方にも参加をいただき盛会のうちに終了することができました。様々な通信手段がある中で,他者の権利を侵害することなく,SNSを安全に活用する知恵を子供たちに養わせる必要性を強く感じました。

 
講師の方の説明を真剣に聞く生徒たち

11日(月)13:10~授業参観があります

 来週11日(月)13:10~授業参観があります。また,授業参観後14:20~教育講演会「スマホ・ケータイ安全教室」を開催します。保護者や地域の方々の多数の参加をお待ちしています。
 なお,15:40~学級・学年懇談会をおこないますので,保護者の方は引き続き参加願います。

各種大会出場者の壮行会を行いました

 本日8日(金)15:15~吹奏楽コンクールいわき支部大会・県中体連総合大会・いわき北地区中学生弁論大会へ出場する生徒の壮行会を行いました。
 出場者紹介とともに演奏・弁論披露,決意表明がなされ,コンクールや大会に向けた意気込みが感じられました。

 

薬物乱用防止教室を開催しました

本日4日(月)14:00から約1時間にわたり,いわき地区薬物乱用防止指導員をなされている薬剤師の 小西 健司(こにし・けんじ)先生を講師にお迎えし,薬物乱用防止教室を開催しました。
 最近、著名人が麻薬や覚醒剤を所持・使用していたために逮捕されたり,実刑判決を受けたりしたニュースを子供たちも目にしています。夢を与える存在の人がどうして薬物に手を染めてしまうのか。どうして止められないのか疑問に思っている子供は少なくないはずです。

 


 子供たちは,講師の先生の話をしっかり聞いて,正しい知識を身に付けることができたようです。代表生徒から御礼のことばをお伝えして閉会しました。小西 健司(こにし・けんじ)先生ありがとうございました。
 本教室後の振り返りシートの記入からは,重大な健康被害をもたらし,家族や自分自身の人生を台無しにしてしまう薬物には絶対に手を出さないようにしたいという強い決意が感じられました。

民生委員の方がいらっしゃいました

 本日4日(月)11:10から約1時間にわたり,久之浜・大久地区の民生委員と支所の担当の方々18名が本校を訪れ,子供たちの授業の様子を参観するとともに学校経営や教育活動に関する意見交換を行いました。



 子供たちは,民生委員の方をはじめとする地域の方々に見守られ支えられながら学校生活を送っています。今後ともご支援よろしくお願いします。

水泳の授業がスタートしました

   本日,6月29日(水)にプール開きをしました。排水口の補修や水質検査を終えて,ようやく水泳の授業を開始できます。終業式前日である7月19日(火)までの3週間で,各学年とも約8時間あまり保健体育の水泳授業を実施する予定でいます。



 子供たちが元気に泳ぎの練習ができるのもプール清掃など保護者の方の協力があったからこそです。ありがとうございます。

久中だより第18号を発行しました

  本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の全世帯に回覧板で配付いただいています。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックした上で,さらに見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

梅雨の晴れ間に…

 鳴き声がする方向を眺めると,梅雨の晴れ間にツバメが巣づくりを始めていました。

 写真を撮っている間に,もう一羽やってきました。なんとも微笑ましく,ホッこりとした気持ちになります。

 生徒たちは,来週23日(木)・24日(金)に実施される期末テストに向けて授業に集中しています。すぐ間近でツバメが巣づくりしていることには気づいていないかも…。

力の限りを尽くしました

 6月9日(金)から始まった市中体連総合大会において,バスケットボール部・卓球部とバドミントンの個人戦に出場した本校選手は,力の限りを尽くして戦い,強豪相手に健闘を見せました。その結果,卓球男子ダブルス1組が市のベスト4に入り,県大会進出を決めました。保護者の方々お忙しい中,応援ありがとうございました。

コート狭しとボールを追いかけるバスケット男子

バスケット女子 リング下の激しい攻防

卓球女子シングルス 激しいラリーの応酬

息の合った女子ダブルスのゲーム

久中だより第17号を発行しました

  本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の全世帯に回覧板で配付いただいています。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックした上で,さらに見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

市中体連総合大会に向けて

 来る6月10日(金)から約1週間にわたり市中体連総合大会が開催されます。











 本校からは,バスケットボール(男女),卓球(男女),バドミントン(男女)に選手が出場します。昨日6月6日(月)6校時に選手壮行会を行い,吹奏楽部から応援演奏が披露され,応援団や全校生・教職員で,選手の活躍を期待しエールを送りました。
 全校生・保護者の皆さん・地域の皆さんの応援を背に選手の皆さん頑張りましょう!

