草野中学校の様子

2022年6月の記事一覧

期末テストが始まりました

 6月24日(木)、1学期の期末テストが始まりました。どの学年・学級の生徒も一生懸命、問題に取り組んでいます。

  【1年生も】

  【2年生も】

  【3年生も】

 明日までの2日間、集中力を発揮して、頑張ってほしいと思います。

小中合同引き渡し訓練 ありがとうございました

 6月20日(月)、2年に1度の小中合同引き渡し訓練を行いました。平日の日中にもかかわらず、大変多くの保護者の皆様が参加してくださり、無事、生徒を引き渡すことができました。ご多用の中、お時間を割いてくださり、誠にありがとうございました。

 学校では、毎回、前回までの反省を生かし、少しずつ改善しながら実施しています。何よりも、万が一の災害等のとき、迅速かつ確実に引き渡しができるよう、備えをしてまいります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

【今回は大きな地震を想定 身を隠し、第一次安全を確保します】

 

【「引き渡しカード」を生徒一人一人に配付し、下校の準備をします】

 

【教職員が誘導し、教室へ】

 

【徒歩、または自動車で下校 付近の道路では車両が混雑したようです】

【迎えが来ない児童生徒については、小中合同で同じ地区ごとにまとまって下校しました。中学生が見守りながら下校です。】

 

PTA奉仕作業 ありがとうございました

 6月18日(土)、PTA奉仕作業を行いました。今回の作業はプールの清掃と校庭の除草。生徒も部活動ごとに参加し、保護者の皆様と共に環境整備に汗を流しました。

 おかげさまで、プールはすっかりきれいになり、満水になりました。校庭もほとんど雑草がなくなりさっぱりとしました。毎日の授業や部活動の環境が整いました。週末にもかかわらず、また、大変暑い中、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 【before】

 

 【after】

 

日常生活が戻ってきました

 市中体連総合大会が終わり、日常の学校生活が戻ってきました。今日までの今週の様子です。

【1年生の保健体育 バレーボールの歴史を学んでいます】

【2年生の体育 持久走 お互いを励ます「頑張れ」の声が自然にあがります】

【3年生の英語 授業のまとめの時間 時間を惜しんで集中しています】

 6月17日(金) 校長から「キャリア教育」についてリモート授業を行いました。4つの資質・能力を意識して生活を送ることが大切です。目標をもち、一歩一歩少しずつ成長していくことにつながれば、と考えています。

 

 【保健室前には「つゆ」をイメージした掲示物が。さわやかです。】

市中体連 7日目 最終日です

 6月15日(水)、いわき市中体連総合大会も最終日となりました。

【水泳競技】

 おめでとう 久田君 男子100m平泳ぎ 第2位 県大会出場

       久田君 男子100m背泳ぎ 第1位 県大会出場

       志賀君 男子100m背泳ぎ 第6位 入賞

 水泳競技は、100m自由形、100m平泳ぎ、100m背泳ぎに、本校生徒が出場し、健闘しました。本日は、小雨、霧雨が降る中、体調を整えながらレースに臨んでいました。

 

【バドミントン】

 バドミントン競技は、今日は個人戦が行われました。2回戦を勝ち上がり、ベスト8まであと一息というところまで健闘しました。最後まであきらめない全力プレーでした。

 

 保護者の皆様、地域の関係者の皆様には日頃の活動、並びに大会成功に向けて、多大なるご理解とご協力を賜り誠にありがとうございました。おかげさまで、無事終えることができました。

 これまで紹介してきたように、本校生徒にはすばらしい資質・能力・態度が身に付いています。それらをさらに伸ばし、発揮していけるように、部活動に限らず、様々な場面で生徒を指導・支援してまいります。今後ともお力添えのほど、よろしくお願い致します。