中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
あっという間に夏も終わり、さまざまな行事や活動が行われる秋の季節となりました。2学年では9月26日(木)に「ファイナンスパーク活動」、翌日の27日(金)には5つの事業所などから講師の先生をお迎えしての「職業講話」を実施します が、体験活動の実施に向けて前期最後の学年集会を体育館で行いました。
学年委員長からは毎日の生活における課題点やこれからの改善点などについて話があり、校外での学習に出かけたり外部講師の先生方をお迎えするにあたっての心構えなどを確認しました。
もちろん運営は学年生徒会が行います。10月からは新しい学級組織となるので、現在のスタッフでの運営はこの日が最後です。
いよいよ明日からは1学期から準備を進めてきた行事が始まります。その様子はまたホームページでご紹介しますので、どうぞお楽しみに。
8月から新しいALTの先生が南中の英語の授業を担当していますが、アレックス先生に続いて コーデリア先生も授業を行いました。今回は初授業となった2年2組での活動の様子をご紹介します。
まずは自己紹介から。アメリカ出身のコーデリア先生は、生まれ育った街の様子やペット、趣味、食べ物などについて、さまざまな観点から紹介してくれました。生徒たちは同じ趣味の話題が出ると大盛り上がり!興味深そうに集中して英語に聞き入っていました。
もちろんこれで終わりではありません。「尋ねてみたい」「もっと聞きたい」「自分から伝えたい」…など、生徒たちの思いは様々です。そこで、日頃から1対1の会話をメインに英語学習をしていることから、一人ひとりがコーデリア先生のところにやってきて英会話を楽しみました。この日は26人の生徒が授業を受けていたので1人の持ち時間は90秒にも満たないのですが、生徒たちはそれぞれの思いをもって会話に臨んでいました。
…ということで、実際に会話している26人の様子を全員分ご紹介します。
次回の来校日は10月下旬。コーデリア先生の人柄に接してすっかり打ち解けた生徒のみなさん、次の授業ではもっともっと英語を用いた活動を行いますので、どうぞお楽しみに!
1年生の総合的な学習は、SDGs・再生可能エネルギー探究グループとまちづくり探究グループが、市役所出前講座を受講しました。
SDGs・再生可能エネルギー探究グループは、生活排水対策室経営企画課の職員の方から「みんなで取り組もう、排水・雨水対策」というお話を聞きました。地球の水は循環していること、生活排水の現状と処理方法について学び、生活排水対策としてどんなことができるかを考えました。
まちづくり探究グループは、施設マネジメント課の職員の方による「考えよう!これからの公共施設のこと」という講座を受講しました。市長、課長、市職員、市民などの役割分担をし、そのロールになりきってゲームを行い、まちづくりへの関わりを体験しました。公共施設の維持管理は限られた予算の中で行われていること、自然災害等の突発的な理由により予算額が変動することがあること、市民の生活のために必要な優先順位を考え施設を維持管理したり新設したりしていること、市民の思いや市職員の考えをもとにした案が市議会において承認された場合に市長が最終決定することなどを学びました。
このほかの写真はこちらをご覧ください
↓
朝に時間に表彰を行いました。
福島県南・いわき地区空手道選手権大会で第1位に輝いた生徒、校内スペリングコンテストにおいて満点を取った代表生徒に賞状を手渡しました。今後も、本校生徒がそれぞれの分野で長所や持ち味を発揮して、活躍することを楽しみにしています。
福島県南・いわき地区空手道選手権大会
中学生女子組手 第1位 中学生女子形 第1位
校内スペリングコンテスト 1年生満点賞の学級代表
校内スペリングコンテスト 2年生満点賞の学級代表
昨年度のパナソニックKWN(キッド・ウィットネス・ニュース)日本コンテスト2023で、最優秀賞を受賞した南中制作の番組。その作品「Coming Back Home ~帰郷」は10月に行われるグローバル・サミットに日本代表として出品されますが、その公式サイトがオープンしました。
