こんなことがありました    

カテゴリ:今日の出来事

晴れ 英語の時間

 今日の英語の授業は、アルファベットの順番を学習していきました。

 最初はALTの先生に続いて、発音と文字の形を確かめていきます。その後はABCの歌に合わせてみんなで一緒に歌って覚えました。

 その他にも、自分の名前をアルファベットで表したり、英和辞典を使った文字探しゲームをしたりして、様々なアプローチで学習していきました。

晴れ 防犯教室

 6月25日月曜日、小白井小中学校で防犯教室が行われました。この日は、不審者が現れたときのことを想定しての訓練が行われ、児童生徒たちはどのように逃げれば良いかなどを教えていただきました。

 

 不審者役を川前駐在所のお巡りさんがしてくださり、迫力のある訓練を行うことができました。部屋に戻ってからの講義では、車の進行方向と逆に逃げるなどのポイントや、もし捕まってしまったときの振りほどき方など、詳しく教えていただきました。

曇り 英語の時間

 今日の英語の時間はALTの先生がいらっしゃる日なので、4・5年生が一緒に英語を学びました。

 子どもたちは、探しものゲームのように絵の中にあるアルファベットを見つけた数を競って、楽しく学んでいました。今日の学習でアルファベットの順番の規則性に気づいた子どもたち。次回はさらにアルファベットについて詳しく学んでいきます。

晴れ 小白井きゅうり、再び

 今年も、小白井小・中学校の畑に小白井きゅうりを植えることになりました。昨年育てた小白井きゅうりから種を収穫して、それを再び植えていきます。

 植え付けの作業には、地域の方にも協力していただきました。子どもたちは自分の種に大きく育つように願いを込めて、一粒ずつ丁寧に植えていきました。お忙しい中、子どもたちのために小白井きゅうりの植え方を指導していただき、本当にありがとうございました。