出来事

勿一小だより 2月20日(月)

晴れ今日もよく晴れた一日でした。2月もあと1週間となり、どの学年も学年末のまとめに取りかかっています。

にっこり今日は、第2回の学校評議員会を実施しました。まずは、授業の様子を参観していただきました。

期待・ワクワク学校評議員の皆様方には、日頃より学校の課題解決に向けてご支援をいただいております。いつもありがとうございます。

期待・ワクワク今日は、お隣の勿来一中さんから英語の先生と数学の先生がおいでになり、6年生に授業をしてくださいました。子どもたちは、興味のある教科を選んで授業を受けています。

期待・ワクワク英語では、本格的な発音にチャレンジしました!

期待・ワクワク数学では、正負の数について、ゲームを通して理解を深めました。

期待・ワクワク興味津々の様子です。わくわくしますね。

喜ぶ・デレ子どもたちが興味関心を高めることができるよう、工夫してくださっていました。今日の学習で、子どもたちは、中学校入学が楽しみになったのではないかと思います。中学校の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。

勿一小だより 2月17日(金)

晴れよく晴れて暖かな一日になりました。今日は、今年度最後の授業参観日でした。多くの保護者の皆様においでいただき、子どもたちの頑張る姿を見ていただくことができました。お世話になりました。

にっこり体温確認や手指消毒等、感染拡大防止にご協力いただきありがとうございました。

笑う1年生は、国語の学習でグループごとにクイズを出していました。

期待・ワクワク少しずつヒントを出しながら、みんなで考えました。発表の仕方や答え方がしっかりとできていて感心しました。

喜ぶ・デレ2年生は、2年生になってできるようになったことの発表をしていました。

にっこり子どもたちが、おうちの方に見てほしいと思ったこと決めて、一生懸命に準備をしてきました。

笑うおうちの方に見ていただけて、うれしそうでした。

期待・ワクワク3年1組は、タブレットを使って、そろばんの学習に取り組んでいました。

喜ぶ・デレタブレットを使うと玉の動かし方が分かりやすいですね。

にっこり4年1組は、道徳の時間でした。

笑う水泳の池江選手のお話を資料に一生懸命考えていました。

期待・ワクワク4年2組も道徳の時間で、野球の佐々木選手を題材にして「今を生きる」ことについて考えていました。

期待・ワクワクおうちの方にも自分の考えを聞いてもらって、とても良い機会となりました。

喜ぶ・デレ4年3組は、英語の学習で学校の中の好きな場所について考えていました。

笑ういつも通りに友だちと活発に交流しています。

にっこり5年生は、どちらの組も算数の授業でした、1組は、タブレットを使った活用の学習でした。

笑う2組は、図形の学習で角柱を作っていました。作業をしながら角柱の特徴に気づいています。

にっこりのびのび学級やにこにこ学級では、おうちの方と一緒にタブレットの学習に取んだり、できること発表をしたりしていました。おうちの方と一緒でうれしそうです。

期待・ワクワクみんなこの1年間でいろいろなことが、とても上手にできるようになりましたね!

喜ぶ・デレ6年生は、一人ずつの発表でした。「将来の夢」や「座右の銘」について発表していました。

期待・ワクワク堂々と自分の考えを発表する姿に子どもたちの大きな成長を感じました。

喜ぶ・デレ学年・学級懇談会、PTA運営委員会にも多くの方が参加してくださいました。

期待・ワクワク今年度もPTA役員さんを中心に保護者の皆様には、学校をいろいろな面からサポートしていただきました。ありがとうございました。 

勿一小だより 2月14日(火)

晴れ風が冷たいですが、よく晴れて気持ちの良い一日となりました。今日は、全学年で学年のまとめの学力テストを実施しました。

笑う1年生は、初めての学力テストでしたが、落ち着いて取り組んでいました。

期待・ワクワク2時間目に国語、3時間目に算数を実施しました。6年生は小学校最後の学力テストです。真剣さが伝わってきます

喜ぶ・デレ大休憩には、外遊びをして気分転換です。なわとびの技を見せてくれました。みんな上手になりましたね。

にっこり4年生が1年生と一緒に長縄で遊んでくれていました。とても面倒見のいい子どもたちです。

にっこり風で飛ばされた黄色い帽子を4年生が追いかけてくれました。

期待・ワクワクとっても微笑ましい姿です。こちらまでうれしくなりますね。

期待・ワクワク1年生から6年生まで交ざって、ドッジボールをしています。仲良しですね。

期待・ワクワク小さい学年の子どもたちもなかなかいい動きをしています。

にっこり6年生のお兄さんたちは、上手に相手をしてくれています。優しい6年生です。

にっこりブランコはいつも大人気です。仲良く交替で遊んでいます。

笑うタイヤ跳びも大好きです。上手に跳んでいますね。

期待・ワクワク楽しく遊んだ後は、算数の学力テストに取り組みます。みんなダッシュで教室に戻っていきました。「よく遊び よく学べ」ですね。

勿一小だより 2月13日(月)

