こんなことがありました    

カテゴリ:今日の出来事

興奮・ヤッター! おじろいキュウリジャム 大盛況

本日の給食の時間、おじろいキュウリのジャムがテーブルに並びました。こちらは、地域の方から差し入れでいただいたものです。ジャムとよく合う、ヨーグルトも一緒にいただきました。さて、お味の方は…?

 食べ始まった途端に、あちこちから「美味しい!!」の声が。おかわりを求める子どもたち(そして大人たち)が相次ぎ、「ほっぺた落ちそうです」の声も聞かれました。あっという間の売れ行きで、一気に減りました。

 

思いがけない美味しい差し入れ。1学期の終わりに、さわやかな味のすてきなプレゼントとなりました。

本当にありがとうございます。

晴れのち曇り 「南極の氷」体験会

 今日は、小白井小・中学校に自衛隊の方々が来校され、南極観測隊を経験した方が子どもたちのために南極の氷を持ってきて、南極にまつわるお話をたくさんしてくださいました。

 

 初めに、子どもたちへ南極の氷が渡されました。その後は、南極への行き方、特殊な気候、何を調査しているのかなどを詳しく子どもたちに話してくださいました。

 

 最後に、実際に南極の氷を見てみたり、触ってみたり、食べてみたりと様々な角度から南極の氷が普通の氷と違うことを確かめていきました。3万年も前の空気が閉じ込められた南極の氷が解ける様子に興味津々で、暑い夏の日に遠く南極の世界を五感で感じとっていました。

お知らせ スポーツテスト

本日の2、3校時は、スポーツテストが実施されています。いわき市教育委員会学校教育課から白土勲指導主事をお迎えして、記録上昇に向けたポイントと、運動、体力向上に向けた心構えについてもお話しいただきました。「できる」ことだけが重要ではなく、「見る、知る、支える」といったことの重要性についてもご指導いただき、子どもたちは真剣に話を聞いていました。種目の測定が進むにつれて、目の輝きが増していく、子どもたちの表情が印象的でした。

 

雨 七夕集会

 明日は7月7日。七夕の日ということで、小白井小・中学校では七夕集会が行われました。

 

 校長先生のお話の後は、小学生による七夕物語の紹介や七夕にまつわるクイズが出題されました。工夫を凝らした発表で楽しく盛り上げることができた様子です。

 

短冊に書いた願いごとを発表した後は、玄関にある笹に短冊と一緒に飾り付けを行いました。保護者の皆さんは、明日の授業参観で是非ご覧になってください。

晴れ 読み聞かせの時間

 毎週月曜日は、学校司書さんに来ていただき、休み時間に小学生へ読み聞かせをしてくださいます。

 毎週、色々なお話が聞けるので、子どもたちはこの時間を楽しみにしています。