こんなことがありました。

2021年3月の記事一覧

3・11震災メモリアル発表会に出演(1)

 3月11日(木)。東日本大震災から10年目のこの日、たくさんの追悼行事が行われました。平三中でも卒業式に向けた準備が行われていましたが、作業を中断して黙祷が行われました。

 そしてその頃ラトブ6階のいわき産業創造館セミナー室に、平三中の2年生8名の姿がありました。目的は「3・11震災メモリアル発表会」に参加するためです。これまでの10年の総括をするとともに、故郷いわきのこれからの10年を考えていこうという取り組みで、いわきの会場からは福島高専のみなさんと平三中が参加しました。

 MCは講演会や出前講座の司会を務めたり、ラジオ番組で毎月取り組みを紹介してくださった飛田さんです。

 はじめに、主催者であるいわき市役所産業振興部の小松部長、そしてこの活動をずっとサポートしてきた福島イノベーションコースト推進機構からもウェブでごあいさつをいただきました。

 続いては福島高専チームの発表が行われました。風力発電の学習をしているみなさん、そしてメンターとしてその活動をサポートしているOBの方とは12月の相双地区スタディーツアーでご一緒しています。専門的な学習内容やこれからの進路に向けての思いを熱く語る先輩方の姿は、中学生の心にも強く印象に残ったようです。ウェブ上での中学生からの質問にもていねいに答えていただきました。

 そして時刻は14時46分。参加者全員で、震災で亡くなった方々へ黙祷を捧げました

 黙祷の後は、いよいよ平三中の生徒たちの発表。その詳細は次回ご紹介します。

 

3・11震災メモリアル発表会に出演(2)

 被災した方への黙祷の後、いよいよ平三中8名による発表が行われました。タイトルは「2030年エネルギーの旅」今までの学習で学んだり考えたりしたことを「過去」「現在」「未来」への旅に見立てての30分間の発表です。ナビゲーター2人の軽快なやりとりでテンポよくプレゼンが進んでいきます。

 まずは「過去」へとご案内。いわきを支えた石炭産業や、水力発電・火力発電の現地を訪れた様子をレポート。さらに、原発事故以降10年が経過しても復興が進まない双葉郡の様子についても、実際に町を歩いた感想をまじえて報告しました。

 続いては「エネルギーの現在」の様子をご案内。県内各地の再生可能エネルギーの現状をレポートしました。風力発電をはじめ、太陽光発電、水素燃料、雪氷熱利用…など、実際に訪れて目で見て肌で感じ、全身で体感した内容は説得力に溢れています。

 続いては、9月にこの会場で行われた東京大学出前講座で優秀企業に選ばれたグループによる「いわきの未来予想図」のプレゼンです。マグロ発電に重力発電、そして音発電と、中学生らしいユニークなアイディアが披露されました。

 そしてこれまでの活動をサポートしてくれたみなさんへの感謝の気持ちを伝え、最後に 8か月に渡る活動の様子を映像作品にまとめた「2030年エネルギーの旅」を上映しました。

 すべての発表が終わり、ウェブ上で経済産業省の方や、7月の講演会からずっと平三中の生徒たちをサポートしてくださった東京大学の飯田先生から講評をいただきました。

 途中Wi-Fiが不安定になったり音声が出なかったりというトラブルもありましたが、無事に発表会は終了。しかし生徒たちのエネルギーの旅はまだまだ終わっていません。この記事がアップされる頃には、生徒たちは会津若松市へと向かっています。その目的は…またいずれご紹介しますので、どうぞお楽しみに。

 

すばらしい卒業証書授与式! Part3

旅立ちの時・・・お見送りの様子です。

在校生によるお見送りはできませんでしたが、ご家族の皆様、教職員により心を込めてお祝いしました。名残惜しく、なかなか帰ることのできない様子でしたね。友達やご家族と思い出の1枚を写真におさめていました。

はばたけ、未来へ!

 

 

とてもよい一日でした。

平三中卒業生に、幸あれ!

すばらしい卒業証書授与式! Part2

卒業証書授与式が終わると、最後の学級活動、そして最後の集合写真です!

みんな、イイ表情をしていますね

【3年1組】

【3年2組】

【3年3組】

【3年4組】

【3年5組】

 

【たいよう・あおぞら学級】

すばらしい卒業証書授与式! Part1

 本日、予定どおり第71回平第三中学校卒業証書授与式を挙行いたしました。

 コロナ禍のため、様々な制限の中での実施となりましたが、多くの保護者の皆様にご臨席を賜り、心のこもった、すばらしい卒業証書授与式となりました。

 卒業された生徒のみなさん、おめでとうございます。今後はそれぞれちがった道を歩むことになりますが、自分らしさを大切にして、夢や希望をもって前進してください。わたしたちは、いつまでも応援しています。

