こんなことがありました

出来事

夏休みの思い出と2学期のめあて

9月5日、ZOOMによる全校集会を開きました。

今回は、2・4・6年生の代表児童に「夏休みの思い出と2学期のめあて」を発表してもらいました。

校長室に集まった発表児童。(ちょっと緊張気味です)

2年生の発表!

「夏休み中に川遊びや公園で遊んだこと、バーベキューや花火をして楽しかった」ことを発表してくれました。

4年生の発表!

「いわき七夕祭りに行った思い出、東北の三大祭りが来年も開催されるといいな」という発表がありました。

そして、6年生の発表!

「2学期は楽しく、笑顔で過ごしたい。チームワークを大切に楽しみたい。勉強にも力を入れたい」という発表がありました。

3人ともとても上手な発表でした!!

 

防災出前講座

9月1日 本日は「防災の日」です。

いわき建設事務所の方々を講師に迎え、5年生を対象に「防災出前講座」が開かれました。

土砂災害について学習しました。

土砂災害の「土石流」「地すべり」「がけ崩れ」の様子が映像で流されると、児童たちからは思わず「わーっ」と驚きと恐怖の声があがりました。

いわき市内の河川の氾濫、土砂崩れの画像を見て、自分たちの近くにも災害が起きていることを、改めて感じたようでした。

その後、模型を使って、土砂災害の起きる仕組みを学習しました。

今年の夏は、全国各地で大雨による被害が出ました。

今回の防災出前講座で、児童一人一人の防災意識が高まればと思います。

とりあえず、現在沖縄近くにいる台風11号が、来週7日・8日にせまった「体験学習」に影響を及ばさないようにと願うばかりです。

 

 

PTA奉仕作業(ボランティア活動)

8月27日(土)は、PTA奉仕作業の予定でしたが、市内のコロナ感染者が爆発的に増えていることから、残念ながら中止としました。

しかし、暑かった天候のおかげで、夏休みの間、校庭の雑草は例年になく伸び放題になりました。

「雑草をなんとかしたい」と考え、急遽、保護者の方々にボランティア奉仕作業をお願いしました。

「8月中の都合のいい時間に、短時間で結構ですので、校庭の除草をお願いします」と一斉メールでお知らせしたところ、平日にも関わらず、たくさんの保護者の方々にご協力いただきました。

 

お仕事帰りにお子さんと除草をしていただいたり・・・・

お友だちと誘い合って作業したり・・・

黙々と作業しているお父さんがいたり・・・

夕方暗くなってから作業してくれるお母さんがいたり・・・

遊具の周辺を草刈り機で刈ってくれたりしたお父さんもいらっしゃいました。

気付いたときには校長室から「ありがとうございます! 無理なさらないでください」と声をかけましたが、どの保護者も1時間以上作業していました。 

土日も、雨の合間をぬってたくさんの保護者の方々に除草作業をしていただきました。

週明けの月曜日には、体育館の入口に雑草の入った袋が20袋以上がありました。

(下の画像は、片付けた残りのふくろです!)

おかげさまで、雑草だらけだった校庭は見違えるようになりました。

夏休み中の校庭 ↓

ボランティア奉仕作業後の校庭 ↓

 

大浦小学校の保護者の方々の子どもたちを思う気持ちの強さに、改めて感動しました。 (T_T)

ご協力ありがとうございました!  m(_ _)m

これからもよろしくお願いいたします!!

 

観察学習

5年生が、5月に田植えをした稲の様子を観察していました。

こちらの観察学習は、タブレットを使って記録していました。

この方法だと後からじっくり見返すことが出来るし、細かいところまで観察できますね。

校庭に戻ってくると、3年生が花壇の花の様子を観察していました。

こちらの方法は、自分の目でしっかり見て記録します。

目だけでなくて五感を使って、香りや触感なども記録します。

方法はちがいますが、どちらも観察力を伸ばす学習です。

夏休み中、大きく成長!

夏休みの間、大きく成長しました!

職員室前のヘチマとゴーヤのことです!

暑かった今年の夏を象徴しているような成長ぶりです。

3階のベランダまで伸びています。

大きく成長したヘチマやゴーヤが、登校してくる児童たちを上から「大きくなれよー」と声をかけているようです。

この成長にあやかって、大浦小の児童たちも、2学期、心身共に大きく成長してほしいですね。

保護者の皆様へ(いわき市教育委員会より)

8月25日 始業式でも「コロナ感染対策はこれからもしっかりやっていきましょう。また、毎日自分の身体の様子を注意深く見て、体調の悪いときには無理をしないようにしましょう」というお話をしました。

いわき市教育委員会より、文書が届きました。

本日配付しましたので、ご確認ください。

クリックしてください→ 8.25「保護者の皆様へ」.pdf  陽性・濃厚接触者になった場合の行動.pdf

第2学期スタート!