曇り雨気づけば2月もすでに半ばとなりました。今にも降り出しそうなお天気です。昨日はあんなに暖かかったのに冷えていますね。「三寒四温」という言葉がありますが、これから寒暖を繰り返して春に向かうことを実感しています。

にっこり今日は全校集会を行いました。もうすっかりリモートの集会が定着しています。

笑うまずは、表彰からスタートです。校内書き初め会の入賞者代表の6年生と福島県小学生プログラミング大会で入賞した5年生2名に賞状を伝達しました。

期待・ワクワク子どもたちが興味のあることに熱心に取り組み、素晴らしい力を発揮していることがとてもうれしいです。

笑う子どもたちの道路の歩き方や帰宅後の生活について、近頃、心配な様子が見られましたので、「安全な行動」について話をしました。周りの人に守ってもらうだけでなく、これまでに学んだ「安全な行動」を実行できる力をもってほしいことを伝えました。学校でも引き続き指導していきます。ご家庭での言葉かけもよろしくお願いいたします。

期待・ワクワク5年1組は、理科の時間に「ふりこの動き」について話し合っていました。

喜ぶ・デレふりこの動きは、何に関係があるのか、予想されることを考え、話し合っていました。

期待・ワクワクいろいろな要素に着目して考え、意見を出すことができました。実験で確かめるのが楽しみですね。

にっこり5年2組は、道徳の時間に資料を読んで「親切」について考えていました。

笑うこれまでの自分の行動を振り返り、今後どうしていきたいかを考えました。

期待・ワクワク今後の行動について、友だち同士で活発に話し合う姿も見られました。今日の学習をこれからの行動につなげてくれることと思います。

喜ぶ・デレ清掃の時間の様子です。4年3組では、一人一人が自分の仕事に黙々と取り組む姿が見られました。

笑う5年生のトイレ掃除も寒い中、頑張っています。いつもありがとう!

期待・ワクワク小さい学年の子どもたちもそれぞれの分担にしっかりと取り組む姿が見られました。外掃除は寒いですが、3年生も2年生も一生懸命に作業していました。

笑う自分のや役割や分担された仕事を真面目に行うことができるところも本校の子どもたちの良いところです。これからも大切に育てたい良さです。

 

勿一小だより 2月10日(金)

曇り雪今日は冷えています。大休憩の前には、雪がちらついてきてあっという間に校庭が白くなりました。そんな中でも校庭で遊びたい子どもたちがたくさんいました。

にっこり思い思いに、雪の中で楽しんでいますね。半袖、半ズボンの子どもたちもたくさんいて驚きます。

笑う今朝、図書委員会の子どもたちが、小さい学年の教室を訪問して読み聞かせをしていました。

期待・ワクワク紙芝居や絵本などを準備して、一生懸命に練習してきました。下級生が喜んでくれて良かったですね。

笑う4年1組では、学習のまとめに取り組んでいました。

期待・ワクワク上級生らしく、解答を確認しながら自分で学習を進めていく力が育っています。

喜ぶ・デレ4年2組の子どもたちは、音楽室で合奏の練習をしていました。

笑うリコーダーやキーボードのパートに分かれて、練習を進めていました。みんなで合わせるのが楽しみですね。

期待・ワクワク4年3組では、毛筆の時間に作品の仕上げをしていました。

にっこりひらがなの筆の運びに気をつけながら、ていねいに仕上げることができましたね。

期待・ワクワク4年生の子どもたちもあと少しで高学年の仲間入りをします。成長の様子が感じられて、とてもうれしいです。

勿一小だより 2月8日(水)

晴れ春が感じられる暖かな一日となりました。今日は水曜日、給食の後は「伊賀屋敷タイム」です。今日は、学級ごとの活動の日です。

にっこり校庭では、3年2組の子どもたちがドッジボールで楽しんでいました。

笑う元気な3年生は、動きも活発です!

