こんなことがありました

出来事

個別懇談

11月24日 本日より来週30日まで、個別懇談が行われます。

コロナ禍のため、4月の授業参観では学級懇談会が行えませんでした。

保護者と担任がお話しできる貴重な時間になると思います。

お忙しい中、時間を作っていただき申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

なお、この期間は、特別時程の5校時となり、下校時刻が、午後1時40分となります。

 

本校の韋駄天

持久走記録会で各学年で第1位となった児童を紹介します。

「本校の韋駄天」です!

1~3年生

 

4~6年生

持久走記録会(高学年)

持久走記録会 高学年の部(1200m)です。

5年生の様子です。

そして、最後に6年生の様子です。

6年生にとっては、小学校最後の持久走記録会・・・

校舎のベランダから全校生が応援しました。

 

みんなの応援でいつも以上の力を発揮したのでしょう。

ゴール後、倒れ込んでしまった児童もいました。頑張りました!

 

持久走記録会(低学年)

11月17日 好天の下、持久走記録会が行われました。

今年度は、2週間と練習期間は短かったのですが、この期間天候に恵まれ、児童たちは十分に走り込むことができました。

まずは低学年の部(800m)です。

1年生の様子です。

次は2年生の様子です。

 

 

医療と介護の授業

11月16日 学校医の木村守和先生を講師に迎えて、5年生を対象に「医療と介護の授業」を

行いました。

いわき市内で、本校が一番最初に行われた授業です。

医療や介護に携わる仕事について学習し、その仕事をしている方々の話をVTRで観ました。

今回の授業を生かしていくために、地域医療課の方々が授業の様子を記録していました。

木村先生からは、最後に「いわき市に戻ってきて、医療や介護の仕事についてくれる人がうれしいですね」というお話がありました。

大浦小学校では、今年度、4年生で「認知症教室」、5年生で「医療と介護の授業」、そして6年生で「薬物乱用防止教室」「がん教育」が行われました。

医療に関する学習が、児童たちの将来につながればと思います。

 

鑑賞教室

11月15日(火) 体育館で鑑賞教室が行われました。

ミューゼ ラテン アンサンブルの方々に、美しい音色を聞かせていただきました。

前半 下学年の部です。

みんなでいっしょに、「テキーラ!」

(「テキーラって何だかわかる?」と聞かれて、2年生の子が「お酒の名前」と答えていたことにビックリ!)

退場の時に、楽器を叩かせてもらうサービスもありました!

後半 上学年の部です。

上学年用に演奏する曲も変わっていました!

座って聞くだけでなく、体を使ってリズム遊びもしました。

三年ぶりの鑑賞教室・・・

楽しい時間を過ごすことできました。

 

 

 

 

読み聞かせ(図書委員会)

11月14日(月) ふれあいタイムに図書委員による読み聞かせが行われました。

図書委員が下級生のクラスを訪問して、読み聞かせをしました。

読み聞かせをする図書委員は、ちょっと緊張気味・・・・

でも、真剣に聞いてくれています。

読み聞かせは、まだまだたどたどしいところがありますが、面白い場面では笑い声が聞こえていました。

図書委員も表現する喜びを味わえるのではないかと思います。

清掃の様子

そういえば、これまで清掃の様子をお知らせしたことがなかったので、ご紹介します。

11月11日の清掃の様子です!

みんな一生懸命、清掃しています。

「一生懸命そうじをしている子を撮ろうーっと」というと、みんなカメラの前に集まってきました!

でも、大事なことに気づきました!

「一生懸命、清掃に取り組んでいる子の顔はカメラで撮影できない!」

(作業に夢中でみんな下を向いています! カメラをみてピースをしている子なんていません!)

薬物乱用防止教室(6年)

11月9日 学校薬剤師の梅津先生をお迎えして、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。

まずDVDを観て、危険な薬物とはどんなものか、どのような悪影響を人の体に及ぼすのかなどを学習しました。

違法薬物のおそろしいところは、1度でも使用すると、また使いたくなる依存症が残るということだそうです。

梅津先生は、児童たちが好きなゲームを例に出して、依存症をわかりやすく説明していただきました。

また、より身近なたばこやアルコールについてもお話しいただきました。

どの児童も真剣に話を聞いていました。

画像はありませんが、後半は、薬物に関する質問がたくさん出たそうです。

違法薬物の恐ろしさを改めて知ることのできた貴重な時間でした。

 

持久走記録会に向けて・・・

11月1日・2日の「ふくしま教育週間」にはたくさんの方々に授業参観していただきました。

ありがとうございました。

さて、持久走記録会に向けて、練習が始まっています。

まずは、朝の練習。

業間には、全校生で走りました。

まずは準備体操!

担当の先生の注意を聞いて、スタート!

自分のペースを守りながらしっかり走っていました。

最後に、クールダウン!

 

 

ふくしま教育週間(2日目)

本日も昨日に続いて、いい天気。たくさんの保護者の方々に来ていただきました。

今日は、4年生で人権教室が開かれました。

人権イメージキャラクターの、人KENまもる君(左) 人KENあゆみちゃん です。 

2年生は、食育の学習をしました。

2日間の学校公開、参観していただきありがとうございました!

ふくしま教育週間(授業公開)

11月1日 本日と明日、ふくしま教育週間で3・4校時が授業公開となります。

平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方々に来ていただきました。

「自分の子のクラスだけでなく、登校班や知り合いの子のクラスも見られてよかったです」という感想もありました。

明日も、3・4校時に授業公開はあります。

(ちなみに、11月4日は学習発表会の繰り替え休業日となります。お休みです!)

 

学習発表会6

【6年 劇 野口英世】

6年生が小学校最後の学習発表会、郷土の偉人「野口英世」を劇で発表しました。

驚くべきことに、この劇、すべて子どもたちだけで作り上げました!!

台本・演出・小道具・衣装・係など・・・・

エンドロールも手作りです。

閉幕のことば

みんなで作り上げた劇・・・

みんなでやり遂げた自信をもって中学校へ・・・

 

 

 

学習発表会5

【5年 表現 跳ねろ!】

跳び箱運動とダンスの発表です!

スピードあふれる跳び箱運動の動きをカメラが、なかなかとらえられませんでした。

ダンスは、見ているみんなが楽しくなるようなダンスでした。

5年生のチームワークの良さがよく出ていました。

5年生、最上級生に向かって「跳ねろ!」

 

 

学習発表会4

【4年 表現 ぼくらの未来へ】

体操・歌・合奏による表現活動です。

 

合奏 曲は、嵐の「カイト」です。

この子たちに任せれば、未来は明るいぞと思える、そんな発表でした。

学習発表会3

【3年 群読・ダンス 40人のゆかいな仲間たち】

いろいろな動物に扮装した仲間たちが、群読・ダンスに取り組みました。

リズムの速いダンスで、カメラが追いつきませんでした!

 

学習発表会1

10月29日 秋晴れの日に学習発表会が行われました。

学年入れ替え・指定席制で行いました。

たくさんの方々に来ていただきました。ありがとうございました。

学年ごとにご紹介します。

【1年 開幕劇 おむすびころりん】

ジャンボリー ミッキー!!

学習発表会(学年ブロック発表会)

10月25日 学年ブロックに分かれて、発表会をしました。

発表後はお互いに感想を話し合いました。

今年の学習発表会のスローガンは次の通りです!

詳しくお話しすると、当日のネタバレになってしまうので、各学年、画像のみ掲載します。

学習発表会は、29日(土)です。

人数制限はありますが、ご来場お待ちしています。