公式サイトはコチラ ⇒ グローバル・サミット2024公式サイト
この映像コンクールは、子どもたちがビデオカメラを通して世界を見つめて社会との関わりを学ぶプログラムで、アメリカでスタートしたあと日本でも採り入れられ、今年で35周年を迎えました。
以前はロンドンやニューヨーク、シンガポールなどで実施されてきましたが、コロナ禍以降はオンラインで行われ、今年のグローバル・サミットは10月26日(土)に開催 され、南中の生徒たちは東京の会場から参加します。
これから大会までの1か月、サミットに向けての取り組みや当日の視聴方法、オンライン投票で決まるコンテストの案内などをお知らせします。世界の舞台に羽ばたく南中生たちの応援を、どうぞよろしくお願いします。
市中学校新人体育大会バスケットボール競技は、男女とも準々決勝の試合が行われました。
玉川中・植田中合同チームと対戦した女子は相手を圧倒し、60-31で勝利を収めました。その後に行われた男子は、52-42で逆転勝ち。男女そろって準決勝進出を果たしました。この結果により、男子は県大会出場権を獲得しました。おめでとうございます。女子はあと1勝で県大会出場となります。
準決勝・決勝は9月28日に行われます。男女アベックで県大会に行きましょう!そして優勝を目指しましょう! 保護者の皆様・ご家族の皆様、連日、温かい声援をありがとうございます。準決勝・決勝の試合もよろしくお願いいたします。
他競技では新人戦真っ盛りの3連休ですが、一足先に新人大会を終えた水泳部は、これまで素晴らしい活躍を見せてくれた3年生を送る会を実施しました。 前半の水球に続き、校舎内に戻っての活動です。
まずは中体連やこれまでの部活動、さらにはオリンピック・パラリンピックについてのクイズ大会です。3チームに分かれて、早押しでそれぞれの知識や記憶力を披露しました。
もちろん一般常識に関する問題も出題。名解答や珍解答に、会場の教室は笑いが絶えませんでした。
結果発表後には、全員に記念品が贈呈されました。みんな嬉しそうです。
そして3年生から1・2年生に向けてメッセージが贈られました。いつも笑顔で明るく活動をしてきた3年生。最後の表情も実に晴れ晴れとしたものでした。1・2年生は思い思いのメッセージを書いた色紙やプレゼントを贈呈。いろいろな思い出がよぎります。
この日で3年生の水泳部としての活動は終了ですが、いままで3年生が残してくれたものを忘れずに、来年の中体連に向けて新チームで新たな目標に向けて取り組んでいきましょう。3年生のみなさん、今までお疲れさまでした。そしてこの日の会の実施に向けて準備をしてくださった保護者のみなさん、本当にありがとうございました!
市中学校新人体育大会バスケットボール競技の女子は、1回線で男子と同様に平三中と対戦しました。終始、危なげないゲーム運びで、60-43で勝利しました。足を止めることなく運動量で圧倒した印象のゲームでした。 特設駅伝部として練習を継続してきた成果が、このゲームに表れていると感じました。 男女そろって準決勝に進めるよう頑張ってほしいと思います。準々決勝は、本日10時30分から行われます。
市中学校新人体育大会バスケットボール競技の男子は、1回戦で平三中と対戦しました。序盤はやや苦戦しましたが、3ポイントシュートが連続で決まるとゲームの流れをつかみ、その後も強いディフェンスから好機をつくって得点を重ね、62-48で勝利しました! 今日は準々決勝に臨みます。これまでやってきたことに自信をもって、南中らしいバスケットボールをやり切ってほしいと思います。頑張れ!
市中学校新人体育大会サッカー競技は、1回戦で磐崎中・錦中の合同チームと対戦しました。1週間前のメヒカリーグでも同チームと対戦し敗れていましたが、今日は前試合の反省を生かして本校の強みを十分に発揮しました。そして、3-0で勝利しました! おめでとうございます。 次戦でも互いに声を掛け合い、チームの強みを生かして勝利を目指してほしいと思います。