こんなことがありました

2019年12月の記事一覧

給食・食事 愛情たっぷりの…。(4年:お弁当の日)

 今日は、全学年「お弁当の日」でした。どの子も、愛情たっぷりのお弁当を美味しそうにほおばっていました。朝早くから準備等をしていただき、本当にありがとうございました。

※写真は、4年生の様子です。

お知らせ 初任者研修授業研究会(3年2組:学級活動)

 3校時目、3年2組では初任者研修の一環として授業研究会を行いました。内容は、学級活動の「朝食について考えよう」です。担任と養護教諭とのティーム・ティーチングで行いました。今朝の朝食の様子をもとに、その大切さについて考える授業です。養護教諭の専門性も生かされ、子ども達の実態に合った授業になりました。今日の授業をもとに、朝食の大切さについて意識できるようにしていきたいと考えています。

ピース 初めての書初め…。(3年:書写)

 1・2校時目、3年生が「書初め」の講習を受けました。講師は、先週に引き続き丹美枝先生です。3年生の子ども達にとっては、毛筆で初めての書初めになります。今年の3年生の課題は、「お正月」です。書初めに初めて取り組むので、用具等の使い方から丁寧に教えていただきました。本日のご指導をもとに、冬休み中も各家庭でしっかりと練習を積み重ねてほしいと思います。

晴れのち曇り 山沿いでは雪が…。

 今朝は、花畑方面の登校の様子を見守りました。昨夜の雨(市内の山沿いでは積雪)も上がり、登校の時間帯は、とても穏やかな朝になりました。

 インフルエンザの罹患状況は、下記の通りです。罹患者はなくなりました、うがい・手洗いの励行、マスクの着用、人混みへの外出はできるだけ避ける等引き続き予防にご協力をよろしくお願いします。 

 12月23日(月) 本校のインフルエンザの罹患者は、0名です。       

        (小名浜方部小・中学校の先週金曜日の罹患者は、108名です。)

   (いわき市内小・中学校の先週金曜日の罹患者は、520名です。)

 

キラキラ 気持ちよく新年を迎えるために…。(校内美化活動)

 5校時目は、全学年で校内美化活動に取り組みました。俗にいう「大掃除」です。日常の清掃活動で、手が届かないところなどを中心に行いました。特に子ども達が下校後、各担任が教室にワックスを塗布することから、机なども全て移動させ丁寧に行うことができました。気持ちよく新年が迎えられそうです。ご家庭でも家族の一員として、年末の大掃除には子ども達に役割を与え、取り組ませていただければと思います。

理科・実験 既習の考え方で…。(6年1組:理科)

 6年1組の理科は、塩酸に溶けた金属は取り出すことができるのかという疑問を持ち、実験の方法を話し合いました。水分を蒸発させれば残るのではないかと、既習事項からその方法を考えました。理科でも、既習事項を活かして考えることができることに気づき、学習の幅を広げることができました。

ピース 書初め講習会…。(5年:書写)

 3・4校時目、5年生が「書初め」の講習を受けました。講師は、引き続き丹美枝先生です。今年の5年生の課題は、「山里の春」です。4年生同様、一文字一文字のポイントと条幅(書初め用紙)に書く場合のバランスなどを教えていただきました。本日のご指導をもとに、冬休み中も各家庭でしっかりと練習を積み重ねてほしいと思います。来週の月曜日は、3・6年生が書初め講習会を行う予定です。

音楽 ぴったりの楽器は…?(2年2組:音楽)

 2年2組の音楽は、「歌にぴったりの楽器を見つけて演奏しよう」というテーマで、ウッドブロック・小太鼓・カスタネット・鈴・トライアングル・タンブリンなどを使った演奏会を行いました。楽器を演奏しながら、大きな声で歌も歌い楽しく活動していました。

鉛筆 フェルトペンを使って…。(2年1組:国語)

 2年1組でも、書初めの練習を行いました。低学年は、フェルトペンを使っての硬筆になります。担任の先生から、各文字で気をつけるところと全体のバランスについて話がありました。姿勢を良くして、真剣に取り組んでいました。

 

給食・食事 12月20日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・とり肉のアップルソースかけ・ポトスープ・米粉のクリスマスケーキです。総カロリーは、737Kカロリーです。

 2学期最後の給食でした。23日(来週月曜日)は、お弁当の日です。