 ご家族の皆様、お子さまのご卒業おめでとうございます。今後も、地域の子どもとして、平三中の子どもたちを見守ってくださいますようお願いいたします。

【卒業証書授与】

【校長式辞、PTA会長様の祝辞】

 

 在校生の出席がかなわないため、『在校生からのメッセージ』として1・2年生からのビデオメッセージを送りました。短い時間ではありましたが、卒業生に心は十分伝わったのではないかと思います。感動的な時間となりました。

 

【卒業生代表のことば(答辞)】

 いろいろなことを経験した今年度の卒業生ならではの気持ちを、自分の言葉で、素直に、わかりやすく表現した、すばらしいスピーチでした。

 

【式歌~すばらしい歌声~】

 

卒業式の準備はすべて整いました。

 午後は、会場作成や校内の美化活動を行いました。新型コロナウイルス対策のため出席者数を制限して挙行するため、在校生の出席はかないませんが、心を込めて準備を整えてくれました。在校生の皆さん、ありがとうございます!

 準備はすべて整いました。あとは当日を迎えるだけです。3年生の先生方も、心を込めて最後の準備をしていましたよ。

【本日のカウントダウンカレンダー】

~ 前日 特別版 ~

 

 

いよいよ明日が卒業式。最後の・・・・。

 いよいよ明日が卒業式となりました。3年生になるといろいろな出来事に「中学校生活最後の・・」という言葉がついてきます。卒業が近づけばなおさらです。

 卒業式前日の今日は、まず最後の学年集会が行われました。学年担当の先生方一人ひとりからのメッセージで、学年集会は締めくくられました。

 

 3・4校時は、学級活動です。中学校最後の通知表を受け取り、卒業アルバムや文集が配られ、メッセージを書きあうなどして、学級の親睦を深めました。

 そして、多くの人がもう食べることのできない最後の給食。どの学級も残菜はなかったようです?

「卒業おめでとう」のメニューでした。

 

 3年生の皆さん。明日はすばらしい卒業証書授与式になることを確信しています。われわれ教職員も心を込めて、皆さんの旅立ちを祝います。

まもなくスタート!3・11震災メモリアル発表会

  あの日から10年。平三中の生徒たちが思いを全国に発信します。現在は最終のリハーサルを行っています。

  下記のアドレスまたは「iwaki_channel」で検索するとライブ配信がご覧いただけます。

 https://www.youtube.com/channel/UCmrOp6kCBZUytI3n7j9fKBA

 

東日本大震災から10年の日

 本日の14時46分、東日本大震災から10年を迎えます。各地で追悼行事等が計画されています。

以下、福島県知事からのメッセージです。

 

 本校では昨日、全校放送により東日本大震災に係る講話を行いました。

(防災担当教員からの講話内容)

 「みなさんもすでに知っていると思いますが、3月11日は東日本大震災が発生してから10年目の日となります。死者、行方不明者2万200人と、日本の歴史の中でも最大級の大震災となりました。10年前の午後2時46分、みなさんはどうしていましたか? 3歳~5歳でしたね。まだ幼かったと思いますが、どのような記憶がありますか?

 私は当時、中学校の卒業式の日であり学校にいました。強い揺れが続き、なんとか校庭に避難をして校舎を見ると、校舎が崩れ落ちるのではないか、もうしかすると日本が沈没するのではないかと、恐怖と衝撃を感じて頭の中が真っ白になったことを覚えています。

 あれから、10年の月日が流れましたが、先月の13日に福島県沖で発生した震度6の地震では、再び東日本大震災を思い出しました。また、先週、ニュージーランドではマグニチュウード8クラスの地震が発生しています。このことから、これからも私たちの身に様々な災害が起こるかもしれないということを、常に考えておかなければならないと思います。

 明日、3月11日の午後2時46分には、それぞれの場所で、東日本大震災で犠牲になった方々のご冥福をお祈りするため、黙祷をささげましょう。そして、改めて震災で得た教訓を忘れないようにしてください。

 それが、生きている私たちにできること、しなければならないことだと思います。 」

 

 本日は、明日に卒業式を控えているため、午後2時46分の居所はそれぞれ違うと思います。それぞれの場所で黙祷を行いましょう。そして、災害への備えについて再度考えてみましょう。

 

 

 

卒業まで残り2日の3年生

【本日のカウントダウンカレンダー】

 

 卒業まで本当に残りわずかとなりました。本日3年生は、お世話になった校舎の美化作業を行いました。そして、午後の学級活動は学年レク! またひとつ、思い出が増えましたね。

【美化作業の様子】

 真剣に作業していました。カメラ目線は・・・この時だけです!

 

【学年レクの様子】

 みんな元気いっぱい! たくさんの笑顔がはじけて、歓声が響き渡っていました。もうすぐ、この笑顔が見れなくなるのは本当に寂しいですね。学年の先生は、この思いをより強くしていることでしょう。 本当に、みんなめんこいです~!