8月25日 第2学期がスタートしました。

始業式は、6年生だけが体育館に集まり、他の学年はZOOMを使って教室で参加しました。

校長先生からは、「大浦小をもっと楽しくするために、4つの約束を守りましょう」というお話がありました。

この4つの約束は、1学期に6年生全員が「大浦小をもっと楽しくするためにはどうしたらいいか」を考え、全校生にわかりやすいように、代表委員会が言葉を考えてくれたものです。

始業式で、6年生の代表が発表してくれました。

「みんないっしょ みんなでたのしく」

「うそつかない いやなことばいわない」

「こまっている人に 『だいじょうぶ?』」

「みんなにあいさつ みんなにニコニコ」

この4つの約束を守って、もっと楽しい学校にしましょう。

第2学期開始 前日

長かった夏休みも本日が最終日。

児童に大きな事故もなく過ごせそうです。保護者の皆様のおかげです。

ありがとうございました。

 

さて、明日から第2学期が始まります。

心配なことに、夏休み期間中、いわき市内のコロナ感染が爆発的に増えてしまいました。

校内でもコロナ感染対策をこれまで以上に徹底していきたいと考えています。

ご家庭でも、引き続き児童やご家族の健康観察等を、しっかり進めていただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。

 

先日一斉メールでもお知らせしましたが、27日(土)に予定していたPTA奉仕作業(校庭の除草)は、8月中都合のいい時間に作業していただく「ボランティア活動」に変更させていただきました。

(さっそく、本日お子さんといっしょに除草作業をしていただいた保護者がいらっしゃいました。)

こちらの方のご協力もよろしくお願いします。

 

雑草がたくさんの校庭の様子です。

体育館前に、ゴミ袋を準備しました。

児童のみなさんの登校を待っています!

 

第1学期終業式

7月20日 第1学期終業式が行われました。

体育館での実施を予定していましたが、コロナ感染拡大防止のため、オンラインでの終業式にしました。

発表児童の式前の様子です。

みんな緊張しながら、原稿チェックをしています。

校長先生からは、次のような話がありました。

「1学期に頑張ってほしいことは『友だちのことを考えて行動する』でした。2学期はもっと友だちのことを考えて行動できるようにしましょう。

 夏休みの宿題は次の3つです。『お手伝い・規則正しい生活・元気に2学期』 元気に夏休みを過ごしてください」

その後、「1学期がんばったこと」という題で3人の児童が発表しました。

3人とも上手な発表でした。

最後に生徒指導の先生から「夏休みに気をつけること」を話していただきました。

 

終業式後、書写コンクール・陸上大会・バスケスポ少の表彰を行いました。 おめでとうございます!

 

さて、明日から8月24日まで夏休みとなります。

元気に楽しい夏休みを過ごせるように願っています。

何かありましたら、学校の方へご連絡いただきますようお願いいたします。

 

最後の水泳学習

第1学期も今日と明日だけとなりました。

雨が心配される中、今年の最後の水泳学習が行われていました。

天候に恵まれ、比較的たくさんプールを利用できたようです。

来年も、学校のプールで水泳の学習がたくさん出来るといいですね。

移動図書館

1学期最後の移動図書館です。

今回借りた本は9月まで借りられるので、夏休みに読書を進めようとする児童がたくさん集まっていました。

夏休みを前にして、全国的にコロナ感染が増加しつつあります。(報道では第7波とも?)

異常気象で暑い夏、ゲリラ豪雨も心配です。熱中症も心配です。

そうなると、やはり家で静かに読書でしょうか?

校内掲示より・・・

二階にあがる踊り場にこんな掲示があります。

各学年で学習したことは紹介されている「学びの広場」です。

児童の学習意欲の向上につながればと思います。

向かい側には、先生方が作成した掲示物があります。

児童たちの語彙力を豊かにするために掲示されたものです。

漢字なぞなぞも出されていました。

わかりますか?

オーガニックコットン(3年)間引き・支柱立て

5月20日 たねをまいたオーガニックコットンが芽を出し、大きく成長しました。

今回は、より大きく育ってもらうために間引きをして、これからの台風シーズンに備えて支柱を立てます。

まず、作業の仕方を教えていただきました。

みんな真剣に聞いています!

まず、もっと成長してもらうために間引きをします。

大きく育ちそうな苗を選んで、小さい苗は根元から切ってしまいます。

児童たちからは「ここまで育ったのに、なんだかかわいそうだな」という声も聞かれました。

支柱立ては、畑の土が硬くかなり苦労したようです。

そして最後に支柱に苗を結びました。

どの辺を結ぶのか? 強く結ばないようにどうしたらよいか? 

