2020年11月の記事一覧
1年生へ読み聞かせ(3年)、植樹の仕方講習(6年)、夏井川見学(5年)
ハクチョウの飛来するシーズンとなりました。学校周辺の田んぼは、朝からハクチョウの鳴き声でにぎやかです。
今日の学校の様子から。
3年生 、今日もとっても上手な読み聞かせでした。1年生も楽しそうに聴いていましたよ。
6年生は、来週に迫った万本桜の植樹に向けて、植樹の仕方の講習を受けました。
講師は、いわき万本桜プロジェクトの志賀忠重さん。来週の植樹で各縦割り班の中心となる6年生が、植樹の手順の一つ一つを教わりました。
一連の作業を丁寧に教えてくださり、6年生も植樹当日に向けて自信をつけることができたようです。
来週の植樹が成功するようにと6年生ががんばっていました。
志賀さんには来週も学校に来ていただき、植樹前の全体授業などにも参加していただく予定になっています。今日はお忙しい中ありがとうございました。来週も、お世話になります。
5年生は理科の学習で夏井川を見学に行きました。
堤防の高さの意味を、これまでの学習をふり返って確かめました。
ブッロクは水のはたらきを弱めるためにあるのですね。実際に見て、堤防やブロックなどの役割を確かめることができました。
こんな場所もありました。
さて、今週もお疲れさまでした。
日に日に気温が下がっています。週末は風邪をひかないように注意して過ごし、また来週も元気に登校してほしいと思います。感染症の予防にもしっかりと取り組みましょう。
1年生へ読み聞かせ(3年)、音楽特別指導(4年) 、宮沢賢治ブックトーク(6年)
朝晩はぐんと冷えるようになり、温かい服装で登校する子どもたちが増えました。かぜをひかずに元気に過ごしてほしいと思います。
さて、活動の様子から。
3年生は、1年生に向けて「読み聞かせ」を行いました。
練習の成果が見えるとっても上手な読み聞かせでした。
1年生も喜んでくれましたね。明日は違うグループが読み聞かせを行うそうです。
4年生では、音楽の学習で特別講師の先生に来ていただきました。
自己紹介では『エーデルワイス』の弾き語りをご披露くださり、子どもたちはその歌声のすばらしさに聴き入っていました。
これからも音楽の授業でご指導をいただく予定です。4年生のみなさん、演奏がさらに上手になるようがんばってくださいね。講師の先生よろしくお願いいたします。
6年生では、司書の先生によるブックトークがありました。
今日のテーマは国語の教科書で取り上げられている「宮沢賢治」。宮沢賢治の人物像や思い、求めた理想などにも触れながら、おすすめの作品を紹介してくださいました。
宮沢賢治の作品を読むことを通して、作品に込められた宮沢賢治の思いや願いを感じ取ることができるといいですね。
「読書の秋」ぜひ、この機会のお子さんと一緒に宮沢賢治の作品を読んでみるというのはいかがですか。
授業の様子から
朝は肌寒かったのですが、すぐに気温が上がって秋晴れのよいお天気となりました。
授業の様子から。
青空の下で元気に体育。ナイスバッティング。
こちらは、ボールを投げる時の動き。体全体を使うのですね。
ぐんぐん学級では、収穫したサツマイモでスイートポテトづくりに挑戦していました。おいしいスイートポテトができたそうです。
理科の実験。水を温めて、体積がどう変化するかを調べていました。
進んで自分の考えを発表する子どもたちの姿もたくさん見られました。
今日は、図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせの日。この時は、体を動かしながらの読み聞かせでした。
図書ボランティアのみなさん、いつもバリエーションに富んだ読み聞かせをありがとうございます。
さて、一昨日と今日の二日間は「学校へ行こう週間」の自由参観日でした。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。参観後のアンケートには「このような機会をつくっていただきありがたい」「休み時間や普段の学校での様子が見られてよかった」といったコメントもたくさんいただきました。ありがとうございました。
「食」に関する授業(1・2年)、子どもの読書環境を豊にする会(3・4年)
今日は1・2年生で、四倉給食センターより栄養教諭の先生をお招きして「食」に関する授業を行いました。
まずは1年生。
食べ物には3つの色のグループがあること、3つのグループの食品をバランスよく食べることが丈夫な体づくりにつながること、などを学びました。
授業後には「好き嫌いや食べ残しをなくすようにしたい」といった感想。さっそく今日の給食や夕ご飯から、好き嫌いなく食べられるかな。
栄養教諭の先生が給食センターで使われている調理の道具を持ってきてくださいました。こんなに大きいのですね。
2年生では「朝食のはたらき」について。
朝食をしっかり食べることで「頭のスイッチ」「体のスイッチ」「おなかのスイッチ」が入ることを学びました。
授業後の感想発表。自分の朝食をふり返って「野菜をしっかり食べて『おなかのスイッチ』を入れられるようにしたい」といった感想をもつ2年生もいました。毎朝「3つのスイッチ」がきちんと入れられるように、しっかり朝食を食べて登校してほしいと思います。
授業後には、給食や準備の様子もご覧いただきました。
栄養教諭の先生、今日はお忙しい中、「食」についての授業ありがとうございました。
また、今日は「子どもの読書環境を豊かにする会」から3名の方々にお越しいただき、3・4年生で読み聞かせがありました。
始まったとたんに、お話の世界に引き込まれてしまう子どもたち。
お話の世界に入り込んだかのように感じさせる読み聞かせに魅了されました。
笑いや驚き、時にはどきどきするお話も。想像を広げながらお話の世界を楽しむことができました。
「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様、すてきな読み聞かせをありがとうございました。
〒970-8021
いわき市平中神谷字石脇22
TEL 0246-34-2207
FAX 0246-34-2184