期待・ワクワク3年1組からカッコいい音楽(なんと、アース・ウィンド&ファイヤーのセプテンバーです!)が聞こえてきたのでのぞいてみると、リズムダンスの練習をしていました。

にっこりモニターで振り付けを確認しながら、グループごとに練習していました。すごく楽しそうで、一緒にまぜてもらいました!

にっこりお試し発表をしてくれるグループがありました。

にっこりリズムに乗っていて、とても上手です。笑顔もすてきです!

笑う見ている方も楽しくて思わず一緒に踊ってしまいますね。

期待・ワクワクグループ発表を目指して、やる気いっぱいです。最後にみんなで踊りました。ノリノリです!!

笑う5年2組は、家庭科の調理実習に取り組んでいました。今日は、野菜をゆでる調理です。

期待・ワクワクガスコンロの火をつけたり、ジャガイモの皮をむいたり、初めての挑戦もありましたが、落ち着いて取り組むことができました。

にっこり4年2組の子どもたちは、理科の時間に水は何度で凍るかを実験して確かめていました。

笑う塩水を入れてどんどん冷やしています。役割分担をしながら、手順に沿って実験を進めることができています。

期待・ワクワク自然の事象に興味関心をもって、意欲的に学習している姿がうれしいです。

にっこり今日は、新入学児童保護者説明会を行いました。各担当から入学の準備について説明させていただきました。

笑う登校班編成では、PTA本部役員さんや交通安全母の会の役員さんがていねいに相談にのってくださり、大変助かりました。

にっこり保護者の皆様の連携・協力体制がしっかりしていて、本当にありがたいです。初めて入学される保護者の皆様も安心かと思いました。

期待・ワクワク引き続き、毎日、登下校の見守りでもお世話になっております。おかげさまで、子どもたちは落ち着いて学校生活を送ることができています。

勿一小だより 2月7日(火)

晴れ曇り今日も登下校の見守りに際して、警察の方や保護者の皆様方にお世話になりました。皆様のご協力に感謝いたします。

笑うPTAの役員さん方が朝や帰りに子どもたちを見守りに来てくださっています。ありがとうございます。

期待・ワクワク学年の下校時刻にあわせて、警察の方がパトロールしてくださっています。

にっこり授業中は、小さい学年の子どもたちも落ち着いて取り組んでいました。1年生は、書写ノートの書き取りに取り組んでいました。

笑う一画一画ていねいに書いていますね。

期待・ワクワク2年1組では道徳の時間に友だちから親切にされたことについて考えていました。

にっこり友だちにありがとうの気持ちを伝えるために「ありがとうカード」を書いて交換し合いました。友だちからカードをもらってうれしそうです。

笑う「ありがとう」の気持ちを伝え合うって大切ですね。

喜ぶ・デレ2年2組では、国語の学習のまとめをしていました。みんな真剣ですね。

にっこり一人一人がしっかりとプリントの問題に向き合っています。

笑う2年3組では、音楽の時間に歌を歌っていました。みんな笑顔で楽しそうです。

期待・ワクワク2年3組の子どもたちは、歌が大好きで声もとてもきれいです。

期待・ワクワク音楽は、心を豊かにしてくれます。これからもたくさん親しんでほしいと思います。

勿一小だより 2月6日(月)

晴れ今日の登下校時には、警察関係の方や多くの保護者の皆様に見守っていただき、本当にありがたいです。ご協力ありがとうございます。

にっこり安全な行動について、みんなで確認してから帰りました。帰宅後も気をつけてくださいね。

期待・ワクワク見守りをしてくださっている方たちにしっかりとあいさつして帰ることができましたね。

にっこり当面の間、関係の皆様方にご協力をいただきながら、子どもたちの安全確保に努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

勿一小だより 2月2日(木)

