こんなことがありました。

できごと

今週の表彰

 今週の表彰は、「青少年読書感想文コンクール」、「交通安全ポスターコンクール」、「いじめ根絶作品ポスター部門」と先週に引き続き、文化的な活動の表彰でした。特選や準特選、金賞、佳作と、作者である生徒達の取り組み、思い、心を高く評価して頂き嬉しく思います。

 放送朝会の前に、校長先生より一人ひとりに渡されました。

いわき生徒会サミット

 いわき生徒会サミットでは、SDGsをテーマにグループでCMづくりを行っています。持続可能でよりよい世界を目指すのに、自分たちのできることや、人々に伝えたいこと、自分たちが大切だと思うこと、必要だと思うことなど、様々な視点で話し合いがされていたようでした。本校からも生徒会本部役員2名が参加し、12月17日の発表に向けて他校の生徒と友に活動しました。

 生徒会顧問の先生と一緒に。

 どんなCMができあがるか楽しみです。

ソフトテニス1年生大会

 本日、ソフトテニスの1年生大会が行われました。本校ソフトテニス部の1年生は男子1名、女子2名。男子は2年生とペアを組んでオープンで参加しました。女子は、2回もデュースとなるなど、競った試合でしたが惜しくも負けてしまいました。

 男子の試合は見ることができませんでしたが、女子の試合の様子をご紹介します。

 1年生にとっては初めての大会とあって、とても緊張した様子でした。これから少しずつ試合慣れして、より力が出せるようになっていくことと思います。 

3分間

 3分間という時間は、普段よく聞く時間です。身近なところでは「カップラーメン」のゆであがる時間や「ウルトラマン」の地球上での戦える時間などなど、様々なものがあります。

 救命救急の場面では、3分以内では75%が救命され、脳障害も避けられる可能性があるといわれています。

 本日、地震を想定した避難訓練を行いました。避難開始から本校17クラス全ての避難・点呼が完了するまでにかかった時間は3分間。

 校長先生から、実体験を踏まえた訓練の大切さのお話しがありました。

 全校生が整然と並びました。

 3分間という時間でしたが、今回その中に無駄な時間が少しも無かったことが大変良かったと思います。少しの無駄な時間が原因で、3分が4分になり、5分になってしまうからです。

 2学期も残すところ1ヶ月を切りました。時間を大切にして充実した日々を送ってほしいと思います。

力だめし

 今日は期末テスト1日目。本校では日頃から一生懸命学習する生徒が多くいます。今日から、その頑張ってきたことの成果を試す期末テストが始まりました。

 力を試す緊張感だけではなく、「やってやるぞ!」という熱い思いも伝わってきます。

 

文化的活動の表彰

 本日、放送朝会の前に表彰を行いました。「家庭の健康」作文コンクールでは、県医薬品配置協会会長賞を、「吉野せい賞作品」ポスターの部では、奨励賞を、「男女共同参画に関する川柳」では、優秀賞、佳作を、「県下小中学校音楽祭」創作の部では入選を受賞しました。

理科部、3年間の集大成

 本日、本校理科部では、保護者の皆様のご観覧をいただきながら3年生を送る会を行いました。会の進行は2年生が中心となって行いました。

 送る会の中では、3年生のこれまでの活動のまとめを一人一人発表しました。話をしたり、プレゼンテーションを行ったり方法は様々でしたが、後輩達からもたくさんの質問が出され、一生懸命それに答える姿がありました。

 3年生の発表は、後輩達に贈る温かい思いが込められているものばかりでした。後輩達には、この先輩達の思いを受け継いでほしいと思います。

いわき卓球選手権大会

 11月19日(土)、20日(日)の2日間にかけて、「いわき卓球選手権大会」が行われました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、1日目は男子、2日目は女子のように分けて開催されました。

 本校からは1年生の卓球部員が参加しましたが、予選リーグを見事に突破して決勝トーナメントに進むことができた選手も数名いました。今回、全ての試合を見ることはできませんでしたが、試合の様子をご紹介します。

