こんなことがありました    

2014年11月の記事一覧

晴れ 算数の授業 ~1年~

 今日は、1年生の研究授業でした。前の時間までに学習したことを生かしながら、12-3の計算の仕方を考えました。1人ですが、自分の考えをたくさんノートに書いたり発表したり、先生といっしょに1時間一生懸命学習しました。
 

晴れ 今週のクラブ活動

今週のクラブ活動は、来月に開かれるクリスマスパーティの計画を立てました。
みんなが喜ぶお菓子を作ろうと、いろいろな本を参考にして時間や手間を考慮したものを選ぶことができたようです。

     選んでいる様子 食べ物になると真剣です!
児童はあまりにいろいろなお菓子を見過ぎて、「お腹が空いた。」と言ってました絵文字:笑顔

晴れ 未来の小白井

今日は一年生、三年生、六年生が合同で図工を行いました。
テーマは「未来の小白井」で、画用紙を切り貼りしながらみんなで作り上げている最中です。

     集中しています。 みんな、一生懸命です。
はてさて、どんな小白井になっていくのでしょうか。

小雨 学校環境衛生検査

 薬物乱用防止教室のあと、各教室の換気や湿度、採光、照明の状況について学校薬剤師の草野先生といっしょに検査し、ご指導をいただきました。結果は、特に問題はありませんでした。

小雨 薬物乱用防止教室

 6校時は、学校薬剤師の草野先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。今回は、薬の上手な使い方やたばこの危険性について教えていただきました。

      

 子どもたちは、今日初めてわかったことも多いようで、早く家族に教えたいと話していました。

小雨 人権教室がありました

 今日の3校時は、人権擁護委員の鈴木様と根本様をお招きして人権教室を行いました。今回は、紙芝居の物語をもとに、みんななかよく生活するために大切なことについて一生懸命考えました。

      

雨 授業の様子

 1年生と3年生は図工、6年生は家庭科の授業でした。
 図工は、紙版画の版を作っていました。「未来の小白井」をテーマにみんなで手分けして1つの作品を作っています。


 6年生は、エプロンを製作していました。はじめにしつけをして、次はミシンで縫うそうです。針の扱いも上手になりました。

晴れ 球根を植えました

 用務員さんが先日きれいにしてくれた花壇に、みんなでチューリップの球根を植えました。
 みんなで一生懸命作業したので、予定よりも早く終えることができました。

      
      

 心を込めて植えたので、きっと来年の春にきれいな花を咲かせてくれるでしょう。今から待ち遠しいです。

晴れ 研究授業 ~英語~

 今日は、中学校1年生の英語の授業を小中全員で参観しました。

      

 先生と生徒1対1でも、工夫次第でこんなに楽しく英語でコミュニケーションすることができるんだなと思いました。

晴れ プレゼント

 6年生が、昨日のクラブ活動で作ったプラバンを下級生にプレゼントしました。突然のプレゼントに、1年生も3年生も大喜び。

      

 プレゼントには、「先生のいうことをしっかり聞いて勉強してね。」のお手紙を添えて。さすが6年生。

曇り クラブ活動

 今日のクラブ活動は、プラバン作りでした。
 さすが6年生。あっという間にできあがり。上手にできてうれしそう。

      

 せっかくなので、1年生と3年生にも作ってあげるそうです。優しい6年生です。

曇り 理科の授業 6年

 6年生も電気の勉強をしていました。
 コンデンサーに電気が蓄えられることを知り、手回し発電機を使って蓄えた電気でどれだけの時間豆電球の明かりがつくか調べました。
 

 予想は「2分」。さて、結果は、…。

曇り 理科の授業 3年

 今日は、身の回りにあるもので電気を通すものと通さないものについて調べました。
「これは通しそう。」「これは無理かな。」と予想しながら調べました。
 

「あれっ?」
 なかには子どもたちの予想とちがうものも。

晴れ とても寒い朝です

 今朝の小白井は、今シーズン一番の冷え込みで-3℃を記録しました。
 そんな中でも、子どもたちは元気に登校してきました。
 校長先生は、子どもたちの安全のために毎朝交通指導をしています。
 

晴れ 体育の時間

 3・6年生の体育の時間は、跳び箱でした。
 開脚跳びや台上前転など、それぞれの課題とする跳び方に挑戦していました。

      
      