晴れついに2月に入ってしまいました。「2月は逃げる」です。一日一日を大切に過ごしていきたいです。

にっこり専科の先生が、職員室前の廊下にいつも季節を感じられる掲示をしてくれています。子どもたちもよく見ています。

笑う明日は、節分ですね。

期待・ワクワク3年生が、クラブ見学をしていました。どんなクラブがあるのか、みんなワクワクしながら出発です。

笑うなわとびクラブでは、ダブルダッチを見せてもらいました。

期待・ワクワク難しい技に挑戦している上級生がかっこいいです。

にっこりゲームクラブでは、将棋やチェス、オセロなどのゲームに取り組んでいました。

笑うみんな楽しそうですね。

期待・ワクワク手芸クラブでは、指編みに挑戦していました。あっという間に編み上げていてとても上手です。

にっこり興味津々で見ていますね。

期待・ワクワク理科クラブでは、空気砲の実験を見せてもらいました。

にっこりダンボールで作った空気砲で、ろうそくの炎が消えました。びっくりです。

期待・ワクワクイラスト・工作クラブでは、ステンドグラス作りに取り組んでいました。

喜ぶ・デレすてきな構図がいっぱいです。仕上がりが楽しみです。

笑う屋内スポーツクラブ、屋外スポーツクラブも人気ですね。

にっこり寒くても元気いっぱいです。たくさんの子どもたちが所属してます。

期待・ワクワクパソコンクラブでは、タイピングの練習の様子を見せてもらいました。

にっこりさすが上級生は上手ですね。下級生も感心して見ています。

期待・ワクワク4年生になったら始まるクラブ活動に期待がいっぱいの3年生でした。

喜ぶ・デレ6年生が卒業アルバム用の写真を撮っていました。

期待・ワクワク緊張しているようでしたが、友だちに盛り上げてもらって、笑顔がいっぱいになりました。

期待・ワクワク卒業まであと2か月を切りました。楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

 

勿一小だより 1月30日(月)

晴れ一部、先週の雪が残って凍っているところもありましたが、子どもたちは上手に歩いて登校することができました。今朝も多くの保護者の皆様に見守っていただき、ありがとうございました。

にっこり今日は、日差しが暖かくて過ごしやすい一日となりました。1年1組の子どもたちは、生活科で作った凧を上げていました。

期待・ワクワク子どもたちの楽しそうな声が、校庭に響いています。元気いっぱいで活動している姿がうれしいです。

笑う気持ちのよい青空にすいすい上がっていきます。

喜ぶ・デレ友だちと協力しながら楽しく活動しています。みんな仲良しですてきです。

にっこり先週の金曜日に1年2組では、学級活動の研究授業を行いました。学級会を開き、今度やる集会活動の内容をみんなで話し合って決めます。

期待・ワクワク計画委員会の子どもたちが、役割分担をして一生懸命に準備してきました。

にっこり活発に発表する姿が頼もしいです。全員で楽しむことができるような内容を学級のみんなで話し合って決めることができました。

にっこりみんなで意見を出し合って「音楽ゲーム」と「変顔大会」に決まりました。当日が楽しみですね。

笑う今日の6校時は、4年3組で総合的な学習の時間の授業研究を行いました。「誰にでも優しく」というテーマで、福祉の学習に取り組んでいきます。今日は、第1回目の授業です。

喜ぶ・デレ今日は、社会にはどのような立場の方がいて、自分はどのようなかかわりができるのかを考えました。まずは、一人一人がイメージマップに書き込んでいます。

にっこり必要に応じた資料を選んで活用することができています。調べ学習には必要な大切な力です。

笑うみんな詳しく書いていて驚きました。子どもたちがこの学習に対する気づきや思いがもっていることを感じました。

にっこり個々の考えをグループ内で共有していきます。日頃から発表活動に取り組んでいるので、役割分担がしっかりとできていますね。

期待・ワクワクタブレットで記録を取るグループもありました。使い方に慣れてきています。

笑うグループでの話し合いの結果を全体で共有していきます。タブレットやモニターを効果的に活用しているので、とても分かりやすいです。

にっこり学習のまとめで、お互いの違いを認め合おうというアニメーションを見ました。違うところ、似てるところ、人それぞれです。

期待・ワクワク真剣に見ています。みんないい表情です。

期待・ワクワク子どもたちが課題意識をもって学習に取り組んでいることがとてもうれしかったです。これからこの学習をとおして、子どもたちは福祉について理解を深め、自分ができることを考えていきます。

勿一小だより 1月26日(木)

晴れ今朝も氷点下の寒さでしたが、子どもたちは安全に登校することができました。ご家庭でのサポートありがとうございます。

にっこり厳しい寒さで、1年生が生活科で置いていたバケツの水も凍っています。大きな氷ができそうですね。

笑う寒いですが晴天で、気持ちが良いです。4年2組の子どもたちは、サッカー型ボールゲームをしていました。


期待・ワクワク2組に分かれて、点数が入ったら交替です。

笑うみんな生き生きとしています。声を掛け合いながら熱心に取り組んでいました。

喜ぶ・デレ4年生も体が大きくなってきて、力強さが増しています。

にっこり1年2組の子どもたちは、生活科で作った凧を上げていました。うれしそうな声が校庭に響いています。

笑う今年の干支のうさぎをモチーフにした凧がいっぱいです。とてもかわいいです!