講師の先生方に教えていただきました。

夏休み中大きく育つといいですね!

 

 

 

幼稚園の先生 学校訪問

となりの四倉第二幼稚園の先生が、1年生の様子を見に訪問されました。

突然の幼稚園の先生の訪問に、第二幼稚園出身の1年生は、目を丸くしていました。

うれしそうに手を振る女の子もいました。

「どうして、幼稚園の先生が来たの?」という男の子に、

「さあ? ちゃんとやっているかどうか見に来たんじゃない?」

「ちゃんとしていない子は幼稚園に連れもどされたりして・・・」というと、

あわてて姿勢をよくして、勉強を始めました。

幼稚園の先生方も卒園生の成長に感慨深げでした。

「自分の考えを話すことが出来る子」「相手を見てお話を聞くことが出来る子」を育てることの大切さを感じられたようでした。

児童のよりよい成長のために、今後も幼稚園との連携を進めていきたいと思います。

体力テスト(1年)

体育の時間、水泳学習の合間に体力テストを行っています。

体力テストの1つに「シャトルラン」があります。

だんだん早くなる音楽に合わせて、20m走を繰り返します。

初めて体力テストを行う1年生には、自分が何回走ったかを数えるのはなかなか難しいです。

そこで、6年生がお手伝いに入りました。

6年生に見てもらっているので、いつも以上に頑張ります。

みんなの応援を受けて頑張りました。

走った後も、6年生に面倒を見てもらいました。

 

 

ブラックシアター(読み聞かせ)

7月4日、七夕が近づいてきました。

音楽室で、学校司書さんがブラックシアターによる読み聞かせを行いました。

「何が始まるのかな?」と興味津々の青空学級のみなさん。

ブラックシアター

電気を消すと、蛍光色の絵がきれいに浮かび上がりました。

学校司書さんに、七夕のお話をしていただきました。

周りが暗いせいか、いつもよりお話を集中して聞いていたような感じでした。

ブラックシアターは、この後1年生にも行われました。

読み聞かせに集中し、一瞬、外の暑さを忘れるような時間でした。

 

 

授業参観・学校評議員会

7月1日 分散で授業参観が行われました。

暑い中、お集まりいただきありがとうございました。

4月の授業参観が中止となってしまったので、今年度初めての授業参観でした。

お家の方々に来ていただいて、児童たちもいつもより頑張っていたような気がします。

 

同じ時間帯に第1回学校評議員会が、校長室で開かれました。

こちらも、本来5月中旬に開催予定でしたが、本日まで延期されていました。

市教育委員会の委嘱状が交付され、授業参観を行った後、今年度の学校経営等についてお話しさせていただきました。

学校評議員の方々には、「通学班」「安全な通学路」などについてご意見がありました。

また、掲示されている児童作品や掲示物の工夫などをほめていただきました。

 

調理実習(6年)

6月29日 お弁当の日に合わせて、6年生が家庭科の調理実習を行いました。

野菜を使った料理で、野菜炒め作りに取り組んでいました。

野菜を切る包丁使いも様々です。

それが、野菜の形や厚さに表れているようです。

オリジナルあふれる「野菜炒め」になりそうな予感がします。

炒め作業もなかなか難しく、フライパンから勢い余って飛び出してしまった残念なニンジンさんが結構ありました。

そして、できあがった「野菜炒め」 なかなか個性的です!

みんなお弁当と一緒に美味しそうに食べていました。

 

水辺の生き物探し

6月29日 2年2組が生活科で「水辺の生き物探し」に出かけました。(1組さんは先日実施)

大変気温が高く、熱中症が心配されたので、短時間で行いました。

短時間ですが、ザリガニやカエルなどたくさんの水辺の生き物を見つけてきました。

帰ってきたときには、どの子も真っ赤な顔をしていました。

お弁当の日

6月28日 今日から3日間のお弁当シリーズになります。(陸上大会予備日のため)

初日ということで、児童たちのうれしそうに、おいしそうに食べる様子をお知らせします。(順不同)

手を合わせて「いただきまーす!」

6年生に「お弁当づくり手伝った人?」と聞くと、ほとんどの児童が手を挙げました。

素晴らしい!

4校時が水泳で、まだ「いただきます」をしていない3年生以外、撮影しました。

(3年生の「いただきます」を待っていようかなとも思いましたが、たくさんおいしそうなお弁当を見た私のお腹は、もう限界でした。)

それにしても、ここ数日の暑さ・・・梅雨とは思えない天気が続いています。

このように暑いと食欲もなくなりそうですが、そういえば、以前他の学校で「そーめん弁当」を持ってきた児童がいました。つるつるっと美味しそうでした。

 

明日、明後日とお弁当が続きますが、よろしくお願いします。