市中体連陸上競技大会に出場しました

 5月31日(火),6月1日(水)の2日間にわたり,いわき市中体連陸上競技大会が行われました。本校からは,17名の選手が出場し,それぞれの種目で自己ベスト記録更新をめざして頑張りました。日差しの強い中,応援に駆けつけていただいた保護者の皆様ありがとうございました。



  こうした大会への積極的な参加をとおし,他校の競技力の高さや素晴らしさを実感することで,次への飛躍に向けモチベーションを高めてほしいと思います。

明日からの市中体連陸上大会に向けて

 いわき市中体連陸上競技大会が5月31日(火)・6月1日(水)の両日に,いわき市陸上競技場で開催されます。

 

 本校からは17人の選手が出場します。本日5月30日(月)6校時に選手壮行会を行い,応援団や全校生・教職員で,選手の活躍を期待しエールを送りました。
 全校生・保護者の皆さん・地域の皆さんの応援を背に 選手の皆さん頑張りましょう!

理科の授業にゲストティーチャー

 本校では,毎年この時期に1年生の理科授業に吉岡榮一先生をお招きしています。
 今日は,ワラビやゼンマイなど,シダ植物のつくりやしくみについて,実際に現物を見て確かめる学習を指導していただきました。
 今週,木曜日まで1時間ずつ御指導いただく予定で,子供たちも楽しみにしています。

お二人のコーチに感謝!

一般社団法人 Hoffnung Wal 代表理事の大内克泰さん と All Days Sports 副代表の中田真司さん を お迎えし,「体つくり講座」を開催しました。

はじめに,大内コーチからこの講座を通して,「楽しむ」「あきらめない」「チャレンジする」という3つのことを学んでほしいと要望が伝えられました。

その後,子供たちも先生方も保護者の方も,頭と体を使った様々な運動に挑戦していきました。

ハンドタオルを結んで丸めてボールに見立て,右手と左手の両方に持って投げ上げます。
落ちてくる丸めたタオルを右手左手を交差して受け取ります。

簡単そうですが,意外にキャッチできません。それでも繰り返し挑戦するうちに徐々にできるようになってくる子供たち。

6人がグループになり3人ずつの2チームに分かれ,フープの中でワンバウンドさせたボールを再び床に弾ませずに拾い合うゲームにも挑戦しました。

さらに,その6人グループで,床に落とした丸めたタオルを1個ずつ拾い集め,数を競い合うゲームにも挑戦しました。

約1時間30分にわたって楽しく体を動かすことができました。お二人のコーチに代表生徒から御礼の言葉をお伝えして,久之浜二小の児童の皆さんとも触れ合えた有意義な時間を閉じました。
大内コーチ・中田コーチ,ありがとうございました。また,お目にかかれるのを楽しみにしています。

「体つくり講座」に集まれ~!

 本日,5月25日(水)13:30~本校体育館において、伊達市「希望のクジラ」代表理事の大内克泰さんをお招きし、「体つくり講座」を開催します。
 久之浜二小の3年生以上の児童の皆さんや地域の保護者の方々・先生方も一緒に運動します。身体を動かす心地よさや仲間と触れ合い関わる楽しさを皆で体感してみましょう。

プール清掃お世話になりました

5月21日(土)9:00~保護者の方や教職員が協力してプール清掃を実施しました。

泥水や汚れが取り除かれ,青空の下,ブルーのプール底面があらわになりました。

今後は,プールの排水溝を点検・整備した後,水を入れて,水泳の授業ができる準備を整えていきます。
お忙しい中,ご協力ありがとうございました。

明日はプール清掃です

 明日,5月21日(土)は,午前9時から学校のプール清掃を行ないます。保護者の方々の御協力をお願いします。作業が早く進みますので,高圧洗浄機をお持ちの方は,ご持参ください。