期待・ワクワクみんな上手に上げていて、とても楽しそうです。

にっこり日頃はなかなかできない遊びですので、たくさん楽しんでほしいと思います。

勿一小だより 1月25日(水)

曇り今朝は通学路の凍結が心配されましたが、道路が乾いていて本当に良かったです。寒い中、朝の登校の見守りにご協力くださった保護者の皆様方がたくさんいらっしゃいました。子どもたちのためにありがとうございました。


にっこり朝は氷点下となり、厳しい寒さの一日でしたが、元気な子どもたちの姿があちこちで見られました。2年2組と3組はこれから体育の授業で体育館に向かいます。

笑う体育館の中はかなり冷えていますが、寒さに負けずやる気いっぱいです。

期待・ワクワクなわとびの練習に一生懸命に取り組み、できる技を増やしています。

喜ぶ・デレリズミカルに跳べるようになっていますね。とても上手になりました。

喜ぶ・デレ3年1組は体育の時間に、長縄跳びの練習に取り組んでいました。

笑う体育館の中はかなり冷えていますが、半袖・半ズボンの子どもたちもいます。パワーいっぱい、笑顔いっぱいです!

にっこり縄に入るタイミングや縄から出る動きを繰り返し練習して覚えていました。どんどん上手になって、連続して跳べる回数が増えています。

期待・ワクワク2年1組では、「できるようになったこと発表会」の計画を話し合っていました。班ごとに発表することを決めたり、分担を話し合ったりしていました。

にっこり図工や音楽、算数、体育、国語など、いろいろな教科にわたって計画されていました。

にっこりどのグループも活発に話し合っています。子どもたちが意欲をもって学習活動に参加している姿がうれしいです。

笑う今日は水曜日、伊賀屋敷タイムの縦割り班活動の日です。今日の活動の内容を確認しようと掲示板には、多くの子どもたちが集まっていました。

期待・ワクワク今日は外のグループは寒くて大変かと思いましたが、鬼ごっこで元気いっぱいです。

笑うやはり、子どもは風の子ですね。頼もしいです!

喜ぶ・デレ宝さがしのグループです。6年生が宝を隠しているので、下級生は廊下で待機中です。

ニヒヒ一斉に探し始めました。次々と宝が見つかってうれしそうです。

期待・ワクワク昔懐かしい「ハンカチ落とし」も健在です。シンプルな遊びですが、子どもたちに人気のあるゲームです。

喜ぶ・デレ王様ジャンケンも盛り上がりました。勝ち上がって、王様になるとうれしいですよね。

期待・ワクワク1年生同士の対決です!がんばって!

喜ぶ・デレ高学年の子どもたちは、下級生のお世話をしながら活動してくれています。

笑う今日は、3回王様になった子が2人いて新記録でした。おめでとう!

にっこり楽しく遊んだ後は、6年生が1年生を教室まで送り届けてくれます。

期待・ワクワク縦割り班活動も残りあと1回です。いつも優しい6年生との思い出をたくさん作ってほしいと思います。

勿一小だより 1月23日(月)

小雨時折雪がちらつき、寒い一日となりました。明日も厳しい寒さや一時的な降雪も予想されています。子どもたちには、安全な登下校について指導を行いましたが、ご家庭でも言葉かけや見守りにご協力をお願いします。

にっこり6年生は体育の学習にバスケットのパス練習をしていました。

期待・ワクワク体育館はかなり冷えていますが、子どもたちは元気に取り組んでいました。

喜ぶ・デレ寒さに負けず、半袖や半ズボンの子どもたちが多くて驚きます。

笑う3年1組では、算数の時間に棒グラフのかき方について考えていました。

笑う電子黒板を活用して発表にも取り組んでいました。

期待・ワクワクとても落ち着いて学習に取り組んでいます。3年生の成長ぶりも著しいです。

喜ぶ・デレ5年2組では、家庭科の調理実習の計画を立てていました。

笑う今回は、「ゆでる」調理のようです。じゃがいもやほうれんそうを調理します。

にっこり質問もたくさん出され、子どもたちが興味をもって取り組んでいることが分かりました。

期待・ワクワクしっかりと計画を立てて、安全においしく調理できるといいですね。

勿一小だより 1月19日(木)

晴れ新学期も2週間が過ぎようとしています。5年生の廊下には、書き初めの「強い決意」が並んでいて圧倒されます。5年生のやる気が感じられます。

喜ぶ・デレ年男、年女の5年生、今年の活躍を楽しみにしています!