 2日目のウォーミングアップには、顧問の先生もお手伝い。

ICT授業参観

 11月18日(金)、いわき市役所教育政策課といわき市教育委員会から9名の方々による、ICT授業参観がありました。

 本校で普段から行われている授業を、色々と見て頂きました。全ては紹介できませんが、いくつかの授業をご紹介します。

 授業だけでなく、北中名物の「天空回廊」も見て頂きました。

 今回見て頂いた授業は、今回のために特別に用意されたものではなく、普段行われている授業をそのまま見て頂きました。生徒達の頑張る姿も、普段のありのままを見て頂くことができました。北中生の良いところをたくさん見て頂けたのではないかと思います。

総合的な学習の時間2年生

 2年生の総合的な学習の時間には,遠足の反省や学級の課題解決に向けて、進路についてなど様々な学習が行われました。

 グループで意見を交わしたり

 学級全体で意見を交わしたりしました

 学級委員から、より具体的なことを検討するように投げかけもありました

未来の有権者育成モデル事業

 11月15日(火)、いわき市選挙管理委員会から2名の講師をお招きして、3年生を対象とした表記の事業が行われました。3年生の社会科の公民の分野の学習でもあります。

 なぜ選挙が行われるのか、若い世代が選挙に行かなければどうなってしまうのかなど、逝去に関する現実の課題などお話し頂きました。また、なぜ若い世代は選挙に行かないのかなど、生徒達自身も考えるなど問題意識を高めました。

 考えたことを発表しました。「関心が無いから」、「面倒だから」など率直な考えが発表されました。

 後半は模擬選挙を体験しました。先ずは、どの立候補者に投票するか、その理由などを含めてグループでシェアしました。

 次に、実際の投票用紙について、工夫されている点などを教えて頂きました。

 投票用紙は、お年寄りでもかきやすいように、プラスティックでできていて、破れにくいこと、水の中でもかけることなどを教えていただきました。実施に破ってみることに・・・。これが大変でした。

 続いて、投票体験をさせて頂きました。実際の投票所の運営手順に沿って体験しました。今回運営する側の役割についたのは、選挙管理委員や学級役員の生徒達です。

 投票体験の後は、開票作業です。投票用紙を数えるための機械も、実際に使われているものです。

 生徒達も、楽しみながら意欲的に参加しました。これからの世の中を背負って立つ生徒達に、期待したいと思います。

中央台みらい会議

 11月14日(月)に「中央台みらい会議」が中央台南中学校で行われました。中央台が分譲されてから40年を迎えるということで、これからの中央台について考える会として始まりました。本校と中央台南中学校の生徒会も参加しています。

 この日は、いわき市役所から講師をお招きして、中央台だけではなくいわき市の抱えている課題などもお話しをいただき、課題解決に向けて考える機会となりました。

福島県新人ハンドボール大会

 本校ハンドボール部は、12日に男子、13日に女子が試合に臨みました。

 男子は強豪校を相手に、粘り強く戦いましたが惜しくも負けてしまいました。

 女子は、1回戦を勝ち抜いてきた本宮第一中と川俣中の合同チームに対して、プレスをかける固いディフェンスや、キーパーも約10本ものシュートを止めるなど、相手の攻撃をしっかりと防ぎ、そして何度も何度もシュートを打ち、勝ち進むことができました。

 勝敗はありましたが、男女とも市大会から大きな成長が見られる試合でした。これからの期待が高まります。

消費者教育

 本日、1・2年生を対象として「消費者教育」を実施しました。消費生活センターの広重さんを講師としてお招きして、ネットショッピングやオンラインゲームなどのトラブル、ネット依存、リベンジポルノなど様々な内容のお話しをいただきました。

 新型コロナウィルス感染拡大防止のためズーム配信で行いましたが、今回は双方向通信で行いました。

 担当の生徒達がしっかりと会を運営してくれました。

 教室から講師へ手を上げて伝えたり、講師の指示に従ってワークシートを活用したりしました。

 消費生活センターの皆様、本日はありがとうございました。

準備も楽しい

 今日の給食は

 スタミナ満点の中華料理です!

