2020年9月の記事一覧
9月14日月曜日…
朝夕、めっきりと涼しくなってきました。かぜ気味の子も少し出てきたようです。今週から、楽しみな行事が続きますので、衣服等の調節して、就寝するときも冷えないようにするなど、体調に気をつけたいですね。
3年生理科。「かげ」の勉強。時々雲がかかってしまいましたが、影ができて大喜び。
2年生、マット遊び。くるくるくるくる、身体を伸ばして、素早く回転しています。
大休憩、6年生。みんな集まって遊びの相談。天気もよく、いろいろと遊ぶことができそうです。
1年生は、虫取りに夢中。バッタを捕まえて、大事に虫かごに入れています。
今日の給食は、牛丼でした。
お掃除。6年生は、自分の班の1年生にしっかりと教えています。机を一緒に運んだり、すき間なくぞうきんがけをしたり、日に日に上達しています。
4年生。運動会に向けて、「ラジオ体操第一」を行っています。
9月12日土曜日…
雨の土曜日。3時間の学習も、しっかりと取り組んでいます。
大休憩。1年生はすごろく遊び。数遊びをしながら、算数のお勉強にもなっていますね。
2年生は、色紙でおうちづくり。設計図もかいて、本格的です。
3年生は将棋遊び。本将棋が始まりそうです。
1年生。「カラフルいろみず」づくり。ちょっとした違いの色水がいっぱい。
来週は、修学旅行や見学学習があります。土・日曜日、ゆっくりと休んでくださいね。
9月11日金曜日…お弁当の日
今日も昨日に引き続き、欠席が0で、230名全員が登校しました。また、5年生が見学学習に出かけたので、お弁当の日でした。
1年生。お弁当もりもり。静かに、ご家庭の味を味わっていました。
縦割り班での清掃2回目。放送の指示に従い、流れにのってのお掃除。1年生は、上級生の教えに一生懸命ついていきます。机も気をつけながら運ぶことに挑戦しています。
9月11日金曜日…5年生見学学習
さわやかな天気の中、5年生40名が、日産自動車工場に見学学習に出かけました。
先生のお話を聞き、「いってきます!」のあいさつをしました。
5年生になって、みんなと一緒に出かける初めての学習。バスに乗る姿にも喜びが感じられます。
先生方に見送られながら、無事出発しました。たくさん学んできてください。
9月10日木曜日…
今日は,久しぶりに、230名全員が出席しました。欠席者が0ということです。週の半ば、暑さが続く中、とてもうれしいことですね。
朝はダンスの練習。6年生が、踊りの出来映えを見て、教え方や言葉かけを変えながら練習していきます。
生活科や理科の学習で、虫探しをしています。捕った虫はかごに入れて、観察カードに記録していきます。網をもったり、手で捕まえたりと、夢中で走り回っています。
どの学年も、運動会のリレーの選手選考が始まりました。気持ちいいぐらいの全力疾走。応援も自然と盛り上がります。
大休憩。今日も4~6年生が、一緒になってのドッジボール。4年生も負けていません。
4年生は、係活動の一つとして、ドッジボール大会。体育館でも盛り上がります。
栄養も水分も、給食でしっかりととります。今日も1日、朝から下校まで頑張りました、明日も、全員が元気で登校できるといいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 1 | 28 1 | 29 | 30 1 | 31 | 1 |
2 | 3 2 | 4 3 | 5 | 6 1 | 7 1 | 8 |
9 | 10 3 | 11 1 | 12 2 | 13 1 | 14 | 15 |
16 | 17 1 | 18 1 | 19 | 20 1 | 21 1 | 22 |
23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 1 |
いわき市平赤井字田町49
TEL 0246-25-2897
FAX 0246-25-2899