にっこり今日は、4年2組と6年2組の授業研究がありました。どちらもタブレットを活用した授業でした。4年2組は、国語の学習で熟語の意味について考えました。

笑う知らない熟語でも漢字の訓読みを使って意味を予想し、当たっているかどうか確かめました。

期待・ワクワクグループで話し合いながら、熟語の意味を予想しました。

喜ぶ・デレ国語辞典で意味を調べ、確かめたら写真に記録しておきます。後で、全体で確かめるときに活用するようです。

にっこりタブレットを活用しながら、グループでの話し合いや調べ学習に活発に取り組む姿が見られました。

笑う学習のまとめでは、タブレットに担任から発展問題が送られてきました。子どもたちは、これまでの学習を活かして何とか解こうと意欲的でした。とてもうれしい姿です。

期待・ワクワク6年2組では、算数の時間にプログラミングの学習に取り組んでいました。

喜ぶ・デレタブレットを使って、プログラミングの基本操作を覚えていく学習です。

にっこり指示された内容が実行できるように、プログラムを組んでいきます。

笑うクリアするとステージが上がり、難易度が増していきます。次のステージを目指して真剣です。

笑う指示された内容が複雑で、とても難しく感じましたが、子どもたちはすらすらと解いていて驚きました。

にっこり友達と教え合ったり、確かめ合ったりしながら、意欲的に取り組んでいました。

にっこり子どもたち同士が学び合っている姿がとてもうれしいです。

笑う4年生も6年生もタブレット活用の力をぐんぐん伸ばしていて、とても感心しました。これからもどんどんタブレットを活用してほしいと思います。

勿一小だより 1月18日(水)

晴れよく晴れて気持ちの良い日になりました。週の半ばの水曜日、寒さに負けず元気に過ごす子どもたちの姿が見られました。

にっこり今日の伊賀屋敷タイムは、学級の時間です。学級の計画でお昼休みを工夫して過ごします。3年2組の子どもたちは、教室でクイズ集会をしていました。係の子どもたちが活躍しています。

期待・ワクワク3年1組、4年1組、5年2組の子どもたちは、校庭で活動していました。

にっこり鬼ごっこや縄跳び、ドッジボールなどで楽しんでいました。笑顔がいいですね。

笑う「伊賀屋敷タイム」は、子どもたちの思いを生かして活用できる有意義な時間です。

喜ぶ・デレ昼休みには、移動図書「しおかぜ号」も来ていました。いろいろなジャンルの本があるので、みんな楽しみにしています。

笑う図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。大変助かっております。

期待・ワクワク今日は1年1組で、学級活動の授業研究を行いました。学級会活動です。

喜ぶ・デレ今度、学級集会で取り組むゲームについて話し合います。司会や記録など、役割分担もしっかりと決めて取り組みました。

にっこりゲームのルールを決める話し合いです。進んで意見を発表し合っています。

期待・ワクワクやる気が感じられて頼もしいです。

笑う事前にワークシートを使って考えをまとめているので、一人一人が自分の考えをもって話し合い活動に参加できています。

にっこりお隣の友達との相談も積極的に取り組んでいました。話しているうちにいい考えが浮かんだようです。

期待・ワクワクまだ一年生ですが、みんなで話し合うことの大切さや話し合いのルールに気づいてくれていることがとてもうれしかったです。

にっこり最後に担任の先生から、今日の活動の振り返りのお話がありました。自分たちのよさや頑張りを褒めてもらって、子どもたちはとてもうれしそうでした。

期待・ワクワク今日はみんなで一生懸命考えましたね!頑張ったみんなに拍手です。

喜ぶ・デレこのような活動や経験を積み重ね、学級のまとまりや子どもたちの自主性や主体性が育まれていくのだと感じています。

勿一小だより 1月17日(火)