 美味しい給食の前の準備は

 皆とっても楽しそう

 今日は生徒達の大好物

 もりもり食べます

 卵スープも熱々で美味しかったです

 早速「おかわり」に集まってきました

研究授業を行いました

 本日、1年生の保健体育科で研究授業を行いました。単元は「生殖機能の成熟」です。本日は妊婦への理解と関わり方を考える内容です。

 タブレットで妊婦に対して自分の持つイメージを言葉にして送信しました。

 7kgのリュックを使って妊婦体験をしました。

 自分が妊婦だったら、パートナーにどうしてほしいか。自分がパートナーだったらどうしたら良いかグループで考えました。

 実際の妊婦へのアンケートの結果を見てまとめとしました。

三者懇談実施中

 3年生はもうすぐ卒業。そしてもうすぐ高校入試です。今週、これからの進路の選択のための三者懇談を行っています。進路の選択とあって、皆とっても真剣です。いよいよ本格的に受験シーズンとなります。

 自分の未来は自分が決める。色々な人からのアドバイスなどをよく聞きながら、自分に合った進路を見つけてほしいと思います。

表彰

 本日の放送朝会において、2つの表彰が行われました。

 一つは地域安全作文コンクールです。

 もう一つは、いわき市防災標語コンテストです。

 どちらの賞も、地域のために作った作品に対する賞です。人々のために一生懸命作った作品が認められました。作品を作ったときの気持ちをこれからも大切にしてほしいと思います。

県中学校新人ソフトテニス大会

 本日、あづま総合運動公園にてソフトテニスの新人戦の、県大会が行われました。本校からは女子個人戦ダブルスの1ペアが出場しました。

 予選リーグを1位で突破し、決勝トーナメントに進みましたが、惜しくも敗退してしまいました。

 次の大会に向けて、また一歩前進してほしいと思います。

県中学校新人剣道大会

 本日あづま総合運動公園の体育館で、剣道競技の新人戦県大会が行われました。本校からは女子団体と女子個人戦に1名が出場しました。

 団体戦は検討しましたが惜しくも1回戦で敗退してしまいました。

 個人戦では、見事ベスト8まで勝ち進むことができました。

11月4日、全校集会

 11月4日(金)に全校集会を行いました。全校集会では、先日行われた合唱コンクールの表彰も行いました。

 全校集会に先立ち、新人戦などの表彰を行いましまた。

 全校集会は、後期生徒会本部役員が進行しました。

 1年生の合唱の表彰です。

ハーモニー賞                       優秀賞

 指揮者賞                        伴奏者賞

 2年生です。

ハーモニー賞                       優秀賞

指揮者賞                         伴奏者賞

3年生です。

ハーモニー賞                       優秀賞

指揮者賞

伴奏者賞

最優秀賞

特別賞

 生徒会長から、北フェスや合唱コンクールを来年度もっと良いものにするために、全校生に振り返りのお願いがありました。

それぞれの学年の立場で、しっかりと振り返りをしてほしいと思います。

11月2日薬物乱用防止教室

11月2日(水)、学校薬剤師の武田先生をお招きして「薬物乱用防止教室」を実施しました。

 会の進行は、保健委員会が担当しました。

 危険な薬物だけではなく、市販の薬などの注意点についても詳しくお話し頂きました。

 教室の後の振り返りでは、「薬物で快感を得るなら、部活や学習などに頑張って充実感を味わった方がよいと思った」など、様々な考えが寄せられました。

入試説明会

 3年生は先週の修学旅行を終え、進路選択の真っ只中に入ってきました。今日は、県立高校を始めとした入試に関する説明会を行いました。

 計画では、保護者の皆様と生徒が体育館で席を隣にして説明を聞くこととしていましたが、新型コロナを留守感染拡大防止のため、保護者の皆様は体育館で、生徒の皆さんは各教室で配信による形にしました。

 数々の楽しい行事が終わり、人生の大きな節目となる受験を迎えます。一人一人の進路が実現するよう、生徒達を支えていきたいと思います。

めひかリーグ最終戦、サッカー部

 昨日、めひかリーグの最終戦が行われました。本校サッカー部は、小名浜第一中学校と対戦しました。

 試合は残念ながら負けてしまいましたが、部員数も多く選手の層も厚いチームを相手に、9人という2人少ない体制ながら大変粘り強い戦いを見せました。

修学旅行(3日目)最終号

19時すぎ、生徒たちを乗せたバスが続々と学校に到着しました。

 

学級ごとに、バスの中で解散式を行いました。

修学旅行実行委員長が乗った学級では、3日間のことについて振り返る話がありました。

 

実行委員長の話を真剣に聞く生徒たち。

 