 あきらめず何度も挑戦し、最後にはなんとか全員が課題をクリアしました。

晴れ ありがとうございます

 子どもたちと先生方が一生懸命にそうじや整理整頓をしています。
 さらに、毎日、用務員さんが一生懸命作業してくださっているので、校舎や花壇、校庭はいつもきれいに保たれています。そんな用務員さんに、みんな感謝しています。
 きれいにしていただいた花壇には、金曜日にみんなでチューリップの球根を植える予定です。

      

晴れ うがい・手洗いを行っています

 いわき市内でインフルエンザが流行し始めました。
 子どもたちには、風邪やインフルエンザの予防のために、外で活動したり運動したりしたあとだけでなく、休み時間ごとにうがいや手洗いを行うよう指導しています。

       

晴れ 避難訓練

 今日の5校時は、避難訓練でした。今回は、ボイラー室から火災が発生したことを想定して行いました。子どもたちは、素早く安全に避難をすることができました。
 そのあと、消防署の方から安全に避難するために大切なことや消火器の使い方を教えていただき、実際に消火器を使って消火訓練をしました。
 今日の訓練を通して、いざというときに慌てず正しく行動するための心構え、そして訓練が大切だと改めて感じました。

      
      
 

晴れ 授業の様子 3年

 3年生は理科「明かりをつけよう」の授業。
 豆電球にあかりをつけるためにはどんなつなぎ方をすればいいのか調べました。明かりがつくと、「おー。」と感動。素直な3年生です。

晴れ 授業の様子 1年

 1年生は国語「じどうしゃくらべ」の授業。
 消防自動車はどんな仕事をしているか、そのためにどんなつくりをしているのか調べました。1人でもがんばっています。

晴れ 研究授業 ~理科~

 今日は、中学校2年生の理科「電流の世界」の授業を小中全員で参観しました。そして、放課後は、今日の授業の成果や課題について話し合いました。

       

 中学校の先生の授業を参観したり話し合ったりすることは、教科に関する専門性が高まることはもちろん、指導の系統性や小学校で身に付けるべき力なども明らかになり、よりよい学習指導の在り方について考えるよい機会です。

晴れ 移動図書

 今日は、移動図書の日でした。
 先日の合同集会で校長先生が読書に関わる話をしてくださったので、いつもよりよく考えて本を選んでいました。

      

晴れ 音楽の時間

 3年生と6年生は音楽でした。2学年とも、リコーダーの練習をしていました。
 3年生は、指使いがうまくいかず悪戦苦闘する場面もありましたが、徐々に上手になってきているようです。さすが6年生は、上手に演奏できました。

      

晴れ 方部書写造形展巡回展

 今日は、方部書写造形展巡回展の作品を鑑賞しました。
 子どもたちは、なかなか他の学校の作品を鑑賞する機会がないので、毎年楽しみにしています。参考になる作品を見つけて、次の学習へ意欲も高まったようです。

      

晴れ デジタル絵日記

 今日の総合の時間では、ローマ字の学習の一環として昨日の落語の内容をパソコンで絵日記のような形で編集しました。

学習の様子 学習の様子
 まだまだ、慣れない手つきですが、うまく文字を変換できたときには「やったー!できたー!」と、うれしそうに喜んでいました。

雨 落語公演 鑑賞編

 子どもたちの小噺に続いて、桂米多朗さんらの落語や太神楽曲芸を鑑賞しました。やはりプロの話芸はさすがです。子どもたちは、大爆笑でした。

         

 最後に、落語芸術協会のみなさん、そして小白井まできてくれた桶売小学校のみなさんと記念に一枚。
 

 今日は、とっても楽しく充実した一日でした。落語芸術協会の皆様、本当にお世話になりました。

雨 落語公演 実践編

 いよいよ練習の成果を披露。
 とっても緊張したようですが、会場のみなさんの笑いや拍手のおかげで緊張もほぐれ、上手にできました。

      
  

 子どもたちは、大満足でした。

雨 落語公演本番

 今日の落語公演に、保護者や地域の皆様はもちろん、桶売小学校の子どもたちと先生方もきていただきました。たくさんの方が見ている前でも、練習してきたようにがんばってくれることを期待しています。
  

雨 落語公演最終リハーサル

 落語公演本番に向けて、最終のリハーサルを行いました。
 落語芸術協会の方に見ていただき、太鼓のリズムや高座への出方、話し方など、最終確認です。ちょっと緊張気味のようでした。本番間近。みんながんばれ!
   