晴れ3学期も第2週目がスタートしました。意欲的に取り組む子どもたちの姿が見られ、学校全体が活気づいていることを感じます。

にっこり昨日の全校集会では、2年生、4年生、6年生の代表が3学期のめあてについて発表しました。

笑う一人一人が自分の生活をみつめ、しっかりとした目標をもっていて感心しました。

期待・ワクワク6年生は、原稿無しで自分の思いを堂々と発表しました。

笑うさすがは最上級生ですね。みんなから大きな拍手をもらっていました。

喜ぶ・デレ習字と図画のコンクールの表彰も行いました。

にっこり入賞おめでとうございます!がんばった成果ですね。

笑う6年生は、「ピアリコ」の伊藤直子さんにジャズピアノを聴かせていただきました。

にっこり担任の先生と一緒に「きらきら星」の変奏曲を弾いてくださいました。

にっこり音楽好きの6年生ですので、自然とリズムにのっています。曲の楽しさや美しさを感じ取ってくれているのがうれしいです。

期待・ワクワクみんなが良く知っている「きらきら星」が、どんどん変化していく様子がとてもすてきでした。また、いつか聴かせていただきたいです。今日はありがとうございました。

笑う今日は、2年2組で算数の授業研究がありました。4つの位の数のしくみについて考えていました。

にっこり「二千五十四」は、数字でどう書いたらよいのでしょう?

喜ぶ・デレカードを使って、位取りを意識しながら考えていますね。

期待・ワクワク一生懸命に考えて、カードの無い位は、「0」の数字を書くことに気づきました。大発見です!

にっこり子どもたち一人一人が、問題に向き合って、最後まで集中して学習していました。

笑う2年生の大きな成長を感じた授業でした。花丸花丸花丸

勿一小だより 1月13日(金)

晴れ3学期の第1週が終わりました。冬休み明けですが、すぐに学校生活のペースをつかみ、スムーズに生活することができました。規則正しい生活に向けてのご家庭でのサポート、ありがとうございます。

期待・ワクワク今日は2年生の発育測定日でした。保健の先生のお話を真剣に聞いていますね。大きくなっているかな?

にっこり1年1組では、算数の時間に10のまとまりに気を付けながら数を数える学習に取り組んでいました。

笑う友達と相談したり、教え合ったりすることがとても自然にできる子どもたちです。

にっこり一緒に学ぶ態度が身についていることがとてもうれしいです。

にっこりお話の聞き方がとても上手ですね。

期待・ワクワク1年2組の子どもたちは、図書室で本の返却をしていました。

喜ぶ・デレ自分が借りた本をもとの場所にていねいに戻しています。

期待・ワクワク子どもたちに聞いたら、みんな図書室が大好きなのだそうです。これからもたくさん本を読んでほしいと思います。

笑う4年3組では、道徳の時間に「あいさつ」について考えていました。「あいさつ」は、全校のがんばり目標にもなっています。

期待・ワクワク1年生から4年生までの「あいさつ」についての道徳の読み物資料を振り返りながら「あいさつ」の大切さを話し合いました。

にっこり積極的に自分の考えを発表できる学級の雰囲気がとても良いですね。

笑うグループでの話し合い活動もとても活発でした。

期待・ワクワク今日の学習で「なぜ、あいさつが大切なのか」について、一人一人が向き合って考えることができました。それが、これからの生活の中で生かされることと思いました。

喜ぶ・デレ昨日の6年2組に続いて、今日は6年1組の子どもたちが書初めに取り組んでいました。一筆一筆ていねいに書いています。真剣な姿です。

笑う仕上がった作品を持って、卒業アルバムに載せる写真を撮りました。いい思い出になりますね。

勿一小だより 1月12日(木)

晴れ今日もよく晴れています。休み時間には、たくさんの子どもたちが校庭で元気に遊んでいました。時間ぎりぎりまで一生懸命にタイヤ跳びの練習をしている子たちがいました。とても上手ですね。