こちらの学級でも同じく解散式を行いました。

 

コロナ禍の中で制限が多い中でできた修学旅行の3日間。最高の思い出になったことでしょう。

土日はしっかりと休養をとって、来週からの学校生活に備えて欲しいと思います。

家族には、おみやげとともに、思い出話に花を咲かせてくださいね。

修学旅行(3日目)その3

修学旅行最後の訪問場所は、山梨県勝沼町の「勝沼ぶどう郷 一古園」です。

 

 

まずは、バーベキューでお昼ごはん。

ボリュームたっぷりのお肉や野菜をいただきました。

 

生徒たちの頭上には……

 

たくさんのぶどうが身をならせていました。

 

見事なぶどうがたくさん!

 

ぶどう狩りの手順と方法を、係員から学んでいます。

 

あれにしようかな、これにしようかな?

 

まずは一粒、いただきます。

 

みんなで仲良く食べています。

 

大きな口を開けて、豪快にいただきます!!

 

お土産のぶどうを購入しました。添乗員さん曰く、ぶどうには疲労回復や美肌効果があるとのこと。

たくさん食べれておいしかったね!!

 

名残惜しみつつ、いわきへの帰路につきました。

18時45分、北茨城ICを通過。

中央台北中学校まで、もう間もなくで到着です。

修学旅行(3日目)その2

次に「甲斐 武田神社」に向かいました。

こちらには、武田信玄公が実際に用いていた鎧や兜、旗印や武具などが宝物殿に収められています。

 

中の撮影は禁じられているため、雰囲気だけでも。

 

武田神社の作法は、「二拝二拍手一拝」です。

お願い事は「志望校 合格」かな?それとも…?

 

おみくじを引いた生徒もたくさんいます。

引いたおみくじは記念に持ち帰る人もいれば、結び付けて強く願いを込める人もいます。

 

人生はこれから!

こちらのカメラに気づいてVサインをもらいました。よく見てるねぇ!

 

生徒それぞれの想いが、実を結ぶといいですね。

修学旅行(3日目)その1

修学旅行最終日。

今日はどんなドラマが待っているのでしょうか。

 

6時45分。4~5組・かがやき学級の朝食会場にはすでに御膳の準備がされていました。

 

疲れからなのか、それとも最終日だからなのか、朝食は静かに、非常に落ち着いたものとなりました。

 

今朝の朝食です。本格的な和食、ごちそうさまでした。

 

こちらは1~3組の朝食会場。みんなでおいしくいただくことができました。

 

3日目最初の場所は、「桔梗信玄餅 工場テーマパーク」です。

記念撮影。背景には超巨大信玄餅(模型)があります。

 

工場見学の様子。ものすごい数の信玄餅が作られています。

 

お土産店も併設されているため、たくさん購入したり、アイスクリームなどを買って食べる生徒がたくさん。

修学旅行(2日目)その6

2日目の宿泊先は、山梨県笛吹市の「石和びゅーほてる」です。

早速、同行のカメラマンのもと記念撮影が行われました。

頭に纏った衣装が素敵ですね!!

 

1日の疲れを癒す豪華な食事です。

それにしても、とてもおいしそうに食べますね!!

 

「ドレッシングくださ~い!!」

 

大浴場で1日の疲れを流しました。

こちらは、1日目の鎌倉・小町通りで購入したTシャツ。

どうやらこの修学旅行には鬼と神が同行していたようです。

 

2日目もみんな楽しく過ごすことができました。

明日はいよいよ最終日。

今夜は早めにゆっくり休んでくださいね。

修学旅行(2日目)その5

富士急ハイランドの集合場所に戻るまでの様子です。

 

いちごあめ。お土産は欠かせませんね。

 

続々と集合してきます。

 

富士急ハイランド前のコンビニ前で。

担任の先生とツーショット!

 

そのうしろでは...

すごいパワー!!壁が崩れ去った!

 

担任の先生と2人がかりで攻撃!!

 

壁から抜けなくなっちゃった…。

最後までみんなノリがよくて楽しんでるね!!

 

帰り道、遊び疲れてぐっすり

修学旅行(2日目)その4

1日遅れの報告になりますが...富士急ハイランドでの生徒の様子です。

 

お土産屋さんで買った衣装を纏ってどこに行こう?

