草野中学校の様子

2022年12月の記事一覧

こころの授業1年生

 こころの授業第二弾。12月9日(金)は、1年生がこころの授業に臨みました。

 1年生は、「怒りのコントロール」。思春期を迎え、心身が急激に成長することでバランスが崩れ、すぐにイライラしたり腹が立ったりします。その結果、友だちとのコミュニケーションもうまくいかないもどかしさで悩んだりします。

 今日は、そんな時に、どのようにして自分の心をコントロールし、友だちや親とうまくコミュニケーションを取っていくかを学びました。

【話を聞く態度がしっかりしていて、反応もよく、講師の先生から褒められていました】

【最初に、自分がどんなときにどれぐらい怒りを覚えるのか、自己点検します】

【1組、2組ともに意欲的に取り組んでいました】

 授業では、怒りを少しでも静めて、心を落ち着かせる方法をいくつか学びました。

【ただすわっているのではありません。心を落ち着かせる呼吸法を実践しています】

 心を落ち着かせた上で、強すぎず、弱すぎず、ほどほどの言い方である「アサーティブ」なコミュニケーションについて学びました。相手のことも配慮しつつ、自分の気持ちもしっかり伝えることはとても大切です。お互いに理解し合ってよりよい人間関係を作っていきたいものです。

 

 

技能教科 つくる楽しさ

 12月8日(木)、美術と家庭科の時間の様子です。

【2年生の家庭科】

 調理実習でハンバーグを作りました。材料の中身と分量を見直して、学習をまとめています。「鶏肉、何グラムだったかな?」

 できあがった調理品です。とてもおいしそうです。並べ方も上手ですね。

 

【1年生の美術】

 風景画を描いています。だいぶ進みました。

ものづくりに挑戦

 12月1日(木)、1年生が技術の時間に木材加工に取り組みました。

 技術の学習内容の一つに「材料と加工」の領域があります。生活や社会を支えるモノをつくったり、適切な材料を選んで加工、工夫したりする力は、生活を便利で彩り豊かにするために必要な資質・能力です。

 今回は、材料として木材を用いました。生徒は本棚やDVDラックなど思い思いの作品をイメージして設計し、実際に加工の作業に入っていきました。作品の完成が楽しみです。

 【設計に基づき、板材に線引きをしています】

【加工に入ると、まず材料を切断。そのあとサンダーなどで磨いて丸みを付けます。手触りをよくすると共に、ケガを防止し、使いやすくします】

 

空手道に挑戦

 12月1日(木)。少しずつ寒さを感じる頃となりました。本校の体育では「武道」の種目として「空手道」を実施しています。講師には、地域の空手道の指導者である佐藤先生をお招きしています。佐藤先生は福島県を代表する指導者で、国体の福島県監督などを歴任されています。その先生から直接指導を受ける機会をいただき、誠にありがたく感じております。

 さて、授業では、1年生、2年生、3年生と段階を追って基礎から発展的な内容へと学んでいます。

【1年生】緊張感をもって活動開始です。まずは基本の挨拶から。

   少し身体をウォーミングアップ

 【2年生】 身体を支える体幹づくり、体力づくりはとても大切です。

   2年生は昨年度の復習をしながら進めています。

  空手道の授業は明日もあります。順を追って紹介していきます。