出来事
表彰式(書写)
9月6日(月)
表彰式が校内TV放送で行われました。福島県たなばた展で、素晴らしい成績をおさめました。たなばた賞2名、銀河賞2名に校長先生から賞状が手渡されました。
各学級では給食を食べながらしっかりTVを見ていました。
授業の様子 その1
9月6日(月)
今週も始まりました。子どもたちは意欲的に学習に取り組みました。
2年1組は、詩の学習をしていました。
3年生は、国語で「へんとつくり」について学んでいました。
4年1組は、算数で「3桁÷2桁の筆算の仕方」を学んでいました。
4年2組は、1組と同じ3桁÷2桁を考えていました。
授業の様子 その2
9月3日(金)
引き続き、授業の様子です。
4年1組は、二桁÷二桁の筆算をしていました。4年2組は、ごんぎつねを学習していました。
5年生は、図形の復習をしていました。
6年生は、ブックトークバトルをしていました。楽しみながら戦っていました。
電子黒板で漢字の練習をしている学級もありました。
授業の様子 その1
9月3日(金)
子どもたちは、意欲的に学習に取り組んでいました。
1年生は、タブレットの使い方を習っていました。
2年生は、1組も2組を国語の教科書を読んだ感想を書いていました。
3年生は、国語でポスターをくらべて読む学習をしていました。
今日の給食
9月3日(金)
今日の給食です。かわりパン、ツナマヨネーズ、牛乳、ぶどうゼリーでした。
子どもたちは、しっかり黙食を実践していました。
授業の様子
9月2日(木)
子どもたちの学習の様子です。
1年生は、「ていねいにただしくかこう」というめあてでひらがなを書いていました。
2年1組は、タブレットで絵を描いていました。
4年1組は、習字で「土地」の字を書いていました。
6年生は、拡大図の学習をしていました。
自分の課題に一生懸命取り組んでいる学級もありました。
授業の様子 その2
9月1日(水)
引き続き、授業の様子です。
1年生は、10よりおおきい数の学習をしていました。手の挙げ方が素敵ですね。
4年2組は、社会科で「地震、津波にどのように備えるのか」というめあてで学んでいました。
5年生は、多角形の内角の和の学習に励んでいました。
2学期の給食スタート
9月1日(水)
2学期の給食が始まりました。感染予防のために簡易給食になります。今日のメニューは、メロンパン、牛乳、小魚、レモンゼリーでした。
配膳は、マスクをして自分の分だけを取りました。
食べる時は、黙食をしていました。上手ですね。
授業の様子 その1
9月1日(水)
子どもたちは、意欲的に学習に取り組んでいました。
2年1組は、漢字を使った日記を書いていました。
2年2組は、「工夫して計算をしよう」の学習に励んでいました。
3年生は、国語で「したいこと、持っていきたいものをみんなに伝えよう」というめあてで学習していました。
4年1組は、86÷23の筆算に取り組んでいました。
6年生は、一番大事なものについて自分の考えを書いていました。
自分の課題に黙々と取り組む学級もありました。
授業の様子
8月31日(火)
子どもたちは、今日も意欲的に学習に取り組んでいました。
3年1組は、タブレットの学習に取り組んでいました。
4年1組は、87÷21の筆算のしかたを考えていました。
4年2組は、国語で同じ言葉でも意味が違うことを学んでいました。
5年生は、算数で四角形の内角の和を話し合いで求めていました。ハンドサインがしっかり使えていますね。
6年生は、国語でまどみちおさんの詩を暗唱していました。
3校時までの授業は今日で終わりです。明日からは、午後まで授業があります。
長倉小の皆さん、コロナ感染防止をしっかり行って頑張っていきましょう。
〒972-8322
いわき市常磐上湯長谷町上ノ台99の2
TEL 0246-42-2910
FAX 0246-42-2911
E-mail
nagakura-e@fcs.ed.jp