 

こちらは遊園地の定番、コーヒーカップを先生と一緒に!

 

ものすごい勢いで回っています!さすが、手加減を知りません。

 

こちらの一行は何をするのかな?

 

おや?これは…?

 

すごい水しぶき!相当距離をとって撮影しましたがそれでもびしょ濡れになりました...。

 

ポンチョを着たとはいえ、それでも頭からびしょ濡れです。

このあともう一度乗りに行っていました。

それだけ面白かったのでしょう!

 

こちらも定番のメリーゴーラウンドです。

偶然にも北中生が20名近く乗り、少しだけの貸し切り状態になりました。

 

そんな北中生たちを眺める北中生。

 

とてもカラフルで大きなわたあめ!

 

楽しい時間はあっという間です。

生徒たちは名残惜しそうに集合場所へと向かいました。

2学年遠足⑤

お昼を食べた後は飯盛山散策。文化的な史料に触れ、感じるものがたくさんありました。

2学年遠足③

武家屋敷にて、散策と起き上がり小法師と赤べこの絵付け体験。みんな上手にできました。

修学旅行(2日目)その2

10時10分。

足柄サービスエリアで休憩です。

 

一昨日冠雪したばかりの富士山です。

昔から変わらず素晴らしい眺めです。

 

起きてる?

 

かわいいぬいぐるみと一緒に。

 

富士山を背景に記念撮影。

 

さぁ出発だ!

修学旅行(2日目)その1

修学旅行2日目。

今日も過ごしやすい天気になりそうです。

5時30分。

横浜ロイヤルパークホテル高層階からの眺望です。

昨晩の夜景とはまるで別世界のようです。

(横浜市街方面)

 

7時すぎ、続々と朝食会場「鳳翔」に集まってきました。

今朝は和洋食のバイキング形式でいただきました。

 

感染症予防のため黙食を徹底しています。

たくさん食べて1日のエネルギー満タンです!

 

居室の最終チェックをしていると…

ホテルへの感謝の気持ちをお手紙にして残していました。

これからもお世話になった方へ感謝する気持ちを大切にしたいですね。

 

8時45分。

富士急ハイランドに向けて出発しました。

2学年遠足②

阿武隈高原SAで8:00~8:10まで休憩しました。

リフレッシュして、目的地まであと半分!

2学年遠足①

会津に向けて出発です。

写真は2号車の様子です。わくわくしている様子が、笑顔から伝わります。

2年生遠足、出発しました

 本日2年生は会津方面の遠足です。先ほど無事に学校を出発しました。

 実行委員長から遠足を楽しみましょうとあいさつがありました。

 「行ってきます!」と元気よくあいさつしてくれました。

 楽しんできてください!

修学旅行(1日目)その7

班別研修でたくさん歩いておなかペコペコです。

(たくさん食べ歩いておなかいっぱいの生徒もいましたが...)

 

18時30分、夕食は、横浜中華街の揚州飯店でコース料理をいただきました。

 

次々と料理が運ばれてきますが...

 

あっという間に料理を平らげてしまいました。

 

もっと食べたいなぁという表情でしょうか?

それとも、満足したという表情でしょうか?

 

ごちそうさまでした!!

修学旅行(1日目)その6

小町通りを食べ歩き…

 

長谷寺で記念撮影。

 

鶴岡八幡宮鳥居の前で記念撮影。

 

なにやらぬいぐるみのくじを引いてみたようです。大当たり?

 

こちらはおみくじを引きました。キミたちの運勢は…大吉?!

 

みんなで仲良くゴール(鶴岡八幡宮)に到着しました。

 

佐助稲荷神社でキツネになっちゃった?!

 

お土産屋さんでいろいろ見て回れてとても楽しそうですね!

17時、みんな無事に鶴岡八幡宮に集合しました。なぜかナゾの仮装をして…。

修学旅行(1日目)その4

12時30分、鎌倉大仏殿高徳院に到着しました!

 

クラスごとの記念撮影後、班別研修開始です!


長谷寺にて…

 

まずは腹ごしらえかな?

 

鎌倉駅ホームの反対側から…

 

運良く記念列車に会えました。

 

鎌倉高校前から太平洋を望む…

 

晴天に恵まれ、少し汗ばむくらいです。

班別研修、充実しています!