こんなことがありました

2021年7月の記事一覧

期待・ワクワク 技能教科も頑張っています…。(6年)

 5校時目の6年生の授業の様子です。1組は家庭科、洗濯実習を行いました。手洗いで自分の靴下等を洗いました。洗濯板と洗面器を使い、洗濯機がなかった頃の苦労が少しだけ分かりました。2組は図工、工作の「くるくるクランク」の鑑賞会です。友達の作品の良さに触れることができ、次回からの作品作りのヒントを得た子もいました。

ピース 4年生の授業から…。

 5校時目の4年生の授業の様子です。1組は図工、「まぼろしの花」の空想画です。縦長の画用紙を使って、まぼろしの種から花が咲く様子を楽しく表現していました。2組は理科、暑くなると動植物にはどのような変化があるのかを学習します。生活体験などからいろいろな意見が出され、この後は校庭や中庭に確かめに行くとのことです。

ピース 5年生の授業から…。

 5年生の授業の様子です。1組は専科の理科、夏休みの自由研究についての計画を立てていました。インターネットで情報収集もしています。2組は道徳科、資料「おばあちゃんが残したもの」を使って生命の尊さについて考えました。自分の生活とリンクさせて、深く考える子もいました。

虫眼鏡 葉っぱの様子は?茎の様子は…?(3年1組:理科)

 3年1組の理科は、「ホウセンカの観察」を行いました。種をまくところからはじまって、生長する様子を定期的に観察し、カードにまとめています。今回は、花が咲いたことによってどのような変化があったのかを観察するというものでした。葉っぱの数を数えたり、大きさを測ったりもしました。前回との比較から、どのような発見があったのでしょうか?

笑う 1年生の授業から…。

 3校時目の1年生の授業の様子です。1組は国語、「おむすび ころりん」のあらすじを挿絵を使って確認していました。子どもたちの積極的な発言で、授業が盛り上がっていました。2組は算数、「どちらが ながい」の学習です。電子黒板に映し出された色鉛筆のケースの縦と横を比べました。2組も子どもたちの発言が活発で、試行錯誤しながら楽しく取り組んでいました。

 

鉛筆 想像を膨らませて…。(2年:国語)

 3校時目、2年生は1・2組とも国語の授業を行っていました。1組は「夏がいっぱい」、夏といったらどんなものを想像するのかを、自由な発想で書き出していました。2組は「あったらいいな、こんなもの」、生活の中であったら便利だと思うものを、想像豊かに絵で表現していました。

 子どもたちの「想像力」は、本当に素晴らしいです。これからもいろいろな場面で引き出していきたいと考えています。

了解 最後までしっかりと…。(しおか1組)

 3校時目のしおか1組の授業の様子です。学年ごとに課題は異なりますが、夏休み前でも最後までしっかり集中して問題に取り組んでいました。この1学期間で、さらにたくましく成長しているようです。

晴れのち曇り 残り一週間…。

 今朝は、西一岡と二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。立哨当番の方への挨拶がとても元気で、活気に満ち溢れていました。昨日は雷雨の中での下校(3~6年生)になってしまい申し訳ありませんでした。今後も急な雨があるかもしれませんので、置き傘や携帯用の傘の準備をお願いします。夏休みまで残り一週間、事前指導を十分に行い楽しい夏休みが迎えられるようにしていきたいと考えています。

※7時45分現在 気温27.2℃ 湿度71% WBGT26℃ 「警戒」レベル

 

?! 頭では分かっているんだけど…。(5年2組:算数)

 5校時目、5年2組は算数の授業を行っていました。現在は、合同な図形について学習しています。今日は、四角形を対角線で分け、できた三角形が合同かどうかについて考えました。頭では分かっていても、言葉で分かりやすく説明することが難しかったようですが、果敢にチャレンジしていました。