こんなことがありました    

2014年11月の記事一覧

晴れ 授業の様子 3年

 3年生は理科「明かりをつけよう」の授業。
 豆電球にあかりをつけるためにはどんなつなぎ方をすればいいのか調べました。明かりがつくと、「おー。」と感動。素直な3年生です。

晴れ 授業の様子 1年

 1年生は国語「じどうしゃくらべ」の授業。
 消防自動車はどんな仕事をしているか、そのためにどんなつくりをしているのか調べました。1人でもがんばっています。

晴れ 研究授業 ~理科~

 今日は、中学校2年生の理科「電流の世界」の授業を小中全員で参観しました。そして、放課後は、今日の授業の成果や課題について話し合いました。

       

 中学校の先生の授業を参観したり話し合ったりすることは、教科に関する専門性が高まることはもちろん、指導の系統性や小学校で身に付けるべき力なども明らかになり、よりよい学習指導の在り方について考えるよい機会です。

晴れ 移動図書

 今日は、移動図書の日でした。
 先日の合同集会で校長先生が読書に関わる話をしてくださったので、いつもよりよく考えて本を選んでいました。