にっこり上級生と下級生が触れ合っている姿がうれしいです。

笑う16日(月)まで、発育測定の実施期間です。今日は、3年生、4年生が身長と体重の計測を行いました。

笑う身体が大きくなっているのが、よく分かります。

にっこり4年1組では、総合学習の時間に「心のバリアフリー」について考えていました。

笑う生活経験から知っていることやタブレットを活用して調べたことを発表していました。活発に意見が出されていました。

期待・ワクワク4年2組では、担当の先生と一緒に理科の学習に取り組んでいました。とても落ち着いて学習に取り組んでいます。

喜ぶ・デレこれから、資料を活用しながら「冬の星」の特徴について調べていきます。興味関心をもって調べ、たくさん発見してほしいです。

にっこり4年3組では、音楽の時間にグループで音楽づくりに取り組んでいました。一人一人の旋律を組み合わせて1つの曲に仕上げたものと伴奏のパートを合わせていきます。

笑う4人グループで、活発に相談しながら進めていました。

期待・ワクワク音の組み合わせのおもしろさや友達と一緒に音を合わせる楽しさをたくさん味わってほしいと思います。

にっこり6年1組では、理科の時間にプログラミングの学習をしていました。

笑う光るセンサーのプログラミングをするようです。プリントを確認しながらどんどん進めています。

期待・ワクワク友達と教え合いながら活発に取り組んでいました。教え合う姿がいいですね。

にっこり6年2組の子どもたちは、書き初めに取り組んでいました。

にっこり一画一画ていねいに書き進めています。6年間のまとめの書き初めになりますね。

期待・ワクワク課題は、「伝統を守る」です。難しい漢字がありますが、6年生にふさわしい課題です。

喜ぶ・デレ職員室前の廊下にうさぎのだるまさんが飾られていました。とっても可愛いです!

にっこり今年は兎年、みんな大きく飛躍しますよう!

勿一小だより 1月11日(水)

晴れ3学期の学習活動がスタートしました。冬休み明けですが、学校生活のリズムをつかんでスムーズに生活している子どもたちの姿が見られ、とてもうれしいです。

にっこり今日は、5年生と6年生の発育測定を実施しました。身長と体重を測定しました。伸び盛りの子どもたちです。

笑う暖かな日差しの中、2年生は学年で体育の学習に取り組んでいました。

期待・ワクワク折り返しリレーでチーム対決です。みんな張り切っています。

にっこり力強い走りです!

喜ぶ・デレスタートのフォームがかっこいいですね。やる気が感じられます!

にっこりみんなで力を合わせて1位や2位になって、本当にうれしそうです。

笑う授業の最後にみんなで鬼ごっこをすることになり、大喜びです。体全体でうれしさを表現する姿が可愛いです。

期待・ワクワク各クラスの日直さんが鬼です。いよいよ始まります。

期待・ワクワク全力で逃げ、全力で追いかける子どもたちの元気な姿がうれしいです。

にっこり3年2組は、教頭先生と一緒に書き初めに取り組んでいました。課題は「明るい心」です。3年生の子どもたちにぴったりですね。

笑う3年生になってから始まった毛筆の学習ですが、いつのまにかこんなに上手になっていて驚きました。

笑う子どもたちの吸収力と成長のスピードにはいつも感心させられます。

にっこり子どもたち一人一人が、日々できることを増やし、成長していることを改めて実感しています。

勿一小だより 1月10日(火)

晴れ新学期のスタートは、よく晴れて良かったです。冬休み中、子どもたちは大きな事故やケガもなく過ごすことができました。ご家庭、地域の皆様のサポートありがとうございました。

にっこり第3学期始業式はリモートで行いました。画面越しですが、子どもたちの元気な姿を見ることができました。

笑う校長からは、新年、新学期のスタートにあたり、一人一人が目標をもって努力し、成長や飛躍ができる一年にしてほしいことを伝えました。教務主任の先生が、すてきな黒板を準備してくれていました。可愛いうさぎさんもいますね!

にっこり生徒指導担当からは、3学期に学校全体で取り組むことについてお話がありました。まずは、全員が気持ちの良いあいさつができるよう頑張ってほしいと思います。

期待・ワクワク教室には、担任の先生方から子どもたちに向けてのメッセージが準備されていました。学年に応じて工夫されています。

期待・ワクワク子どもたちは、先生方の思いを感じることができたと思います。

にっこり5年生の教室では、新年や3学期の目標について考えていました。

期待・ワクワク4月には、6年生に進級することをしっかりと自覚している姿をうれしく思いました。

にっこり2年生も3学期のめあてをていねいに仕上げていました。

笑う明日からの学校生活の中で、がんばる姿をたくさん見せてくれることと思います。

笑う愛校清掃で、ていねいに清掃をしてくれていました。きれいな校舎で、気持ちの良いスタートが切れます。

期待・ワクワク一斉下校で安全に帰ります。班長さんがお迎えに来てくれるのを待っています。

にっこり上級生が優しくお世話をしてくれています。うれしいですね。

笑うずいぶん寒いなと思ったら、急に雪がちらついてきて驚きました。

笑う担当の先生から、危険なのでポケットに手を入れたり、フードを被ったりしないようにとの話がありました。手が冷たいときには、手袋を活用しましょう。

にっこり3学期は短いですが、次の学年につながる大切な時期です。健康に気を付けて、毎日登校できますよう。キラキラ