      

雨 落語公演の準備

 落語公演に向けて、着物を着せていただきました。
 着物を着ると、凜々しく見えます。気も引き締まり、やる気満々です。

      

晴れ もうじき雪の季節

 今朝の小白井は、とても冷え込みました。
 さて、昨年の今日11月11日は、小白井に初めて雪が降った日でした。先日、吾妻山の初冠雪がニュースで報じられるなど、県内でも雪の便りが聞かれるようになりました。もうじき小白井にも雪が降る頃です。

 雪といえば、やはり2月の大雪を思い出します。小白井小学校の積雪は、およそ1mでした。
 20㎝ほど高い花壇の上に設置してある放射線モニタリングポストはご覧の通り。


 校庭の鉄棒も・・・。


 登下校(通勤)や除雪は、本当に大変でした。さて、今年の雪は・・・。 

晴れ タイヤ交換

 今日の放課後、服務倫理委員会がスタッドレスタイヤへの交換とタイヤの減り具合を確認しました。


 すべての車のスタッドレスタイヤへの交換・減り具合とも、問題がありませんでした。

晴れ 落語公演にむけての合同練習

 あさっての落語公演の発表に向けて、小中合同で練習をしました。
 これまで練習してきた小噺や太鼓を、みんなの前で実際にやってみました。


 あさっては、たくさんの人が見に来てくださる予定です。緊張しないで、しっかりがんばってください。

晴れ 合同集会

 今朝は、小中の合同集会がありました。
 集会では、理科作品展や方部書写造形展、マラソン大会などでがんばった児童に、校長先生から賞状を渡していただきました。

  

 また、校長先生からは、読書に関するお話がありました。進んで読書に親しんでほしいこと、そのために本をいつでも手に取れるところに置いておくことが大切などの話がありました。

晴れ もちつき大会 パート5

 自分たちでついた餅はとってもおいしいようで、みんなで楽しく話ながら残さず食べました。おかわりもたくさんしました。

  

         

 今日のもちつき大会にご協力くださった保護者や敬老会、地域の皆様、本当にありがとうございました。

晴れ もちつき大会 パート4

 ようやくできあがり。配膳は、小中学生の役割です。
 

 ちなみに、今日のもちつき大会の取材にNHKがきました。今日の夕方6時10分からのニュースで、その様子が流れる予定です。

晴れ もちつき大会 パート3

 ついた餅は、みんなで丸めました。おばあちゃんたちに、丸め方のコツを教わりながら楽しく活動しました。きなこ餅用、白餅用、汁餅用と3つに分けて作りました。

  

晴れ もちつき大会 パート2

 子どもたちも、臼と杵を使ってもちつきをしました。
 初めて参加する1年生は、杵を持つのも大変でした。教えてもらいながらつきました。

           
 
 3年生の2人にも、ちょっと杵は重いようでした。

   

 3年生でも1人でつけます。       さすが6年生は慣れた杵さばき。

  
  
 校長先生も上手な技を披露。       スクールカウンセラーの先生も挑戦。

   

 みんなとても楽しそう。

晴れ もちつき大会

 今日は、もちつき大会でした。
 保護者や敬老会、地域の方がたくさんお手伝いに来てくださいました。

     

 みなさん慣れた手つきで、何でも手際よく進めてくださいました。

曇り もちつき大会準備(お米チーム)

明日のもちつき大会に向けて、今日はみんなで準備をがんばりました。
水場を洗う様子 説明を聞いている子どもたち
               こちらはお米チーム

お米の一粒一粒をこぼさないように大切にしながら、きれいにお米を研いでいきました。
お米を研ぐ様子 お米を研ぐ様子

曇り もちつき大会準備(野菜チーム)

 明日のもちつき大会に向けて、今日はみんな準備に追われてました。
      野菜の説明
           こちらは野菜チーム

先生の説明をよく聞いて、白菜、にんじん、ごぼう、大根を慎重に切っていきました。
野菜を洗っている様子 野菜を切っている様子

曇り 書写の時間

 今日の6校時は、書写の時間でした。課題は、3年生は「つり」、6年生は「世界平和」です。いつも佐藤幸弘先生に教わったことに気を付けながら集中して取り組んでいます。


晴れ 授業の様子

 3年生の理科は、「風とゴムで動かそう」のまとめの時間でした。
 デジタル教科書の動画をみて、風を利用した物について確認しました。