こんなことがありました。

できごと

たぶん、大好き率ほぼ100%のメニューは、やはり何といっても

ちなみに、このクラスでの大好き率は

ほぼ100%ですね。

それは何かというと・・・

カレーです。今回はキーマカレーですね。

そしてナンです。

さっきの写真のクラスで聞きました。

「だれか、このメニューでダジャレができないかなあ?」

「これナンだ~?」

「いやいや、ここは『ナンじゃ、こりゃ~!?』でしょ!」←これの元ネタをリアルタイムで知っているのは、私と同じで昭和の生まれの方ですね。

ちなみにカレーに合わせるなら、どれが良いですか?

A:ご飯 B:パン C:ナン D:うどん E:そば F:焼きそば

オススメはCです。(あくまでも個人の意見です。諸説あります。)

今日の合唱昼練(がっしょうひるれん)←合掌昼寝ではありません

今日も熱心に合唱昼練が続いています。

ここでも

ここでも

体育館では、パート毎に四隅に分かれて歌っていました。

画面の左奥にも!

さらに

そして

センターにいる指揮者には、サラウンドで聞こえるのでしょうか。

画面からも真剣な様子が伝わってきますね。

今日はこんな日です。

3年学年の廊下

お察しの通りです。

学力テストを受験中です。がんばれ北中3年生!

そして空を見ると・・・

またも

うっすらと丸い雲が見えました。

先週の金曜日にも同じような雲が見えましたが、偶然でしょうか?

それとも、その雲の下の地形が特別な形をしている、とかの理由でしょうか?

今週の格言「あきらめたら、そこで試合終了だ!」

月曜日の朝、本校では放送を通して朝の会が行われます。

その中に「今週の格言」のコーナーがあります。

今日紹介されたのは「あきらめたら、そこで試合終了だ!」です。

この言葉は、色々な場面にあてはまりますよね。

例えば授業でも

あきらめるな!

あきらめるな!

あきらめるな!

部活動の新人戦でも

あきらめるな!

あきらめるな!北中生!

おや、珍しい

日頃あまり見かけない情景を目撃しました。

普段は校庭や体育館での実技が多い体育の時間ですが、これは教室での「保健」です。

レア度☆☆かな

一方こちらは、いつもは静かな授業のはずが、ガタガタと

一斉指導から班別の活動への切り替えですね。

レア度☆

あら、ピースサインをいただきました。

で、廊下から外を見たら・・・

最初は、昼間の月か? と思ったのですが、よく見たら丸い雲でした。

これはレア度☆☆☆☆☆かな

自然現象にもいろいろあるものですね。(詳しくは理科の先生に聞いてください)

今、入って来たニュースです。

本日、アリオスで行われた「小中学校音楽祭いわき支会大会」において、本校の吹奏楽部が金賞を受賞しました。

現場での練習の映像が送られてきたので、ご覧ください。

続いて、後方からの映像です。

引き続き、演奏後の笑顔です。

日頃の練習の成果が表れましたね!

金賞受賞、おめでとうございます!